幼稚園時代「何組」でしたか?

こんばんは。よろしくお願いします。
私は23歳の男性です。就職しないまま大学を卒業し、進路について悩んでいます。
社会に出て「働く」ということを体験すると、視野が拡がり、自分のしたいことが明確になってくるのでしょうか?


私は心理学を学びたくて大学に入学し、企業での就職活動をしていました。しかし長い間活動してもうまくいかず、内定した会社も辞退し、就職が決まらないまま卒業してフリーターになりました。
その後、進路についてどうすればいいかもう1度考えています。本や新聞を読みあさって色々な職業を見てみたのですが、未だに自分の歩む道を決めて一歩踏み出すことができないでいます。


仕事をするにあたって、「人の役に立ちたい」「子どもと関われる」「安定した暮らしがしたい」等が自分にとっての軸だと感じています。
予断かもしれませんがエニアグラムで診断すると『人に尽くすことで、感謝されたい』タイプでした。教育・保育や福祉など対人援助系の仕事に興味があります。具体的には幼稚園・小学校教諭、児童厚生員、公務員(地元の市役所)や社会福祉士等の福祉関係の仕事です。

特に、子どもと近い目線で接することができる幼稚園教諭には魅力を感じました。園でのインターンシップの経験もあり、友人からも「向いてそう」と言われます(これは恐らくイメージ的に合うという意味だと思いますが)。通信教育のパンフレットを取り寄せたりして調べていたのですが、女性が圧倒的に多いことや、私立では将来的に収入面で厳しいことに、男性として不安を感じました。
保育の道に進むか、民間で就職するか、悩んでいます。

 両親からは希望する進路に進めばいいと言ってもらえていますが、
「幼稚園教諭をやってから、もし企業に転職しようと思っても経験も無いし年齢的にキツイぞ」
「教員の免許を取るにしても本来は社員として働きながら取るべき」
といった話をされました。


また、大学院や心理職の道は目指さなかったのですが、キャリアカウンセラー、教育カウンセラー等の資格には興味を持っています。(ただこれは経験があってこそ活きる資格ですよね・・・)



企業での就職活動をしていた時に、「自分は利益を追求することに喜びを感じられるんだろうか」という漠然とした違和感があったこともあり、迷っています。
ただ、教員はほかの職種との繋がりがあまり多くないという話を聞きましたし、早く社会に出てもまれる経験が必要なのかもしれない、という気もするのです。


最近は、考えることに疲れてきました。考えがまとまらず、混乱しています。罪悪感や焦り、自責の念でふさぎ込んでいて、気分が憂鬱です。自分で選んだ結果なのですが、所属する団体もなく、自分という輪郭がはっきりしないような不安定さを感じています。
友人と話をしたり、会ったりするのも億劫で家にこもりがちで、あまり活力のない生活を送っています。


私は昔からひどく優柔不断な性格で、あらゆることに迷って、悩んで、決めた後も「これで良かったのだろうか」とグズグズ時間とエネルギーを消費してしまいます。過去に対する後悔や未来に対する不安や心配でよく頭がいっぱいになります。自我が弱いのだと思います。大学に入るのに一浪し、卒業後もこんな状態になり、何をやっているんだろうと、自分が情けなくなります。


今までずっと多数派に流されるように生きてきて、真剣に将来を考えたり、社会のこと、仕事のことについて情報収集してこなかったことを後悔、反省しています。今までラクをしてきたことのしっぺ返しが今きているんだろうと思います。
もういい年齢ですし、ここで失敗したら・・・という思いが常にあり、身動きが取りにくくなっています。男性であることのプレッシャーも感じます。


私は極度の方向音痴なのですが、進路や人生にまで「迷子」になっています。自分の視点や判断に自信がありません。

今、こんな事で悩む時期ではないことや、こうしていることがわがまま、甘えであることも承知の上で文章を書いています。
悩む時間はそろそろ終わりにして、自立しなければいけません。
結局覚悟して決めなければいけないのは自分ですが、同じような境遇の方、社会人の方、転職を経験した方(民間から公務員、教員になった方など)等色んな方から経験談、考えやアドバイスを聞いて参考にしたいと思い、投稿しています。


ここまで読んで頂いて、ありがとうございました。長々と書きましたが、

○今からすぐ進む進路としては、保育と民間の二択のなるので、転職経験のある方や男性教諭の方(やその周りの方)のお話
○社会人になってから、価値観が変化したり、新たにやりたいことを発見できた、という体験

特にこの2点についてお伺いしたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

(幼稚園)教諭になることを応援したいです。


※「幼稚園教諭」の免許は持っていらっしゃるんですよね?それで通信教育とは??これから取得されるんでしょうか?

