アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

借家暮らしをしています。現在30Aでクーラーを三つ入れるとブレーカーがあがります。
電力会社に聞いたところ、配電盤を交換しないといけないということでした。
室内の配電盤工事はそちらのほうで街の業者さんに頼んで変えてもらわないとできないとのことです。
4~5万円くらいではないかといわれました(見積もりに来てもらっていません)
借家だから大家のところに話を持っていくと、半分は出すといわれました。しかしこれらの基本的なものは大家が出すのではないのでしょうか?
入所時も、テレビの配線がなくて、要求したところこちら側でやってほしいといわれました。
その時は断られたら困るので仕方なく、こちらでしましたが、今も納得できません。

家の基本的なことは借家人がしないといけないのでしょうか?
今回の配電盤の工事の費用はだれが持つのが普通なのでしょうか?
法的な根拠もあればお願いしたいです。

A 回答 (9件)

>現在30Aでクーラーを三つ入れると…



そのクーラー 3台は入居時からついていたのですか。
それともあなたが取り付けたのですか。

最初から 3台ついていたのなら、同時使用できないのは瑕疵であり、家主に修繕義務があるとの、あなたの主張もたしかに一理あります。

一方、最初は何もなかったとか、あっても 1台か 2台だけだったのをあなたが合計 3台まで増やしたのなら、配線設備もあなたの負担で対処すべきです。
これは「修理・修繕」ではなく「増設」です。
下の方が、ぼろアパートの 2階にエレベータと言われていますが、真に当を得ています。

>漏電がわかり、どに相談すればいいのでしょうか…

漏電の調査は、電力会社が 4年に 1回以上行うと法律で定められています。
4年も待ってはいられないときは、自費で電気工事店に依頼してください。

配電盤を変えることが決まっているなら、その工事の過程で電気工事店は漏電の有無もチェックしていきます。
気になる点があるなら、工事に来た人に、工事を始める前に伝えておくのがよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貸し出す前に、基本的なことを聞かなかったのが悪かったですね。
1つはクーラーが付いていました。これを各部屋にクーラーを取り付けたいといったらいいと言ってました。
相手もよくわかっていなかったんでしょうが・・・
マンションに住んでいた時は同じ消費電力でも問題なかったんですがね。
ありがとうございました

お礼日時:2008/09/09 09:12

#1さんの回答の書き方は、ダンジャクですが、私もその通りだと思います。


貸す側の家の仕様の能力を増す行為は、増設にあたり、借りる側の負担が原則みたいなものです。
解決策
設備の整ったアパートなどに引っ越す。

この回答への補足

貸す側の家の仕様の能力を増す行為は、増設にあたり、借りる側の負担が原則みたいなものです。
なるほどですね。
ありがとうございました。

補足日時:2008/09/09 08:58
    • good
    • 0

増設や改装は修繕ではありませんから大家の義務ではありません


言葉は悪いのですがNo1さんの回答は要を得ています

この回答への補足

なるほど、そういうことなのですね

補足日時:2008/09/09 09:00
    • good
    • 0

屋内配線は建築当時の使用電力量に合わせて設計します


借家で店子が持ち込んだ器具を使うために電力が不足するときの工事費は当然店子の負担です
家主はそんなもの負担してくれません
さらに過電流で火災になったときは店子には賠償責任が発生します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貸し出す前に、基本的なことを聞かなかったのが悪かったですね。
1つはクーラーが付いていました。これを各部屋にクーラーを取り付けたいといったらいいと言ってました。
相手もよくわかっていなかったんでしょうが・・・
マンションに住んでいた時は同じ消費電力でも問題なかったんですがね。
ありがとうございました

