アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海外(中国)からの不正アクセスによりオークションのID乗っ取りにあい、オークションの出品システム利用料等(第三者の利用)、約2万円をオークション会社から請求されました。

オークション会社は、不正利用である事を認めていますが、
「利用規約の通り、お客様の責任となるので、請求します」と、何を言っても取り合ってもらえません。

会社ではシステム部門に所属し、パスワードの管理には十分気をつけていたので、特に落ち度は見当たりません。

警察に相談した所、被害者はオークション会社となる為、私が被害届を出す事はできないとの事。
(不正アクセスの被害にあったのは、オークション会社。被害により、儲かっているのに被害者という扱いに疑問です)
被害相談という形で状況を説明し、資料を提出。警察官の方のコメントとしては、
・そのオークション会社は以前は返金してくれていたのに、対応してくれないの?
・対応も仕事のうち。対応してくれる事で、安心してオークションができるのに、対応してくれなかったら、怖くてオークションが出来なくなるでしょう?
・そんな対応してたら、客は逃げるのにね。
との事。捜査に入ってもらってます。

カード会社へは、
・弁護士の「不正利用の代金は、法的には支払う義務がない」という見解や
・他の複数のカード会社では、客へは請求しない良心的な対応をしている
(カード会社が負担したり、カード会社がヤフーと交渉し請求取り消し成功、等)
を踏まえて、それでも請求するのか?と交渉した所、
カード会社の回答は、
「カード番号を盗まれた場合は返金しますが、今回盗まれたのはオークションIDとパスワード。よって、オークション会社が請求すると言ってるので、弁護士が法的には支払い義務が無いと言ってても、お客様の落ち度がなくても、他のカード会社がお客様へ請求しない対応をとっていても、弊社としては請求します」との事。
ちなみに、カード会社からオークション会社へは、もう支払ったとの事です。

カード会社へは、不正利用が分かって早々(オークション会社からカード会社へ請求が届いていない時期)に連絡・詳細を説明・相談。
その時、現在のカード番号を停止し、新たなカード番号の発行を提案されたのでお願いし、他に説明がなかったので担当者の「安心して下さい」という会話を信じ安心しておりましたが、騙されました。
約1ヵ月後、請求が上がってきたので、何度もカード会社へ問い合わせし時間をかけた結果、分かった事は、
・カードを利用停止しにしても、オークション会社からカード会社への請求書は停止できない。
つまり、
・オークション会社の支払い先にカード番号を登録した時点で承認されているので、カードを利用停止しにしても、前のカード番号でオークション会社はカード会社へ請求できる。
・オークション会社からの請求は、電話料金などと同じで、請求は全てカード会社で承認する運用になっているので、今回の不正利用分の請求を不承認(お客に請求が行かない様に支払い拒絶)できない。
という事でした。

上記を踏まえ、不正利用分の代金をカード会社から請求されて支払わなかった場合、私はどうなりますか?
ブラックリスト?にのって、そのカードが使えなくなったり、その会社のカードを新規作成できなくなったりしますか?
もっと広範囲に影響し、持っている他のカードも利用できなくなり、他社のカードも新規作成できなくなりますか?

心身ともに疲れ果てております。
何かアドバイス頂けると助かります。m(__)m

A 回答 (5件)

>海外(中国)からの不正アクセスによりオークションのID乗っ取りにあい・・・



どのような形で乗っ取られたのでしょうか?

>会社ではシステム部門に所属し、パスワードの管理には
>十分気をつけていたので、特に落ち度は見当たりません。

定期的に、パスワードは変更されていましたか?(中々出来る事ではありませんが・・・)

いずれにせよ、カード会社は、カード番号が盗まれたわけではないので、関係無いと思います。
カード事故(引き落としが出来ない)になると、当然そのカードはもちろんですが、データを共有しているので、別会社のカードも7~10年は作れない恐れがあります。
また、家のローンを組む場合でも、事故歴が残っていると、組めない場合もあるようです。
多分ヤフオクだと思いますが、ヤフオクの見解はどうなんでしょうか?
ヤフオクの見解を、弁護士等に相談されてはと思います。