「人の役に立つ仕事」が「教員」であるというイメージがあるのでしたらそれになってみればいいです。ご自身で「迷子」なんて仰っていますが、何に興味を持って何をやりたいかは文章を読む限り「教育」と明確な回答が出ているのではないのでしょうか?しかも、内定した企業まで蹴っているのですから…

それに幼稚園教諭が女性ばかりって…私だったら喜びますよ(笑)
しかも、私立なら不安定なのは当たり前で公立の教諭を目指せばいい話。小学校教諭の免許をお持ちなら首都圏や大都市圏でなら講師として働ける可能性は跳ね上がります。
もう、親に土下座するなり何なりして、その夢をかなえるまで世話になるのも1つの手。お世話になったお礼は職に就いて返していけばいいのでは?


1、興味ある仕事に就いて(+)生きがいとやりがいを感じている(+)
2、興味ある仕事に就いたが(+)現実と理想のギャップに苦しむ(-)
3、とりあえず職に就いたが(-)新しい価値観とやりがいを見つけた(+)
4、とりあえず職に就いたが(-)やっぱり仕事に興味が持てない(-)

職に就いたその後の可能性は人それぞれ。↑も、ほんの可能性ですが、働く前から「どうしよう」とか「他の人の意見…」ばかり考えていると、情報に惑わされて自分を見失ってしまいますよ。

ただ、民間を選ばないのであれば、まだまだ貴方にとって職に就けない(自称アルバイト・学生等の)自分に嫌気がさす状況が続くでしょう。が、自分の希望をかなえる事よりもそんなちっぽけな事が嫌だと思うくらいなら、社会人になってしまった方が精神的に健全だろうと思われます。

社会人からの転職を前提に考えてらっしゃるようですが、そうでない方法も考慮してみてはいかがでしょうか?特に教員系は23歳なら全く手遅れではない位置にいます。新たに免許を取るにしても、私の友人には社会人にならずにそんな人がザラにいます。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>※「幼稚園教諭」の免許は持っていらっしゃるんですよね?それで通信教育とは??これから取得されるんでしょうか?

上にも書きましたが、免許は持っていません。取るなら、場所、お金の都合から通信教育にしようと考えているんです。


1、興味ある仕事に就いて(+)生きがいとやりがいを感じている(+)
2、興味ある仕事に就いたが(+)現実と理想のギャップに苦しむ(-)
3、とりあえず職に就いたが(-)新しい価値観とやりがいを見つけた(+)
4、とりあえず職に就いたが(-)やっぱり仕事に興味が持てない(-)

大変参考になりました。整理する上でこのように考えてみるのは役立ちますね。

>↑も、ほんの可能性ですが、働く前から「どうしよう」とか「他の人の意見…」ばかり考えていると、情報に惑わされて自分を見失ってしまいますよ

自分を見失いかけてたかな、と思います。あれこれと模索しているうちに↑の1~4がごちゃごちゃになって、混乱していました。私はよくこのような状態に陥ってしまうので、そうならないよう気をつけます。

>ただ、民間を選ばないのであれば、まだまだ貴方にとって職に就けない(自称アルバイト・学生等の)自分に嫌気がさす状況が続くでしょう。

ここが自分の引っかかっているポイントなんです。ただ、他の道を選んでも、幼稚園教諭が気になり続ける気がします。確かに、目標のためならちっぽけなことですよね。

>社会人からの転職を前提に考えてらっしゃるようですが、そうでない方法も考慮してみてはいかがでしょうか?

知人に民間から教員に転職した方がおりまして、私は複数の就業経験があることに少し憧れているんです(もちろん一つの職業を長くやるのも素晴らしいことですが)。
免許や採用試験の為に集中して勉強するのも、一つの方法ですね。

もっとシンプルに考えてもいいのかな、という気がしてきました。
私は地方の人間なのですが、もし教員をするなら、都会で働くことも視野に入れようと思います。
やる気が出てきました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/06 21:59

保父になったらよいんじゃないですか?



