dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、小松基地の航空祭に行ってきました。この基地の主力戦闘機はF15です。F15は爆撃用だと思いますが、なぜ、日本に攻撃あるいは爆撃機が必要なのでしょうか。そもそも何を攻撃や爆撃する目的に配置されているのでしょうか。どちらかというと、国籍不明機などの迎撃用のF2などが必要ではないかと思うのですが。しかし、最高速度を見ると、F15がマッハ2.5もあるのに、F2は確か最高マッハ1.6程度しかなかったように思いますが、このような遅い速度で迎撃の役目を果たすのか疑問ですが、皆さん、どう思いますか。

A 回答 (7件)

根本の理解ができていないことにお気づきのようですから、これ以上、念を押すのもナンですが・・・



大雑把に分けて、F15には戦闘機型と戦闘爆撃機型の2系統に分けられます。

米空軍でもF15CとF15E(ストライク・イーグル)を配備しています(他に複座型などの派生種アリ)が、能力面では単純に新しいE型>C型というわけではなく、F111の後継攻撃機としての性格を付加されたE型は空中戦性能おいてC型に劣るため、任務に応じた「使い分け」をされています。
対地攻撃に重点を置いた部隊にはE型、防空任務や空中戦を主任務にする部隊にC型と配備されています。空自のF15はCJ型といってC型の日本仕様ですから戦闘機型の派生で、米空軍使用のF15Cに準じたアップデートも行われています。
まあ、C型でも並の攻撃機以上の能力を持ち、E型でも十分以上の空中戦性能を持っているのがF15の優れたところです・・・といっても、米海軍のF/A18Eは単機で近い能力を発揮するから、これも凄いなぁ。

F2は支援戦闘機という分類です。支援戦闘機は日本独自の表現で英訳するとAttacker=攻撃機となります。余談ですが「支援戦闘」なる言葉は「専守防衛の自衛隊には”攻撃”はあり得ない」ということから捻り出されたにすぎず、世界のどこにも通じない言葉です。

戦闘機を差し置いて攻撃機を防空最前線に投入するわけがないのは自明の理ですね。

また、最高速度に関しては、過去の実戦の記録を見ても、空中戦は中~高亜音速域からせいぜい遷音速域でしか行われていません。
長距離戦ならレーダーやミサイルの能力の勝負です。空中戦になると機を超音速で制御しながらできる話ではないので、最高速度よりも高亜音速域の機動性が勝る方が有利です。
さらに、現在は、AWACSなどの空中管制能力も大きいなぁ。

最新のF22ラプターも実用戦闘機初のクリーンスーパークルーズ(アフターバーナーを使わない超音速飛行)がウリですが、最高巡航速度はマッハ1.6程度です。
戦闘機の最高速度は任務空域に到達するまでの時間の問題程度でしょう。フォークランド紛争で亜音速機のハリアーがマッハ2級のミラージュを撃墜した記録があるように、超音速域における最高速度が空中戦性能に与える影響はごく僅かです。最高速度に血道を上げるよりも、ステルス性、空中機動性の向上が生残性につながるのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しく説明していただきありがとうございます。素人ですみませんが、「戦闘機を差し置いて攻撃機を防空最前線に投入するわけがないのは自明の理ですね。」について、調べ方が悪いのだとは思いますが、戦闘機と攻撃機の違いが良く分かりません。どちらも同じように思えるのですが。また、最高速度があまり意味のないことは分かりますが、空中戦では小回りの効くF2のような機体がF15のような重い機体より有利なのは間違いないように思うのですが、違うのでしょうか。

お礼日時:2008/09/23 16:47

立て続けですが・・・



どうも半国産F2の”カタログデータ上の優秀性”を鵜呑みにしているのかな とも思われますが・・・基本的に、兵器は実戦を経験して初めて評価されるべき道具です(いい方に考えると、データでしか語られないF2は理想的な存在なんだけどね)。

F2に関する記事を見つけましたが・・・「F2のJ/APG-1レーダーの空対空能力および視界外AAM運用能力は同世代機に比べ劣っている(概略)」とあります。対空戦能力に劣る機体を優先して防空任務に使用する理由があるのでしょうか?
F2のレーダーは将来の改修も予定されていますが、機体規模から空対空ミサイル搭載数などF15並の能力は期待できませんし、現状では防空戦闘能力においてF15に敵うものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらく家を空けていて返事が遅れてすみません。いろいろと教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2008/09/26 12:58

