プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして、最近テクノにはまってしまって、色々と聞いたりはしていましたが自分で作ってみたいと思うようになりました。

用語すらわからなくて、機材とかもどんなものが必要なのか全くわかりません。
自分なりに調べてみたところ、HASYMOや80kidzがMACのノートパソコンを使ったりしているところをみました。
僕も同じマックブックを使っているので、クオリティーは劣るでしょうが作れるのではないかと思っています。
どうなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

別にMACじゃなくたって作れます。



Windowsだって。

ソフトがあって、音源を再生できる機器が揃っていればなんでもよい。

どんなものが必要かなんて、専門雑誌を読むしかないと思うけど。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ~そうなんですか;
ちなみに専門雑誌というのは、例えばどんなものがあるんでしょうか?
(お礼の欄で質問してしまってすいません。。)

回答どうもありがとうございました。
ぜひ参考にさせていただきます!

お礼日時:2008/09/20 21:42

作曲、初めてですか???


1から全て作るってことはしないと思うので、普通はテクノに限らず、作曲ソフトなどを使います。(DTMの場合)

で、普通の「パターン(フレーズ)」がジャンル別に用意されているので、それを貼り付ければOKです。

★ただ、「メロ」と「コード」という「元」は、
自分で作曲しなければなりません。。。^^

あと、音色やリズムはパソにおまかせ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作曲初めてです、ほんと初心者で申し訳ないです。
早速のご回答どうもありがとうございます

作曲ソフトっていうものがあるんですね!!!
>あと、音色やリズムはパソにおまかせ?
よくわからないんですけど、多分おまかせで。

お礼日時:2008/09/20 21:47

DTM(デスクトップミュージック)に必要なものは以下のとおりです。



①パソコン(すでにマックブックをお持ちなのでOKです)
②DTMソフト(CUBASEやLogicなど様々なものがあります。最近ではDAWソフトと言われます、楽器店や大手家電店で取り扱っています)
③音源(ソフトシンセというPC上で使えるものか、MIDIケーブル、USBなどで接続する外部音源、これは家電店にもある場合がありますが、楽器店の方が店員の知識量も多いので楽器店で探しましょう)

以上です。
また、マックにはガレージバンドという簡易DTMソフトが初めから
入っていたと思うのですが、まずはそれをお使いになってみてはいかがでしょう?

ちなみに、私のお薦めはDTMソフトはとりあえずフリーのものかガレージバンドにして、入力用の鍵盤がついた音源付きキーボードです。
テクノを作りたいのであればROLANDが一番しっくりくるでしょう(私見です)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい詳しい説明をしてくださり本当に感謝してます。
どうもありがとうございます。

何となくわかったような気がするのですが、
パソコンに入ってるDTMソフトを使って、音源を加工するってことですね!?
「音源」には、シンセサイザーをパソコンに繋いだりすればいいんでしょうか??
すいません、時間があるときでかまいませんのでどうかよろしくお願いしますm(__)m

お礼日時:2008/09/20 21:55

DTMソフトでできること、について簡単に説明します。



DTMソフトではMIDIという音の情報をパソコンが管理して、
指定した音を指定した音程、長さ、時間、音量など様々な設定に
基づいて発音します。
ドラムの音色で簡単に例えると
まず、楽曲にテンポを指定し、ドラムの音色を決めます。
次にバスドラを4分音符、ハイハットを16分音符、8小節ごとに
スネアを16分音符で2拍分、などと入力していきます(これをステップアップ入力と言います、これらは音符のかわりにピアノロールというヴィジュアル的に
わかりやすいグラフのような形でマス目にそった入力ができるので
コツを掴めばすぐにできるようになります)。

また、サンプリングデータの音を切り貼りしていく方法もあります。
近年ではこちらのほうがクオリティーも高く、自分で全てを入力する
必要がないので主流かもしれません。しかし、音色を選ぶことができず(イコライザーやエフェクター等である程度の加工はできますが)自由度は低いです。

上手く例えられませんが、前者は小さなパーツを組み立てて行くレゴ、
後者はある程度の形が作られている積み木でひとつの城(楽曲)を
作るという感じです。出来映えはやはり細かくいじれる前者の方が
(自分のレベルが顕著に出ますが)凝った作品ができます。

重複してしまいますが、パソコンは司令塔、オーケストラの指揮者で
音源はプレイヤーの持つ楽器です。
一度入力したMIDIデータを使って様々なアレンジ、ミックスを楽しめる
ことも、DTMの魅力です。

ついでなので、お薦めのDTM入門本を挙げますね。
と、思ったら私が読んだものは十数年前のものなので見つかりませんでした、以下のあたりなら大丈夫だと思うので、一応張っておきます。
http://www.amazon.co.jp/DTM-Super-Beginners-知識ゼロからはじめるデスクトップミュージック-高井竜郎/dp/4861005752/ref=sr_1_11?ie=UTF8&s=books&qid=1221950516&sr=8-11
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって大変申し訳ありませんでした。
先日Garage Bandを使ってみたのですが、なかなか極めるのは難しそうですね^^;

入門書を教えて頂いたので、買いにいってみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/23 21:04

ある程度の音源やリズムなどのループ集といった必要なものは最初からそろっていますのでMacを既に持っているならGarageBandで十分なスタートが切れます。


とりあえずGarageBandの解説本などを購入して読みながら操作を覚えて音楽作りをはじめていけば知識も深まっていくと思います。MIDIキーボードはあれば便利ですが、必要なものを見極めてから買えばよいのであとからでも間に合います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます
GarageBandにも解説本があるんですね!!
GarageBandを使いこなすのはまだまだ無理ですが、解説本があればある程度できるかもしれないです!

シンセサイザーで何かおすすめってあるんでしょうか?

お礼日時:2008/09/23 21:08

>シンセサイザーで何かおすすめってあるんでしょうか?



ハードもソフトもあるし値段もピンキリで選択肢も多くありますので何か具体的な用途や要求がないとおすすめできるものがありません。
設題の質問の内容の範囲も超えるので改めて具体的に質問を投稿してください。

あとつけ加えておくならMIDIがどうとかDTMとはみたいなことはハードとソフトが混在しているような環境なら基礎知識として必要なんですが、今はソフトで完結させる環境が主流で、音楽的な操作に集中させるためあまり技術的なことは感じさせないようにソフトもできています。いまさら知識として必要ないことも多く、技術的な事は音楽とは関係ないことですので、ソフトの操作やシンセサイザーの音作りを習得する方がやりたいことを早く解決してくれるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
たびたびご回答して頂き本当にありがとうございます。
先日ソフトを見に行ったのですがLOGICに使用かと思いました。
その上で、物足りなくなったらシンセサイザーを買うことにします!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/27 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!