dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エビづくしとカニづくしのコースがあるとします。
あなたはどちらを選択しますか?
私はミソは苦手だけれど“カニづくし”コースを
選ぶと思います。昨年あたりから急にカニのファンに
なりました。

A 回答 (8件)

 こんにちは。

 カニは ほんとうに美味しいですよね。


 カニ道楽で友人と「タラバ スミヤキコース」を毎年、
2~3回くらい注文して、そのたびに舌ずつみを打っています。

 ただ、この「コース」では、カニミソ はでてきません。

 「タラバ スミヤキコース」 では、カニの刺身、ゆでガニ、
カニ寿司、カニの天ぷら、タラバ炭焼き、その他が、楽しめますよ。

 料金は、一人前 5000円 くらいです。


 私は、来月に行きます。

 あ、あと、カニの茶わん蒸しも出てきます。


 ・・・ただいま、酒を飲んで、「泥酔」しております。


 一応真面目に、回答したつもりですが、
文章がかなり、乱れている可能性があるかも知れません。

 ゴメンナサイ!!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
「カニ道楽」での5000円のコースって
ミソはないのですか?
コースって聞くだけで出ると思ってましたから・・・
「カニ道楽」行ってみたいです。
ご回答者様は来月行かれるとか?
良いですね~
情報ありがとうございました。
とても泥酔してるとは思えませんが・・・?
ゆっくり休んで下さいね。

お礼日時:2008/09/07 02:36

私もカニは苦手です(*´∇`*;△


なんか。プレデターみたいで気持ち悪いのと、生臭いのがちょっと...

なのでエビを選びます。
エビは大好きなので(@`▽´@)/ ハイッ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カニ本体を見ると何かクモのようですね?
私もボイルより何らかの手を加えてくれた方が
好みです。
美味しいカニに遭遇したので好きになったのかも
しれません。

お礼日時:2008/09/07 19:44

カニは子供の頃からあまり好きではなかったので(嫌いというほどでもないですか・・・ほじってまで食べる気には全くなりません)、消去法でエビです。



どうせなら、”マグロづくし”とか”牛づくし”にしてくれたらもっと嬉しいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんね!マグロと牛じゃなくて・・・
エビとカニしか閃かなかった!
エビが簡単に食べれるかもですね。
カニは必死にほじらなきゃ全部食べられませんから・・・

お礼日時:2008/09/07 16:52

迷わず海老にいきます。


もともと海老が大の好物という事もありますが、蟹は口の中が痒くなってしまうのです (^^;
味は決して嫌いではないんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう理由があるのなら仕方ないですね・・・
無理して食べない方がよいと思います。
私も一昨年前まではエビがすきだったのですが・・・

お礼日時:2008/09/07 15:21

こんにちは



カニですね
バラエティにとんでいるので
新鮮なカニだと味噌おいしいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボイルガニばかりでなくいろんな調理を
施したお料理が食べてみたいです。
ミソが苦手なんだけど新鮮だと美味しいのかな?

お礼日時:2008/09/07 15:19

カニづくりですね~。


自分でほじって無心に食べたいです。
世間様では嫌がる人も多いですが、あの食べにくさがいいんですよね!

カニづくしに温泉でもついてたら、もう言う事ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無言でモクモク食べる静寂感・・・
私もしゃべらず無心に食べてみたいです。
カニづくし温泉行きたいですね。

お礼日時:2008/09/07 15:16

カニはあきたのでエビがいいです。


伊勢エビとかは食べる量が少ないので、一度食べ放題をしてみたいです。
カニは美味しいですが食べるときの手間が面倒ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カニはたしかに食べる時の手間が面倒です。
そういう理由で私はカニが好きではありませんでしたが
昨年からハマってしまいカニが大好きになりました。
伊勢エビのお造りを三重県で食べましたが本当に
少ししか量がなくて・・・
残酷焼きとかして豪快に食べてみたいですね。

お礼日時:2008/09/07 15:14

カニですね。


味噌はちょっち苦手だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
同じですね!
ミソが私も苦手ですがカニを選びます。

お礼日時:2008/09/07 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!