海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

質問よろしくお願いします。
動悸、吐き気、めまいなどで検査からは
異常が見つからず精神科に行っています。
抗不安剤を処方されいままでで計2回行った
のですが病名などはよくわからないと繰り返す
だけです。3回目の予約は一ヵ月後になったのです
が、このまま病名はつけられないのでしょうか?
精神疾患の確定診断はだいたいどの程度の
時間がかかるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

精神疾患の確定診断についてですが、


一般の内科とか外科とかと違って精神科の場合、「その方の症状に焦点をあてること」が多いのが現状です。

精神疾患の分類の種類としてはDSM-IV-TRとかDCI-10などがありますが、その診断基準はあくまでも疾患の分類の手引きにしかすぎません。
これらはその性格上統計的に疾患を分類したり、疫学調査などをするときには有効ですが、臨床医で特に50歳以上のかたなどは診断名を便宜的につけるだけで、そのさいにもDSMなどの基準を用いない方もいらっしゃいます。

また、精神疾患の診断については、患者さんとの面接のなかで徐々に確定させていく場合が多く、特に診断をつけるのに慎重な対応が必要な疾患の場合には最低でも6か月程度経過観察をする必要があります。

また、患者さんによっては診断を告げることにより精神的ショックを受けられる方がいらっしゃるので、告知についてはデリケートな対応をする医師が多いと思います。

抗不安剤の処方というのは精神科に来院して早くて2回目程度から行われるのが通常ですから、それで様子をみて症状が改善されないようならば、もう少し強めの薬に変えていくという対応をとることが多いです。

どうしてもご自分の症状の診断が知りたいようでしたら、担当医に直接お尋ねになるのがベストだと考えます。

このコメントは、sepretさんの望む回答とはちょっとはなれてしまったかもしれませんが、何らかのご参考になればと思います。
    • good
    • 0

先生は何年も診断名を言わないこともありますよ。


最初に掛かった医師は、最後まで言いませんでしたし、今の先生も言いません。ただ、あなたは鬱病とは違う病気だ、しか言いません。
公費で診断書を取ると、本当のことが書いてあります。何でいわないのか、わかりませんが・・。
    • good
    • 0

精神疾患の確定を望んでおられるようですが、精神障害者の認定を受けたいという事ですかね?



それはその症状で一番最初に病院に掛かった日から半年が経過していないと認定は受けられません
ようはそれだけ時間が掛かるということです

下の方も言っているように統合失調症などは検査ですぐに解りますけどね、ただこれも認定を受けるのには半年必要だと思いましたよ

ただ精神疾患を認定されて良い事なんて無いのでは?

よろしくお願いします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/05 21:25

統合失調症などで典型的な症状を出している人は、すぐ付きます。


ただ、あなたのような不定愁訴?だといろいろなケースがあるから。
ですから、診断書でも、不眠症とか欝状態とか症状のみになる場合もあります。最後まで病名をつけない場合もあります。
あなたのような場合だと、3ヶ月から半年、病名をつけないのは珍しくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっきりしました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/05 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報