プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の部に新入社員が数名配属され、現在は研修を行っています。
研修は各部門を3週間ごとに回って、実際の業務をテーマに講習を受けています。

ですが現在までの講義中の態度を聞いたところ、講義中に平気で寝る。
寝てても周りは起こさない。
起きた時に周りが囃し立てる。

と、今までの講師の方もかなり手を焼いているとの事です。
そして、今週末に私に講師の番が回ってきます。

講義のテーマは決まっているのですが、寝ないようにするにはどのような講義をすればよいでしょうか?

A 回答 (8件)

たまたま人事等で従業員の教育研修や他の研修などを担当してきた者です。



当然内容やある程度の慣れがあれば、研修中に質問や動きを入れる、またはロールプレイングやグループで自己紹介をしてみるなど、研修の性質や内容により様々ですが、休憩を取ると皆が起きると思います。

また人間は一日に1時間程度しか集中できないことなどを考えた場合、研修をする側にとってはポイントや重要なところはあえて受講している人に質問を投げかけることなどで居眠りすることが防止できることもあります。

また、どうしても眠いときなどリフレッシュで全員にたってもらい、眠たいということをあえて肯定して、深呼吸や長い時間座っている場合が多いときなど1時間に最低5~10分の休憩時間やあえて「眠いと思いますが、ここで少し眠気防止のために体操を軽くしましょう」などとメリハリをつけていました。

極力眠くならないような工夫をしていましたが結構効果はあります。
当然自分が逆の立場でも眠いときなどがありますし、わざとガムを配り、これは意味があることですが、口筋力で能が活発に働く効果もあるかと思います。ガムをかみながらずっと研修をするわけはありませんが途中でそういったメリハリなどが必要なこともあると思います。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ロールプレイングを参考に講義のパワーポイントで虫食いを設けて、考えさせるようにしました。

聞き逃したことによって回答できないかもしれないといった緊張感を持って講義に望んでもらいえるといいのですが。

喫煙者がいることなので、元々休憩は1時間ごとに設ける予定でした。

元々ガムOKな職場なので、検討してみます。
ただ、TPOを考えずにクチャクチャやられないか心配です。

お礼日時:2008/08/22 02:29

毎年新入社員研修を担当し、NO5の回答者の方の通りのことをオリエンテーションの際などに注意事項として説明はしてきました。



なかなか眠いのはどうしても仕方がない面があるとは思いますが、ご質問のことを改めて拝見すると、どうやら配属後の各部門の講義や実習だったことなので自分の書いたこととご質問の趣旨が合致しなく申し訳ありませんでした。

ご質問の件はあくまで様々な部署での実習なので、集合研修というより各現場実習なので実際の業務に関することなので、新入社員研修というより、今は比較的OJTへの移行段階かと思います。

各部門の説明は一概には言えませんが自分の興味があることは反応があり、ある程度当事者意識を身につけるには実際のOJTの方がはるかに研修効果が集合研修より効果があるといわれています。

講義中心よりう現場に即した実際の配属先でのOJTの効果は講義中心のスクール形式の集合研修は3%程度で、あとの90%以上は実際の配属先のOJTの方がはるかに教育研修の効果が高いと思います。

この実習が終われば実際仕事を先輩か上司が業務の中で行なうことが非常に重要なので、恐らく今は当事者意識や自分に関係ないことは断言はできませんが興味を示さないことが多いと思います。

集合研修よりOJTが重要なのは言うまでもありませんが、そもそも目的は新入社員の早期戦力化という要素が強いと思いますし、そのための実習かと思います。

居眠りを今したところで肝心なことは一日でも早く社会人としての心構えやルール、マナーを体得すること、そして会社の理念や方針目標をひとつの部署ではなく様々な部署を体験することも重要かと思います。

最も今後大切なことは上記を踏まえてのOJTが本当の意味での教育研修に他ありません。

寝ないようにすることも大切ですが重要なことはそれが目的ではなく、実際にマンツーマンといったトレーナーあるいはシスターやブラザー制度なども導入しましたが、これは今後非常に早期戦力化に役立つと思います。

