プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

今回は、私の母について皆さんの意見をお聞きしたく質問いたします。

結論から言うと、私は、母が嫌いではありませんが好きでもありません。
どちらかというと、「苦手」です。

エピソードはいろいろありますが、
私にも悪いところ、反省すべき点が多々あったので省略しますが
とにかく、もともと性格が合わないのではないかと思います。

私は、のんびりやで、ちょっとくらいのことでは怒ったりはしない性格です。
私の主人もそういう性格(私よりも、もっとずっと穏やかで心の広い人間ですが)です。


対して、母は、せっかちでちょっとしたことでもすぐに腹を立てるのです。
それは昔からなので、そういう「お互いの違う部分」はうまくそりを合わせて、
ちょうどいい距離を保ってやっていけばいいと思っていままでやってきたし、
これからもそういう私のスタンスは変わらないと思います。

でも、ほんとうにちょっとしたことで、すぐにトゲのある言い方をしたり、
時には大声で怒鳴ったりすることろが私はほんとうに苦手です。

学生時代は、私もそれに反抗して、何度大声で叫んだことか・・・
実家でのそんなやり取り以外で、大声で怒鳴った場面など思いつきません。

いまは、穏やか~のんびり~な主人と暮らしていますので、
私もそのように怒鳴ったり激高するようなことも一切ありませんが。

母のことで最近のことで言えば、
つい先日、主人のお兄さんの結婚が決まり、
彼女の、家族の方が重篤な病気をされているので、
一刻も早く結婚式をあげたいという事情で
私たちの結婚式と同じ月(数ヵ月後)に、お兄さんたちの結婚式も決まったのです。

そのことを、電話で話していたら
「それにしても、お兄さんも迷惑よねぇ!
なにも、同じ月にしなくったって・・・
家族の方が、なんて言っているけれど、
ほんとうは、あなたたち弟夫婦に先を越されたくなくて
そんなことをするのじゃない?」と言いました。
私は、そんな考えは微塵もなかったので、
その言葉を聞いてとてもショックでした。
(そりゃぁ、その月は、私がとても忙しいときなので
大変だなぁ、くらいは思いましたが。)
しかも、電話しているすぐそばに主人がいたので
大きな母の声が聞こえてしまったのではないかと思いましたが、
どうやら聞こえてはいなかったみたいですが・・・
(やさしい主人のことなので、聞こえなかったふりをしているだけかもしれません)

そのあと、すぐに場所を移動して少し話をしましたが、ショックで
「うんうん」と返事をすることしかできなかったです。

電話を切ったあと、母にメールで「事情が事情だから、仕方のないことだからそんなことは言うものではない」と言ったら
「言い過ぎた」と言っていましたが、
だったら最初から言わないでほしいです。
心で思うのは勝手ですが。

うまく言えませんが、こういうようなことが割りとあるのです。
うちは、母子家庭で、唯一の兄弟の弟は引きこもりがちで仕事もしていない状態(10年以上)なので
私の結婚は、ほんとうに安心した!うれしい!と言ってくれていたり、
私のことを母なりに心配したり、考えたりしてくれていることは分かっているし、
いままでいろいろと迷惑をかけたこともあったので、
嫌いではないし、感謝をしている面もありますが、
やっぱり、どうしても「苦手」なのです。

隣県で離れて暮らしているので、いまは会うのも稀ですが、
これからはこのような母とどうやっていくか、自信がないのです。
そのことを考えると、なんだかイライラしてしまうのです。

主人の方の家族が皆、そんな考え方など一切しない、
人の悪口のようなことなど絶対に言わない家庭なので
(もちろん、主人のそういう場面も一切見たこともないです)
余計に、上記のような発言がショックだったのかもしれないです。

自分では気をつけているつもりでも、
私も不注意な発言をして人を傷つけてしまったりとか、
余計なひとことを言ってしまうことは時にあるので、
あまり人のことばかり言うものではないと思いますが・・・

難しい性格の母との、うまく付き合っていく方法を教えていただければ幸いです。

A 回答 (6件)

こんにちは


私も同じような感じです。
私の母もすぐ感情的になって怒ります。
うちも母子家庭でしたので、母も女を捨てて強くならなければ
生活し、子供を育ててゆくことができなかったのでしょう。
でも、私も母がはっきり言って苦手です。

母は感情的になりすぐに自分の意見を押し付けようとします。
思ったことをあまり考えもせずに言ってしまうのでしょう。
でも、「親子なんだからそんなこと当たり前」と思っているようです。
言われた方はいくら親子でもやっぱり傷つくし、忘れられないのですがね。
私のことを思って言っているということは分かるのですが
やはり言い方があるのではないかと思ってしまいます。
そんな母ですが年をとって独り暮らしをしていることもあるので
私もなるべく連絡をとったり、お金を援助したりしていたのですが
最近思うところがあって連絡をこちらから一切しなくなったら
母のほうからは一切連絡がなくなってしまいました。
そんな程度かなと。親子って何だろうと思うこともあります。
このような状況になって初めて「いつも私から歩み寄っていた」
ように思います。