あと、IDを不正利用された原因を突き止めた方が良いです。
あやしいサイトには行かないで、ちゃんとしたウイルス対策ソフトを利用していれば、フィッシング詐欺にも対応してますし、頻繁にID・パスワードが盗まれる事は無いように思います。
あと、漫画喫茶を含め、他人が触れる環境のパソコンで、ID・パスワードを打ち込むのは、大変危険だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答下さり、ありがとうございます。

海外(中国)のIPアドレスから、自分のIDとパスワードでログインされました。
オークション会社(お察しの通りです)の見解は、質問しても何も答えてくれない状況です。
つまり「警察から要請があれば協力(回答)するが、被害者から聞かれても答えない」という様な姿勢です。
なるほど。家のローンにも影響があるのですね。これからなので、注意いたします。
まあ、ハッキングされていても絶対に公表しそうにない企業姿勢が分かり、公表している企業は良心的なんだなぁと知る良い機会になりました。
不正アクセスされた原因ですが、オークション会社の提示するパスワードが漏れる事例は
どれも心当たりがなく(どれも当たり前で)、怪しいサイトにも行かないし、信頼できるセキュリティソフトも入っているし、漫画喫茶なども行った事がないし・・・本当に謎です。

お礼日時:2008/09/04 03:12

不正使用の金額次第で、取るべき方法が変わってくるでしょう。

私だったら、比較的金額が小さくても争うと思いますが、

もし金額が大きいのであれば、支払いを拒絶(引き落とし口座を空に)して、カード会社が訴訟等の法的措置を採った段階で弁護士に依頼して争ってもらうのがよいでしょう。本人が利用してもいないのに、満額支払うようにしか持っていけないのでは弁護士とは呼べないでしょう。

他のカード会社のカードの新規発行、及びこのカードの当面の使用は諦めることになると思います。最終的にこのカードをどうするかは、カード会社が起こす訴訟(和解)の中で話し合われるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答下さり、ありがとうございます。

なるほど。金額が小さい事もあり、弁護士さんに動いてもらっただけでマイナスになりそうですね。支払い拒絶をしても、和解の中で制裁(全カード会社の新規発行を諦める等)まで至らない道を選べるチャンスもある事が分かり、助かりました。制裁寸前まで、交渉なり抵抗を粘るだけ粘る事も検討します。ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/04 02:57

>>上記を踏まえ、不正利用分の代金をカード会社から請求されて支払わなかった場合、私はどうなりますか?



通常は、カードの請求って預金口座からの引き落としだと思いますけど。そして今回の場合、金額が小額ですから引き落とされて終わりな気もしますが・・・。
でも、残高が無いように口座を空にし続けていれば、ご自身が書かれたように

>>ブラックリスト?にのって、そのカードが使えなくなったり、その会社のカードを新規作成できなくなったりしますか?

となるのでは、ないでしょうか?

>>もっと広範囲に影響し、持っている他のカードも利用できなくなり、他社のカードも新規作成できなくなりますか?

手持ちのカードは利用できると思いますが、新規カード作成が難しいケースがでるかもしれませんね。

いずれにしても、クレジットカードとネット取引の組み合わせは、とても便利なんですが、少し前よりWebサイトのデータベースから大量に顧客情報が盗まれる事例が続発していますし、クレジット会社と通販業者は、ユーザのクレジット利用やネット通販、オークション等を敬遠するようになる恐れがあって、その詳細を隠しがちで、後手後手にまわっているようです。

セキュリティ対策をきっちりやろうとするとソフトウエアや業務の見直しなど、相当な費用がかかるため、「うちは大丈夫だろう」という楽観論のもとにサボっているネット企業も多いと思われます。

