重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
夏休みももうすぐ終わりですね。
先日Airというアニメを見て、とても感動しました。

夏休みといってもあまり時間に余裕があるわけではないのですが、またAirのような夏アニメ(もしくは夏休みアニメ)を見てみたいと思い、質問させて頂きました。
内容の希望と致しましては、

・夏(夏休み)が背景のアニメ
・Airのように空や海、蝉の鳴き声…など夏(夏休み)ならではの描写があれば尚嬉しいです(無くても構いません)
・出来ればきれいな絵のアニメですと嬉しいです
・グロ、エロなどは少々ですが苦手です

以上になります。
この条件に当てはまる皆様のおすすめのアニメを教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

『うた∽かた』


内気な少女が、対照的なもうひとりの少女と出会って始まる、ふしぎな夏休みの日々。夏らしさが印象的な作品です。
http://www.uta-kata.com/

映画『も~っと! おジャ魔女どれみ カエル石のひみつ』
よくある「夏休みの帰省エピソード」で、まるまる1本作った映画です。
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2001_summer/dor …

『タカネの自転車』
アニマックス大賞受賞作品は、発表時期が夏なので、夏っぽい絵柄が多いようですね。
http://www.animax.co.jp/award08/before.php

舞台となる時期が夏、というだけなんですが。季節が、作品の雰囲気に貢献しています。
『あさっての方向。』
http://www.tbs.co.jp/asatteno/

「夏休み」ではありませんが、最近の作品では、特に「夏を感じさせてくれる」作品でしたので。
『おおきく振りかぶって』
高校野球アニメです。
http://www.oofuri.com/

おまけ。もちろんすでにご覧になっているとは思いますが。
『となりのトトロ』
夏っぽい映画ですよねー!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まず始めに、おジャ魔女のこちらの作品は前に見ました。
とてもすばらしかったですよね。
そして、他の作品はどれも知らないもので、尚且つ綺麗な絵のもので大変楽しみです。
とくに「あさっての方向。」という作品が楽しみです。
また、トトロは本当に最高ですよね^^*
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/22 15:52

「ノエイン もうひとりの君へ」


http://www.noein.jp/about/story.html
北海道の夏が舞台の話数が多い。絵柄は癖があるので好みは分かれるかも。

「あじむ~海岸物語~」
http://www.bitway.ne.jp/tohomusic/ajimu/invoice/
ネット配信されていますがDVDもあり。大分県の安心院(あじむ)は関係ありません。というか安心院には海がない。

「蝉時雨」
http://www.geocities.jp/ppppfun/semisigure/semi0 …
古いので見つかりにくいかも。魔法も戦いもこれといったストーリーもない実験的な作品。蝉の声など夏の音が耳に残る。

「かみちゅ!」
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/kamichu/
尾道が舞台で約半分は夏。

「かしまし」
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kasimasi/
後半からが夏が舞台。「あのね商法」で有名になってしまった。

「ロケットガール」
http://www.rocket-girl.jp/index2.html
これは夏というか南の島というべきか(地球では)。

夏を舞台にしたものはロケーションが大抵田舎か都心を外れたところなのがいいところです。

好みもありますから説明はあまりしていません。リンク先などから判断してください。「絶対少年」は私もおすすめです。実際の町をモデルにしていてそこの夏祭りも少し形を変えて描かれています。エロは全くありませんが作り手の「視点」に独特のこだわりがあります。なお後半部分には大きな音量で視聴しているとびっくりする場面があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たくさん教えて頂き、大変嬉しいです。
とくに、「かみちゅ!」と「かしまし」が、私好みの絵で、見るのがとても楽しみです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/23 18:16

「ラムネ」なんかどうでしょう。


紀伊半島のとある港町を舞台にしたラブコメもので、
原作はギャルゲーですがギャルゲ原作ゲームにありがちな
ハーレム展開(D.C.とか)ではなくメインヒロインまっしぐらで、
「ギャルゲ原作なのに主人公に石を投げたくならないアニメ」と
いう適切な評価を聞いたことがあります。
夏アイテムとしては西瓜がよく登場していました。
(DVD1巻?のオマケが確かこの西瓜のストラップだった)
あとはヤドカニ(笑)とか。
作画は若干ぽんこつでしたが、DVDではきっと改善されているでしょう。
改善されているといいなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変詳しく教えて下さり、とても助かりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/23 18:16

AIRを見て良かったのなら、原作のゲームメーカー「Key」(キー)の他の作品をお勧めします。


「AIR」(エアー)
http://www.air2004.com/index.htm
は、知ってのとおり夏ですが、
「Kanon」(カノン)は冬
http://www.tbs.co.jp/anime/kanon/index-j.html
注意:kanonは東映と京都アニメーション(京アニ)が別々に作品を制作したが、クオリティーの高さで有名な京アニ板を推薦
「CLANNAD」(クラナド)は春
http://www.tbs.co.jp/clannad/clannad1/index-j.html
と、テーマになる四季があります。
ちなみに「AIR」のオープニング「鳥の詩」(とりのうた)はPC版、家庭用ゲーム機版、アニメ版、劇場アニメ版とすべて同じ曲が使われ、アダルトゲームの中でもっとも美しい曲の一つと言われています。一部で国歌なんて言われるほどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
AIRは本当にすばらしい作品だと思います。
実は、私AIRの曲を聴いてからアニメの方を見てみよう、と思った程、曲も大変気に入っております。
詳しく教えて下さりありがとうございました。

お礼日時:2008/08/23 18:18

絶対少年


http://www.zettai-shonen.com/

日常ファンタジーアニメ
・前半の舞台が夏の田舎町。ちなみに後半は冬の横浜…。
・夏(夏休み)ならではの描写は…どうかな^^;…海はないです。
・絵はきれいだと思います。
・グロもエロもゼロ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
公式サイトを見せて頂きましたが、私好みの綺麗な絵で見るのがとても楽しみです。
早速見てみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/22 15:50

「河童のクゥと夏休み」


http://www.kappa-coo.com/
「ミヨリの森」
http://www.fujitv.co.jp/miyori/index2.html?backtop
「魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~」
http://www.sora-mahou.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
申し訳ございませんが、河童とクゥは少々見る気にはなれません。
ですが、他の2つは公式サイトを見てとても見たいと思いました。
ご回答ありがとうございます。
早速見ようと思います。

お礼日時:2008/08/22 14:57

海がきこえる


http://wdshe.jp/ghibli/product/?cid=245
初めてジブリが宮崎・高畑以外の監督でTVスペシャル用に制作したアニメ。
古いアニメではありますがジブリクオリティ。
ヒロインの女の子が下手くそなのはご愛嬌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/22 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!