お礼日時:2008/09/09 09:11

♯1氏を支持します



今回の事は不具合の修繕ではなくグレードアップです
借りている人間が負担する内容でしょう

>法的な根拠もあればお願いしたいです。


法的根拠というより契約によるところです
契約書に大家が負担するとの記載があれば大家の負担ですが
そのような記載があることはまず無いでしょう

この回答への補足

契約条項にはそういうものはいっさい含まれていません。
市販の契約書でしたから・・・

補足日時:2008/09/09 08:57
    • good
    • 0

「修繕義務」を引き合いに出しても何の意味もありません。


築30年なら常識的な容量であり、建物本来の機能の瑕疵ではありませんからね。

契約条項に「エアコン電源あり」と明示されていたらともかく、「付けても良いよ」というだけなら、入居者の都合扱いで自己負担になります。

ついでに云うなら、通常の使用に伴う消耗ではありませんから、原状回復を求められたら、入居者負担で元の容量の配電盤に交換しなければならないでしょう。

漏電検査は電力会社か電気保安協会に連絡すれば教えてくれるでしょう。料金は実施者により有料/無料があるようなので、大家さんと相談したほうがいいでしょうね。

この回答への補足

契約条項にはそういうものはいっさい含まれていません。
市販の契約書でしたから・・・
漏電検査については聞いてみます。
ありがとうございました。

補足日時:2008/09/09 08:54
    • good
    • 0

基本ですが


入居時にある物は大家が保障するはずです。
たとえば換気扇や備え付けのクーラー等は故障時は大家負担になるはずです。
しかし後からつけるものは個人負担になりますし、テレビの配線も本来は退去時に撤収をしなければならないのが本筋です。

ブレーカーの交換という事ですが、やはりこの場合は個人負担となるでしょう、
たとえば屋内配線が破損していて危険であるとか、漏電をしていて危ない等の不可抗力であれば大家負担になりますが、

後確実に交換(30Aから50A等)が出来るとは限りません。
屋内配線屋外配線共に規格があります、
許容量を越す場合はすべての配線を張り替えなければなりません、
莫大な資金が必要になります、
現実的な方法としたらクーラーのみ200Vのものに変え200Vの配線をしてもらったほうが安いかもしれません。


借家という事ですが本来アパートや借家クラスはほとんど20Aむから30A前後です。
ここ10年ぐらいで40A等になってきたのはここ最近です。

この回答への補足

そうですか?
ありがとうございました。
30年以上前の前のものなので屋内配線が危ないのは確かです。
なぜなら、この電気工事をした人が高齢者で、入居時にリモコン式の蛍光灯を取り付けたら、すぐに使えなくなりました。
修理に来てもらうと、「古いから、コードが足りないないなぁ」などと危なげなことを呟いていました。電気のプラグも少ないことを告げると、分配に偏りがあるようなことを言っていました。
インバーターの蛍光灯の元が焼き切れたこともありました。
漏電はしているかどうか不明です。
仮にそれらはどのようにすれば、漏電がわかり、どに相談すればいいのでしょうか?

補足日時:2008/09/07 08:31
    • good
    • 1

>ブレーカーがあがります


上がるのではなく、落ちるなら下がるでしょ。
一般的には借家人が負担します。増設ですからね。普通はやらないでよい交換工事ですし。半分出すというのはまだマシでは。
電気代は、この契約アンペアで決めます。
30Aは最初から無理でしょ。エヤコン購入時にわかるはずですけど、同時にやってもらいましたので工事費は安く上がりました。

この回答への補足

増設になるんですか?
2DKですから、各部屋に1つエアコンをつけて稼働は可能かと思っていました。
今時、エアコンは1部屋に一つが普通だと思いますので・・・
ただ、3つ稼働しなくても、2つとWの強いドライヤーとかレンジとか洗濯機、掃除機を使うと飛びます。
それらはぜいたく品でなくて、普通のものだと思います。
3つつけて飛ぶのも変だと思いますが・・・
(上がるの件に関しては、地方によって違うんじゃないでしょうか)
エアコンを3つ一度に付けたのでなくて、転居時に1つつけてもらいました。
その時に電気屋は何も言いませんでしたね。

補足日時:2008/09/07 08:22
    • good
    • 0

家を借りる時に、それらの事を確認して借りたんだろ?


なら、そういう家を借りたんだからしょうがないだろ、改築させてくれるだけでもありがたいと思わなきゃ

なっとくいかない?
なら、あなたのボロアパートにあなたが勝手にオートロックにしたいからお金を出してくれや2階建てのアパートなのにエレベーターを付けてくれなんて個人の要求が通るとでも思ってるのか?
それが通るなら、あなたのボロアパートを新築にしてもらいなよ

契約した時の現状維持が基本だ
子供じゃないんだからそれくらい解るだろ?

See you☆

この回答への補足

配電盤の確認はできませんでしたね。
私の言っているのは、修繕義務が妥当かどうかということです。
回答者さんのアドバイスとは違いますね。
* 修繕義務(606条1項)
賃貸人には、目的物の使用収益に必要な修繕をする義務がある。例えば、賃貸している家が雨漏りするならばそれを修理するのは賃貸人の義務ということになる。

補足日時:2008/09/07 08:16
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています