プロが教えるわが家の防犯対策術!

雪だるまってどこからきたんでしょう?顔だけ見ると西洋的でありsnowmanのほうが元祖か??と思わせる節があります。しかし、「だるま」というくらいだし…

A 回答 (3件)

『snowman』がどんな形だったかとっさに思い出せませんが、『スヌーピー』などで見る海外の雪ダルマは、


雪玉が三段になってますね。鼻はニンジンですし。

対して日本の方は、二段重ねです。

雪を転がして、それを積み上げると達磨の形になると気付いた(おそらく)子供が、
目鼻をつけて達磨に見立てたのが、日本の雪ダルマの最初なのではないでしょうか。

西洋では、やはり雪玉を積み重ねて遊んでいたら、なんか人の形に似ていると言うので、
目鼻をつけて、腕をつけてみたと言うのが、期限なのかもしれません。

情報化社会に生きていると、「始まりは一つで他は派生」と考えがちですが、
全く別の地域で、同時発生的に始まるものもあるのだそうです。

たとえば、「絵を描く」と言う行為を誰か一人が発明したと考えるのは、ちょっと変ですよね。

人が考え、行動することですから、全く関連のないところで、似たようなものを作ることもあるのでしょうね。
    • good
    • 1

snowman? って、割合人間臭い漫画のことでしょうか?



外来種はどういうものか知りませんが、目玉に炭団(タドン)を入れた日本の普通の雪だるまは1940年頃にはありました。

眉毛に炭と言っても今の家庭には炭もないとすれば作れないいかも知れません。

「近代雪ダルマ」の起源は分りませんが頭の上に『正ちゃん帽』が乗っかっている所をみると[大正末期]にはあったと思います。

[正ちゃん帽]・・・http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=403410 ・・・#2他参照。。。正ちゃん=大正時代の漫画の主人公。
    • good
    • 1

正式な起源はわかりませんが昔の子供達が雪遊びをしていて


人形みたいなのを作りたいと思ったのが始まりなのでは
というようなことを書いているHPがありますので見て下さい。

参考URL:http://www.mediaway.net/NamisanFolder/Mum/Mum11. …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!