私もこれから先この母とどのように接していったらよいのかわかりませんが(回答になっていなくてすみません)
とにかく今母が元気なうちはなるべく接触することなく
このまま流れるままの関係でいようと思います。
質問者様も今はご主人さまとの生活を第一に大切にされて
お母様のことはまあ、その次に考えるということでよいのではないかと思うのですが。

病気になったり一人で生活することが困難になった時は
そうも言っていられなくなると思いますし。
それまでは私の時間を大切に過ごし
その時が来たらできる範囲で接してゆけばよいのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
似た境遇の方からの投稿、心強く思います。
前半の部分が、ほとんどうちと同じ状態です。
いまはだいぶ慣れてしまいましたが、
幼いときは、母の無神経ともとれる数々の発言に
いちいち傷ついていました。
私にも非はあるのですが、どう対応するべきなのか悩みに悩みました。
他の家庭と比べて自分の環境を憎んだこともあります。
でも、いくら憎んだってなにも変わりはしないのですが。

>このまま流れるままの関係でいようと思います。

結局私たち親子も、これがいちばんよいのだと思います。

お互いが違うので、無理に不自然な形でかかわろうとしても
余計にうまくいかないだけだと思います。
他の人から見たら、冷たいと思われるかもしれませんが、
それが私だし、そういう関係がベストならば仕方のないことだと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/13 17:54

母が居なかったら貴女は 今 存在しない 母を否定する事は自分をも否定する事になりますよ 好きになる 嫌いになる以前の問題に気付く事

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、その通りだと思います。
やはり、私は否定をしているのでしょうか・・・

生んでもらったこと、育ててもらったこと
感謝していることもあるからこそ、考えてしまうのです。
なんにも考えてない人に対してだったら、こんな風に悩んだりはしないのです。

周りの人には、こんなこと言えなくて。
自分の母親を否定的に話す人が回りにいたら、私はその人とは付き合いたいとは思わないですから。

深いお言葉をありがとうございました。
しっかりと、覚えていたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 17:38

嫌いじゃないけど、好きじゃない。


良く分かります・・・私もそうです。

もし他人が、「同じ事を言ったりしたり」という場合、絶対に人格を疑うだろうし、距離のある付き合いをしようと思うのだと思います。

でも嫌いになったりまでは出来ない。
母親って、好きとか嫌いとか以上に特別な存在ですし、自分が育ってきた上で絶大な影響力を持ってた人だからではないでしょうか?

私は、幼い頃から母親に振り回されてきましたが、自分が親になってみて、こう思う事にしました。

彼女は、私の母親じゃなくて、私の娘。
そう考えて、うまく理解したり、遠慮なく嗜めたりする事にしたら、随分楽になりました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

書き込みどうもありがとうございます。

grakai様は、お子様がいらっしゃるのですね。
自分が母親となってみて、分かることもたくさんあるのだろうと思います。

私は今現在、子どもはおりませんが
将来的にも、自分が母親になることにはとても大きな不安があります。
No.3の方のお礼の欄に書かせていただきましたが、
こういう考えの自分が母親になる自信がとてもないし、
こんな母親では子どもがかわいそうとすら思ってしまうのです。

「嫌いじゃないけど好きじゃない」、確かに、自分の友人や周りの人がそのようなことを言っていたら、
絶対快くは思わないでしょうね。
だから、周りの友人などには相談できないことです。

相手の人格を尊重して、つかず離れず、互いのちょうどよい距離を保ちながら付き合っていく、
これがいちばんよいのでしょうね。
相手をどうすると考えること自体が自分が傲慢な考え方になっているのかもしれません。
自分がどうするか、ですね。

お礼日時:2008/09/09 17:35

私は逆の立場です。

娘から嫌いじゃないけど好きじゃない。つまり嫌いと言われてしまった母親です。投稿者のようなわかりやすいエピソードも何もありません。生まれてから今までずーとかわいくてしょうがなかった。こどものやりたいことをやらせてあげたいと願ってきた。大学にも入れてあげて学費のために一生懸命働いた。怒った記憶なんて私には全然ない。子供に片思いというか捨てられてしまった母親もう距離を置くしかありませんね。親はいつも子供へは無償の愛を注いでいます。ショックでつらいです。反抗期もとっくにすぎてもう社会人なのに。自分の理想とする家族を作って理想とする母親になるように言ってきました。そして自分の理想とする子どもにしつけてみてほしい。ばあばになってお手並み拝見いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お母様の立場の方からの書き込み、しっかり受け止めさせていただきたいと思います。
私は、子どもを生んだことはありません。
だから、どんなに能書きが書けようとも
ほんとうの「母親の気持ち」は分からないと思います。

ですので、「子どもの立場」だけの意見として書かせていただければ、
嫌いじゃないけど好きじゃない というのは 嫌い ではないのです。
お母さまからしたら、そんなことを言われたら「嫌い」と言われたも同然なのかもしれませんが・・・
他のお礼の欄でも書かせていただいたことですが、
母が私を生んでくれたことや、父親がおらず、金銭的にも大変だったろう中
子どもたちには不自由させまいと、人並みの生活を不便なくさせてもらったことなど、
感謝はしているのです。
だからこそ、こんな風に思ってしまう自分の気持ちに葛藤があります。