個人でいくらセキュリティの勉強して対策を行っても、サーバサイドが隙だらけでは、お終いなんですけどね。

>>心身ともに疲れ果てております。
何かアドバイス頂けると助かります。m(__)m

理不尽な犯罪被害者は世の中に多数おられます。質問者さんは、オークションのID盗難と、小額の金銭被害だけで済んでいるので「これだけの被害で良かった」と思えばいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。「これだけの被害で良かった」と思います。
また、この事件を機会に、オークション会社やカード会社の企業姿勢がよく分かり(もう、この会社を利用するのは止めた方が良いなぁと)、IDの使い分けなどリスクを分散させる運用見直しの良いきっかけにもなり、被害に合った時のどう動けばよいかも、だんだん
知識がついてきたので、良いきっかけになったと思っております。

お礼日時:2008/09/04 02:44

残念ながらこの場合は支払わざるを得ないでしょう。


質問者様には納得が行かないかも知れませんが。

支払わないとカードの利用停止が来て、返却を求められるでしょう。
その会社のカードは新規に作成も出来なくなります。
他社のカードは使えますが、新規に作成は駄目かもしれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答下さり、ありがとうございます。

カード会社に支払わないというのは、他社のカード新規作成にも影響すのですね。
なるべく支払いを待ってもらい、オークション会社へ交渉しようと思います。

お礼日時:2008/09/03 23:36

お気の毒様です。


ここの同様の質問でも複数の回答で「オークション会社が請求を取り消してくれた」「返金してくれた」とありますが、方針の転換がなされたのでしょうか。
規約どおりなら利用者の責任であることになっているので、それを盾にされるとちょっと難しいですね。

説明を論理的にされる理知的な方ですが、実被害でやはり感情が許さないのでしょうね。
でも整理しましょう。実行可能と考えられる手としては以下のものです。ご質問のタイトルのとおりなら1が答えです。

1:カード会社の請求を無視する。結果としてはその会社の新しいカードも停止になり、何度も督促がくるでしょう。他社のカードが停止になるかはそれぞれのカード会社の判断によりますが、いずれそうなる可能性は高いです。新規の発行はまず無理です。

2:請求されれば支払いまで時間がありませんので、支払ってあきらめる。要するに泣き寝入りです。

3:カード会社へ支払いをして、さらに交渉を続け、変化が無ければオークション会社を相手取って小額訴訟をする。もっと大掛かりにしたければ、今回の心労に対する慰謝料を含めた民事訴訟をする。

推察するに、オークション会社もこの手の被害が増えたので方針転換したのではないでしょうか。悪い時期にあたったということですね。
ただ、弁護士が法的に支払い義務がないというのならせめて小額訴訟をしてみてはいかがでしょう。(裁判に絶対勝利できる保証はありませんので念のため)

ところで、パスワードの管理は万全とおっしゃっていますが、メールなどを良く見ていれば乗っ取りに就いて早期に確認できたのではないでしょうか。きつい言い方ですが、少しは責任があることも事実ですよ。(回避できない出品即落札のいたずらでしたらごめんなさい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答下さり、ありがとうございます。

この大量ID乗っ取りは、今年5月頃から発生し約4ヶ月経過していますが、この乗っ取りに関し返金はほぼなく、返金対応していた昔とは方針の転換がなされている様です。ただ、7月から、快挙といえる位まれな頻度で返金成功した人もおり、8月末から更に対応が変わり、口止め等を条件に返金に応じるメールが、どんどん届いている様です。(私にはまだの様ですが)
被害者同士で情報共有しており、オークション会社の対応変化の憶測ですが、オークション会社の対応が、あまりにも利用者を軽視した対応なので、返金しない事よりも、企業姿勢に被害者は激高。力を合わせて、あらゆる所に働きかけ、抵抗しているからかもしれません。

なるほど。1ですね。やはりカード会社に支払わないというのは、影響範囲が広く、リスクが高いのですね。初めて知りました。ご教示くださり、感謝いたします。

パスワードの管理については、乗っ取られない様に防止する事であり、被害を最小限に食い止める方法ではないと思うので、メールの有無で気づくか否かは、被害を最小限に食い止めるには有効な方法であると思います。
ただ、今回は数十分というあっという間に終わってしまい、電話など迅速にサポートできる体制を整えていないオークション会社の運用では、被害にすぐ気づいても食い止めるのは困難だと思います。(実際、連絡してからID停止まで1時間位かかりました)

お礼日時:2008/09/03 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!