見た目のイメージに固執しているというか、見方にバイアスがかかっているようなので・・・



そもそも攻撃機というカテゴリー自体曖昧なものですが、小型の爆撃機といったらいいのか???対地攻撃を主任務にした機体で、第2次大戦後には軽爆というカテゴリーを吸収するような形で搭載能力が向上した戦闘機の亜種として発展したような機体ですね。
見た目は似ているかもしれないけど、空中戦には必要のない爆撃システムを装備しているため、空力や重量、さらにFCS(火気管制装置)の処理能力の面で純然たる戦闘機に対して不利な面があるのは否めません。

>空中戦では小回りの効くF2のような機体がF15のような重い機体より有利なのは間違いないように思うのですが、違うのでしょうか。

F2がF15より小回りが効くというのは、具体的な実績やデータがあっての話しでしょうかね?
米空軍は、朝鮮上空で軽快なMig-15に苦戦して以来、戦闘機の運動性を軽視したことはありません。F4ファントムも単発の小型戦闘機を苦にしない・・・どころか悠々と追い掛け回せる運動性を持っていました(もっとも、F4初期型は機関砲を装備していなかったので、バックを取っても・・・な話もあったそうですが)。

模擬空中戦でもF2の原型機であるF16と互角以上の運動性を発揮していますが・・・F15は、空力設計やエンジン出力などが高度にバランスした機体であり、「でかいから運動性が悪い」という短絡的なものではなくF15は敏捷性においてもトップクラスにあります(むしろ、単発のF16の方が「よく追いついた」と言うべきでしょう)。
F15も伊達や酔狂で「制空戦闘機」と名乗っているわけではありません。

ついでに言うなら、F15と同級のSu-27フランカーの系列は、世界最高峰の運動性を持っていると評価されています(運動性だけで語れないのも事実ですが)。
    • good
    • 2

No.2です。



>F15は爆撃用だと思いますが、
はい、確かに実戦で爆撃作戦に専任参加しています。

日本では報道されていませんが、、、、

2007年9月6日
イスラエル軍のF15戦闘爆撃機とF16支援戦闘機、計8機が極秘裏にシリアを空爆したと10月13日米ニューヨーク・タイムズ紙が伝えています。
イスラエル軍のシリア空爆は建設中の北朝鮮型原子炉を標的とし、地上潜入部隊は土壌サンプルを採取、その核物質は、イスラエルに持ち帰られ分析された結果、北朝鮮で作られたものだったと判明したという情報です。
また、この空爆により、北朝鮮技術者複数名の死亡も伝えています。

蛇足でした。

この回答への補足

この時に、最高速度が遅くてもF2のような小回りのきく戦闘機があれば、勿論、数も関係はしますが、F15のような比較的小回りのきかない機体には有効なような気もするのですが。

補足日時:2008/09/23 16:26
    • good
    • 0

>F15は爆撃用だと思いますが、



・・・・何故爆撃機だとお考えでしょう?
 マクドネル・ダグラス社(現ボーイング社)が、『どのような状況下でも空中戦で勝利する』と言うコンセプトの元に開発された制空戦闘機がF15です。元々の開発目標には、爆撃機能は含まれていません。
 マルチロール性が高い機体なので爆撃に使えないことはありませんが、実際の戦闘に於いて(F15は湾岸戦争を皮切りに、コソボ紛争、イラク戦争などに投入されました)、F15を爆撃専任として使用した記録は無いんじゃないでしょうか。(少なくとも自分は聞いたことがありません。)

 開発呼称のFSX(=次期支援戦闘機。次期主力戦闘機はF-Xと呼ばれます)の名の通り、F-2はあくまでも支援戦闘機であり、オリジナルのF16の様な『空中戦に特化した軽量戦闘機』ではありません。F-2は垂直尾翼を除く翼形状の全面見直しや、ノーズコーンの大型化に伴うインテーク形状の変更など、専ら『重武装化』の方向でF16を改造した機体です。(具体的には、F16に無かった『空対艦ミサイル4発搭載』や『アクティブフェーズドアレイレーダー搭載』などで、純粋な空戦能力向上の為の改造はありません。)

この回答への補足

確かイラク攻撃では爆撃に使っていたと思います。また、F15の機体は重そうに見えますので、巡航距離も関係するのかもしれませんが、これを迎撃に使うには、最高速度は遅いですが、F2のような軽快な動きができる戦闘機には太刀打ちできそうに見えないのですが、この考えはおかしいのでしょうか。

補足日時:2008/09/23 16:16
    • good
    • 0

・F15はマルチロール機。


マルチロールだから、爆撃用途にも使用できます。

・F2は支援戦闘機。

詳しくは5行下の「F-16戦闘機」の回答に分かりやすく書かれています。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4347211.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/22 10:31

いや、F-15は爆撃用じゃなく、迎撃用。


F-2は(F-15を支援しつつ)対地対艦攻撃用ですが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大きな勘違いをしていたようです。すみません。参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/09/22 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!