母が苦労してきたことや、大変だったこと、
本当に実感できるのは自分が子どもを持ったときであろうと思いますが、
私は、自分の母親に対してもこのような気持ちなので
自分が母親になる自信など全くありませんし、
自分が母親なんて子どもがかわいそうだとすら思います。

本題から逸れてしまいましたが、
ここに書いていただいたご意見を、すべてしっかり受け止めたいと思います。
書き込みありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 17:26

回答にはなってませんが、私の場合です。



ご主人と気が合わないより良かったかもしれませんよ。
これから先はご主人との時間が長いですし。

私の場合、実家の両親ともに気が合いません。
父は私の話を聞かずに自分の話ばかりしてきます。
電話をしてても会話になりません。
私と父は似てるところがあるので、
似ててもうまくいかないようです。
話してても私たち夫婦の失敗談ばかり並べては批判します。
これでは楽しくないし、親を気遣う気持ちも起きません。

母は60歳を過ぎでようやく私の話を聞くようになりました。
きっかけは脳梗塞になり半身マヒが多少ありました。
今までこれといった病気もなく、言いたい事を私に言い
倒れるときまでフルタイムでパートに出てました。
自分の体が不自由になり、いろいろ考えるようになったそうです。
ここ数年やっと人の気持ちが理解できたといいます。

所詮親子ですし、縁切りは無理ですしね。
気が合わなくても、必要以外にあまり関わらないようにしてます。
何を言われても全部聞いてはいけない、ある程度流すことです。
年寄りの戯言とでも思って。

きっとお母さんは寂しいんでしょう。
私にはなんとなくわかります。
文面から、なんだか私と似てる・・・と思いましたので。
きっとうちの旦那も、私とこの先うまく付き合っていくには、
などと考えてるかもしれませんね(笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。

確かに、主人と気が合わないよりは幾ばくかよかった?のでしょうか。
親は、自分の子に惜しみなく、まさに無償の愛情を注いでくれるでしょう。
対子にしてはそうだと思いますが、対親にして子は、どうなのでしょうか。

>これでは楽しくないし、親を気遣う気持ちも起きません。

このようなお気持ちになられるのも、お察しいたします。
必ずしも「親だから絶対」の存在ではない・・・

生んでくれたこと、育ててくれたこと、
もちろん感謝しています。
こちらに書き込んだ私の文章を読んで、
皆様から見たらそう思えないかもしれませんが、
それは本当です。

そういう気持ちがなければ、こんなことを考えて悩んだりはしないです。

母は、確かに寂しいのだろうと思います。
性格は、不器用な母です。
言葉はきついけど、それは自分をうまく表現できない人なのだろうと思います。
私は私で、よくないところがあると思います。
不注意な発言をしてしまうことも時にあります。
母のことで何かを言ったり、相手をどうするかではなくて、
最終的には、自分がどうするか、どう考えるかということなんですよね。

suirenka様
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 17:17

こんばんは。

30代既婚女性です。

私の母も、質問者さんのお母様と似てるなぁと思いました。
主人に兄弟がいて、同じような状況になったら言いそうです。

育ててもらった親なのに、なんでこんなに考え方が違うんだろう?と悩んだ時期もありました。
あまりにも酷かったときは「私が死んだら、葬式の時は連絡がいくだろうから、それまでは無事に生きてると思って連絡しないで。」とまで言った事がありました。(結局、一ヵ月後ぐらいに連絡きましたけど)
それ以来、衝突することは減ったと思います。
発言にも多少気をつけるようになったのかな?と思います。
そうすると、私の気持ちにも余裕が出てきて、感謝の言葉も出るようになってきました。(現金かもしれませんが)

質問者さんとお母様が同じように行くとは限りませんし、我が家もこのままうまくいくとも限りません。
今後も母の無神経な発言が続くようなら、もうあまり真面目に考えこまないで軽くスルーしようと思ってます。

出来ないものを無理にうまく付き合おうとしたって疲れるだけです。
お互い、のんびり気楽にいきましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

私も、学生時代は「親子なのになんでこんなにも考え方が違うのか」と
ずいぶん悩みましたが、
そのような時期を経て
親子でも考え方の違いがあって当たり前なのだ、と思えるようになりました。

kumamix様は、いまは良好なご関係とのことで
それも、いろいろなことの積み重ねでそうなられたのでしょうね。

これでも、昔に比べたらずいぶんお互いの付き合い方はよくなってきていると言えると思います。

「親だから」と言う考えの変な部分にだけ、固執しすぎているのかもしれません。
互いの人格を尊重した上で、ほどよい距離を保ちつつ付き合っていくのが
私たちにはよいのかなと思います。

みなさまのご意見、ありがたく受け止めたいと思います。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/09/09 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!