他の質問でもありましたが、内定蹴ってフリーターになった時点で
あなたは社会的に無職という立場に陥りました。
大卒でも高卒でもなく、それ未満の無職という立場です。

可能なら保父になるための専門学校とか、あるのか??
でも行ったらどうでしょうか。
保母はいずれ辞める事がわかってるから長く続ける事もないです。
保父も同様ですね。長くはできないと思ってください。
自分で保育園を起業しない限りは。


社会人になってから価値観も変わりましたし、
やりたいこともできましたよ。
価値観は普通変わると思います。
今までがおかしかった、って今になってよくわかります。

私は就職活動時はホント馬鹿らしい理由で受けました。
お前バカだろ?って言われても仕方ない理由です。
工学部だったのでIT関連ですが、かなり適当な理由で
大学の推薦枠も用意してあったのでこれも使って100%内定取れました。

入社して7年。先月退職して、昨日転職先の企業決まりましたが、
その間に価値観は上記のとおり当然変わってますし、
前の会社を経て、これやってると楽しい!自分が成長してるって感じる!
など、適当な理由で始めたけどこの業界来て良かった!って
今になって思えます。もしかしたらもっとハマれる仕事が
あるのかもしれないが、今の自分にとってはこれがベストです。

何事もどんな嫌な事でもやってみないと始まりません。
やらず嫌いではなく、やってから嫌いになってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今は保父ではなく、保育士といいます(笑)
私は保育士よりも幼稚園教諭が気になっています。
保育士や幼稚園教諭が取れる専門学校や大学はあります。そこへ編入することを検討しています。

>私は就職活動時はホント馬鹿らしい理由で受けました。
お前バカだろ?って言われても仕方ない理由です。
工学部だったのでIT関連ですが、かなり適当な理由で
大学の推薦枠も用意してあったのでこれも使って100%内定取れました。

特別な事とは思いません。私は文型なので推薦枠は無かったのですが、周囲にも適当な理由で受けている人はゴロゴロいました。


>入社して7年。先月退職して、昨日転職先の企業決まりました
おめでとうございます(^^)

>適当な理由で始めたけどこの業界来て良かった!って
今になって思えます。もしかしたらもっとハマれる仕事が
あるのかもしれないが、今の自分にとってはこれがベストです。

「今の自分にとってはベスト」って実感できることは、大切だし幸せですよね。

>何事もどんな嫌な事でもやってみないと始まりません。
やらず嫌いではなく、やってから嫌いになってくださいね。

この言葉、心に残りました。
回答全体を通して、「やってみて初めてわかることの方が多い」ということがよく伝わってきました。

その点でとても参考になりました。行き先を決めて、まず一歩踏み出したいと思います。

お礼日時:2008/09/06 22:18

 子供が好きなら幼稚園の先生を進めます。

長年小学校の教員をしていますが、子供を相手に教える仕事は本当に楽しい仕事だと思います。
 幼稚園にしてもあなたのように若い男性の教師を必要としていると思います。幼稚園の先生を目指して頑張ってください。
 小学校の免許を持っているのなら非常勤講師の先生は今たりないくらいですので就職が決まるまで非常勤講師をすることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答に感謝しています。教員の方からのアドバイス、嬉しいです。

>小学校の免許を持っているのなら非常勤講師の先生は今たりないくらいですので就職が決まるまで非常勤講師をすることをお勧めします。

教員の免許は何も持っていないんです・・・。ボランティア先の小学校から、来てもいいとお話を頂いたこともあるのですが、免許が無いので講師はできません(笑)

幼稚園教諭の免許を取ることに気持ちが傾いてきていますが、もう少し現状を調べてから決定します。ありがとうございました♪

お礼日時:2008/09/06 21:33

民間から公務員への道はありますし、公務員から民間への道もあります。

それは、貴方の努力次第だと思います。

全体を読ませていただいた印象としては、今やらなければならないこととこれからやってみたいことが、ごっちゃになっている可能性があるということです。

もしも、公務系の道を選択するならば、資格などを取っておくべきでしょう。どうしても、書類審査が厳しいのが、公務系です。人間性などの審査が厳しいのは民間です。これは、行動したり、就職活動をすれば、わがままを言わなければ、就職の道はあります。否、年齢からすれば、全然問題ないと思います。

そんな理由から、公務系への転職も同時に睨みながら、ご両親のおっしゃるとおり、仕事をすればよいと思います。

追伸
公務系の場合には、企業などで専門的な仕事をすることが求められるようになりました。そのあたりも念頭に置いて活動されますことを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました・・・回答ありがとうございます。あまりの早さに驚きました(笑)

>全体を読ませていただいた印象としては、今やらなければならないこととこれからやってみたいことが、ごっちゃになっている可能性があるということです。

自分でもそう思います。ですがおかげ様で、少し考えがまとまってきました。民間と公務員の話、参考になりました。
フリーターではあるけれど、年齢的には何をするにしても遅すぎはしない、といことが再確認できました。もう少し落ちついて煮詰めてみます(^^)

お礼日時:2008/09/06 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!