dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトテニスをしております高校生1年です。
この度、ソフトテニスのシングル戦に初めて出場する機会を得ました。
しかし、いままで個人戦(ダブルス)しか経験有りません。
シングルス戦の戦術を教えてください。
私のポジションは、後衛です。
実力は以下を参考としてください。
サーブ:1試合に6本程度のエースがとれます。(アンダーカットサーブは致しません)
フォアハンド:ショートクロス、ロブ等普通にこなします。
バックハンド:ストレートにもクロスにもシュート出来ます。
以上よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まずはスプリットステップをふんでみたらいいと思います。

相手のコートに自分の打ったボールがバウンドするときにかまえて止まり相手の打球を待ちます。それかできるのならば相手の足のスタンスを見て打つ方向を予測する。それが一番効率的でよいと思います。戦術的に相手の利き手を見てバックハンドを集中的に狙いそこで真ん中付近にロブが上がってくりと思いますそれをきちっと相手のいない方向にハイボレー・スマッシュで決めるこれが試合の一般的な流れです。臨機応変に浅いボール深いボールをあなたのすごいコントロール力で打ち分けてみてはどうですか?
時には相手がベースラインより後ろにいたりする場合ドロップショットやツイストなどを使ってみてください。きっと勝利に導けると思います
役に立てるか分かりませんが、ためしてみてください
試合頑張ってください。
    • good
    • 1

後衛なら、乱打力にものを言わせ、グラウンドストロークで相手を崩しに行くべきだと思います。


おそらくですが、大学生レベルまでですとシングルスでは圧倒的にベースラインプレーヤーが威力を発揮します。
サービスはエースは必要ありませんが、なるべく深く入れたいところです。威力よりも精度が特に、シングルスでは重要になってくるように思われます。
あとはひたすら相手の攻められないところにボールを集めるだけでしょう。ロブで時間を稼ぐ際には、技術があればアンダースピンのボールを使っていきたいところです。フォアハンドイースタン、バックハンドイースタンのようなグリップが扱えるとさらにプレーの幅が広がりますが・・・
やはりオープンスペースに深く出すのが基本。乱打力で勝るなら、これ以上のことは必要ありません。
とにかく大会までに遊び感覚でもミニゲームでも何いいのでシングルスをとにかくこなすことですね。ある程度の実力があれば、自分の経験を糧に得られることが、だいたい一番正しいはずです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!