実際には会社により方針や考えなどが違うのでこれが絶対とは決して言い切れるものではありませんが、実際の配属先において、時と場合によっては教える側を決め、忙しいときなどノートで日記や質問など質問することができなかったことや、悩みや困ったことがあれば当然対面でも当然ですが多忙の場合OJTノートといった何も特別なものではなく普通のノートでも形はどうでも良いので、教える側のトレーナーがノートを見て仕事の相談や時によっては悩みなどがあるのは当然なので、交換日記のように、お互い双方向のコミュニケーションを通じ、教える側にとって最も重要なことは、新人育成の「計画」かと思います。

「何を」「いつまでに」「どうやって」「どのレベルまで」など明確な計画を立てて指導することが最も重要な事かと思います。トレーナーというのは中堅社員が良いと思います。
理由は教える側にも大変勉強になり人を指導するのはこんなに難しいのかという双方の何よりの研修より良い効果が発揮できる近道かと思います。

日記を交換することが目的ではなく、新人の仕事の習熟度合いもある程度把握しながらレベルに合わせて効率よく指導でき、しかも双方にとって大変意義深いものになることと思います。

OJTにつながるような整合性のある内容にされた方が賢明なことがありますし、何か矛盾があれば、今の特徴としてはそれが愚痴になる時期でしょう。
しかしOJTを続けていくうちに、「実際にやって見せる」「言って聞かせる」「させてみる」「成功したら褒める」といった一連のポリシーや教える側だけでなく従業員のコンピテンシー(行動規範)にも良い影響があることが多いと思います。
部署によって考えなどが違ったりすると今は指摘をしがちな時期かと思いますが、良い方向に進めば、今までの職場に新しい風がふくようにベテラン社員なども行動規範を守るという意識など様々なメリットがあると思います。偉そうなことをいえる立場でもありませんのに申し訳ありません。

しかしこれからが新人の指導育成で最も肝心なことかと思い書かせていただきました。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました

>ご質問のことを改めて拝見すると、どうやら配属後の各部門の講義や実習だったことなので自分の書いたこととご質問の趣旨が合致しなく申し訳ありませんでした。
私の説明が足りながったため、誤解を招いてしまい申し訳ございませんでした。
新入社員の配属は、10数の課を束ねる部で、今回の研修を経て各課に配属されます。
今回の研修の目的は各課の研修を受け、どの課がどの仕事をしているの課と言うことを理解したうえで各課に配属されるというのが目的です。
そして、現段階では新入社員名はどの課に配属されるかは決まっておりません。

ですのでOJTの前の各課はどんな仕事をしているのかを講義で学ぶと言うのが趣旨です。
OJTは今後、各課に配属されてから行います。

今回の質問と違う内容ですが、今後OJTを行ううえで大変重要なことを学ばせていただきました。

お礼日時:2008/08/22 03:11

基本的には、寝てしまう新入社員の社会人としての意識が出来ていない子供っぽいところに問題は有りますが、殆ど印刷物と変わらない内容で、声のトーンも単調で一方的な語り掛けでは、聴講する側は別の意味の訓練を受けている感覚です。


わざわざ順番に一人講師を立てて、本当に必要な研修のメューならば講師側も勉強が必要ではないでしょうか。
どのような業種か存じませんが、歴史的な事や最新の出来事や身近な共感できる話題を盛り込んで、質問を投げかけたりして、相手も一緒に取り込むなどの技術的な事や、指導力を身に付ける事も経営者側は講師陣に望んでいるのではないでしょうか。
「セミナーの最後に10分程度の時間を割いて、今回のセミナーのレポートを提出して頂きます」という事で、軽いプレッシャーを掛けておく事も多少効果が有ります。内容によっては、個々の新入社員の事も多少分かりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>寝てしまう新入社員の社会人としての意識が出来ていない子供っぽいところに問題は有ります
確かにこの前までは学生服を着ていた連中ですから、その点は否めません。

>殆ど印刷物と変わらない内容で、声のトーンも単調で一方的な語り掛けでは、聴講する側は別の意味の訓練を受けている感覚です
これははっきり言って講義ではないです。
回答者様の言うとおり過去の大問題や苦労した点(これらだけではありませんが)を伝えてこそ講義だと思います。

はっきりいって、講師陣も人にモノを教えるほどのスキルは無いと思っています。

>指導力を身に付ける事も経営者側は講師陣に望んでいるのではないでしょうか
どうかわかりませんが、そう思っていて欲しいです。
私も、今回の講義を通じて指導力を身につけたいと思っております。

>セミナーの最後に10分程度の時間を割いて、今回のセミナーのレポートを提出して頂きます
講義の最初に宣言するつもりです。

お礼日時:2008/08/22 03:01

寝ない様に講師のほうが気を使わないといけないのでしょうか?


外部セミナーなど受講に来るのがお客様の場合寝ないほど素晴らしい研修にしたほうが良いから考える必要がありますが、社内研修ならば寝てしまった社員はその研修を未終了ということで処分してしまえば良いのでは無いですか?
研修未終了の場合、今後の昇進昇級やボーナスにかなりの影響を及ぼす。とすればそんな人間は出なくなるとおもいますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

残念ながら、今回の研修に修了/未修了といったものが無いんですよ。
ただ、講習者一人一人にたいして全ての講師がコメントを残す必要があるので、居眠りに対して指摘できるところと言えば、そこしかありません。

当然、私の講義で居眠りをした場合は問答無用で「勤務中にねるんじゃねぇ! この給料泥棒が!」と書くつもりです。

そうすれば査定に響いて、やがて本人もこのままでは駄目と気づいてくれると思います。

お礼日時:2008/08/22 02:54

初めまして。



学校や塾などの講義はお金を払って来てるのですから、寝ようが何しようが他の人の迷惑にならなければ良いです。が、新人社員は違います。寝ている間にも給料が発生してます。寝ながら給料がもらえる良いご身分になります。つまみ出して欠勤扱いが妥当です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

正直、そうしたいのはやまやまなんですが...
研修講師に与えられた指示は講師をすることであって、新入社員に問題があった場合は罰を与えるでは無いんですよ。

この指示を出した部門長は居眠りについて「まぁまぁ最初なんだから」と言っている始末

講師の方々がいくら給料を貰っているといっても、自分の実務を止めて講師をしているので、みんな面白くないんですよ。

お礼日時:2008/08/22 02:45

大学講師をしていたものです。

若い人は基本的に睡眠不足なので、延々と一方的に話しかけては眠くなるのは無理ないです。

講義をよりインタラクティブにできれば、居眠りはだいぶ防げます。No.3様とかなりかぶりますが、具体的には:

・数人のグループにわけてロールプレイングなどを取り入れる。

・質問を投げかけ、隣の人と話し合ってから答えをださせる。手をあげて統計をとる感じにしてもいいです。

・一時間に一回くらいは皆で立って伸びや深呼吸をする。

・たまに強制的に席を立たせる。たとえば○×問題をだして、○の人は教室の右半分に移動・・・とか。

・プリントを回すとか簡単なことでも居眠りを防ぐことはできます。

こんな感じでしょうか。頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
NO.3さんにも書きましたが、ロールプレイングを参考に講義のパワーポイントで虫食いを設けて、考えさせるようにしました

最初に課題を出すと警告しておいて、最後にプリント形式で十数問程度の課題を与えようを考えています。

お礼日時:2008/08/22 02:38

バットで殴るか、廊下に立たせればいいんですバケツ持たせて。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

バットはやりすぎでは(笑)
体罰=暴力と言われてこちらの立場が危険になる可能性が高いので、体罰は考えておりません。

No.1さんのお礼にも書きましたが、立たせて講義を受けさせることも考えています。

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/08/22 02:20

そんなの決まってますよ。

厳しくするだけです。
この研修は遊びではないのですよね?
もしかしたら給料も出てるのでは?
ならば寝てたら怒鳴りつけ、立たせればいいじゃないですか。

まあ人数が少ないのならば、相手に答えさせる、考えさせるなどして飽きさせないのも必要かとは思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今回の研修は、業務の一環です。
ですので当然給料は出ます。

座っていれば寝てしまうのであれば、立たせて講義を受けさせるのも手ですね。

お礼日時:2008/08/22 02:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています