アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

55歳、53歳の夫婦が一戸建ての購入を計画しています。
・購入予定の物件は3000万程度
・夫婦に貯金は30万程度、2台の車のローンが月3万ある
・頭金は同居予定の夫の祖父から500万出してもらう
・夫の年収は600万、妻のパート収入は120万程度
・24歳の息子(年収300万)と親子リレーローンを組む予定

住宅業者は月々の支払いは10万くらいと言いますが、保険料とか固定資産税がかかりますよね?それはローンとは別に月いくらくらいになるのでしょうか?
また、祖父も高齢なので、具合が悪くなれば妻がパートを休んだり、辞めることも考えると、夫の収入だけでだいじょうぶでしょうか?

父親の定年は65歳で、あと10年ありますが、親子ローンを35年で組んだ場合、息子の負担は25年あるということでしょうか?この場合親との同居が前提でないとローンは組めませんか?

以上、祖父からの相談です。
わたしがシュミレーションなどで調べてみたところでは、支払いは確かに月10万くらいですみそうですが、保険などであと2、3万はかかりそうな気がします。
また、ローンを組むのにも諸費用が100万くらい要るとのことで、引越し費用も考えると夫婦の30万の貯金ではまかなえないと思いました。
そうすると祖父からの500万は全部頭金にはできなくなります。
頭金に300万くらいしか充てられないとなったら月10万ではすみませんよね。

この購入計画は無理でしょうか。
詳しく教えてください。

A 回答 (8件)

こんばんは。


FPの資格を持っています。
が、資格は関係なく一般論として。

一言で言えば、とんでもない購入計画ですね。
購入しようとする人の貯金が30万ですか?さらに借金を月に3万円返済している。
つまり、貯金はゼロというかマイナスです。
55歳と53歳の夫婦で普通の年収があるのに貯金がゼロかマイナス。住宅を買えるわけがないというのが世間の常識です。
20歳で働きだしたとして、35年働いた結果が貯金がゼロまたはマイナス。多分多いときは1000万くらい貯金があったと思います。それがなぜかゼロまたはマイナス。何かに使っているんですよね。なんでこれから毎月10万以上ずっと返せるのでしょうか?

それなのに親子リレーの借金?
多分審査に通らないと思いますが、仮に通ったとして、息子さんがとってもとってもかわいそうです。
いつかは出て行く自分のものでもない家のために3000万の借金を背負わされるんですね。
将来真っ暗です。

両親と祖父とで24歳の長男(年収300万)を無理矢理説得して、あるいはよくわからないまま、3000万円の借金の契約をさせるのでしょうか。
客観的に言えば、とんでもない両親と祖父です。

祖父が500万も出せるなら、また本人が毎月10万以上出せるというなら、数年待って1000万くらい貯めて、中古の住宅を購入してはどうですか?

ちょっと失礼な言葉もありましたが、客観的に言えばそれほど無理な購入計画です。
参考になれば幸いです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
頭金が購入する本人達のお金でないということはチェックされるんでしょうか?過去の貯蓄とか調べられますか?
審査が通らないというのはそういうことなんでしょうか。

今、家賃や駐車料金などで10万超えて払っているようなので、家を買ったほうが老後のために得と判断したと思うのです。
月額の支払いは少し増えるとは思うのですが、払えなくもないかと思っていました。でも…

>よくわからないまま、3000万円の借金の契約をさせるのでしょうか
そうだと思います。多分、親も祖父もよくわかっていないと思います。
祖父は心配だと言っています。

>ちょっと失礼な言葉もありましたが、客観的に言えばそれほど無理な購入計画です。
いいえ。ありがとうございました。
住宅の販売業者は、こういうマイナス面は言いませんよね。
とても参考になりました。

補足日時:2008/09/23 10:22
    • good
    • 3

上の返答内質問への回答です。



> それとも無理してでも買ってよかったと思っておられますか?

購入時は全然無理な返済計画ではなかったので購入しました。
しかし生活環境の激変で、今はかなりの重みとなってのしかかってます。
「家なんか持つんじゃなかった」と、よく考えます。
昨日まで大手企業の管理職でも、いきなりフリーターになる時代です。
しかも転職可能年齢を超えてから起こったりします。
私の場合は、万が一を考えて返済額と同じ額を定期預金に積み立ててたからまだ保ってますが、それが無かったら破産してたでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

資金計画をきちんと立てておられたのですね。
再度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/29 20:42

頭金や初期費用は別にしても、通常、年収の35%くらいまでしか融資してくれないのでは?


それも融資額以上の担保がある前提で。
私は37才で3200万円の住宅ローンを35年で組みましたが、月7万、賞与時50万の返済額でした。
この時、年収の30%でした。
返済途中、転職による退職金で15年の短縮が出来たので助かってますが、それにより収入が極端に減ったので、今は貯金補填の赤字です。

個人の経験からの目安としては、年収の40%以上の返済額があると赤字になります。
おそらく50%を超えると、返済期間中、
・外食は一切せず
・旅行などの行楽も一切せず
・一日の食費を1000円以内に抑えて
・全ての冠婚葬祭は不祝儀して
・お風呂は水道代が高いから洗面器にためて洗ってシャワーだけにして
・シャンプーや石鹸などの小物は無料サンプルでまかなって
・車は手放して
・酒、煙草のような嗜好品は一切買わず
・本が読みたくなったら図書館に行き
・新聞や雑誌はまったく買わず
というのを続けられれば、もしかしたら払えるかも知れません。
しかし、そうしてまで家を建てて、人生に何の楽しみがあるのでしょう?

アパート/マンションから引っ越すと、皆さんが書いたような税金や補修費の他に、光熱費も一軒家は高くなります。
昼間は誰も居なく、休日もなるべく電気ガスを使わないようにしても、月2万くらい出て行きます。
少しでも気を抜くと、すぐに光熱費が跳ね上がります。
一軒家は無駄のネタが豊富にありますから。
掃除機なんか使えませんね。箒とちりとりです。

私の現状はこんな感じです。
・光熱費は年間支払い額を12で割ると、月2万円くらいです。
・10年目の定期修繕で、200万円出費がありました。
・20年目、30年目は遥かに高い修繕費になるでしょう。
・固定資産税は年20万円くらい払ってます。
・火災保険(+地震保険)は年7万円くらい払ってます。
・地区自治会費が月千円くらいかかります。
・一日の食費は1200円に抑えてます。
・旅行は友人の家族とかと一緒にして、交通費を割勘にしてます。
・正業以外に年20万円以内(非課税)のアルバイトをして小遣いにしてます。
・車のガソリンは年2回くらいしか入れ(られ)ません。
・基本的に歩きで用を足します。
・電車を使うのは会社支給の定期券の範囲だけです。
・代々の墓の維持費は払ってます(死んでから住む場所の確保)

このご時勢ですから、将来に渡って収入が確保されてると思う事は非常に危険です。
きょうび、年金も保証されてないのですから、定年後は息子さんが全額払う事になると考えた方がいいでしょう。

住居の価値なんてのは、住んだ瞬間からゼロになると思っておいた方がいいので、資産は土地だけと思いましょう。
息子さんは20代から50歳になるまで、上記の生活を続けて、やっと土地が手に入るという事です。
その時には家が老朽化してるので、建て替えの時期ですね。
誰が建て替えの費用を払うんでしょう??

また、もし払えなくて担保で土地と家を取られたら、物価変動で資産評価額が返済額に足りないため、住む場所も無いのに返済だけはしなくてはならない事になります。
最悪、自己破産して、生活保護を受けるという形でしょうか。
しかし、まぁ、生活レベルはあまり変わらないかも知れません。

それほど悲観的なビジョンではなく、十分に現実的に起こり得る話だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経済的なことを細かく書いてくださってありがとうございます。
固定資産税と火災保険だけでも月に2万くらいはかかってしまうんですね。
光熱費も馬鹿にならない、10年目で200万の出費…
大きな台風も怖いですしね…

でも回答者様は一戸建てが欲しくて購入されたのですよね?
後悔はありますか?
それとも無理してでも買ってよかったと思っておられますか?

お礼日時:2008/09/28 20:58

下の方が書いてらしたので、詳しくは書きませんでしたが・・・



私の場合、友達が不動産屋で、その会社で仲介に入れる物件を購入したので、一般にかかる費用とは多少異なりますが・・
資料を引っ張り出してきたので書きますね。
ただ、微妙に忘れてしまったこともあるのであしからず・・・

購入物件額・・3680万円

(1)頭金・・・100万円
(2)仲介手数料・・・15万円
(3)火災保険・・・5年間 31万円
(4)登記証明代・・・24万円
(5)諸費用・・・120万円
  計・・約280万くらい

だいたいこんな感じです。(1)~(5)は一番初めに現金で支払うものです。
物件の金額から引かれるのは、頭金の100万のみで、後は手数料として消えていく(?)お金です。

私の場合、仲介手数料をかなり安くしてくれましたが、たいていの不動産屋の場合、もっととられると思います。(100万くらい?)店にもよると思いますが・・・

頭金も、不動産屋によっても違ってくるかと思います。普通は物件価格の約20%はないとだめとか言いますが・・(3000万だと600万)実際の所はよくわかりませんが・・・ ただ、頭金は購入物件額から引かれるので、月々の額はいくら出したかによって変わってきます。

私が上記プラスでかかったのは、
(1)家具類(これは今使っているのがあればいいのですが・・。私はほとんど買いました)
(2)網戸(買った家が、網戸はオプションだったので追加購入 10万しないくらい)
(3)カーテン・カーテンレール(最近の新築はブラインドにする方が多いらしく、ほとんどついておらず、オプションでした。 私はホームセンターで購入して自分で取り付けたので、5万くらいですみました)
(4)電気のかさ(これもほとんどオプションだと思います。私は電気屋で安いものを購入して自分で取り付けました。 10万くらいかかったかな?)
(5)エアコン

などなど・・いま思い出せるのはこのくらいですが・・
物件によっては付いている物もあると思います。
購入の際にそこもよく確認しないと、追加追加でお金がかかることもあるということです。

後は、火災保険を5年で入ったので、5年後にはまたお金がかかるし、
固定資産税も毎年かかります。
固定資産税も広さや条件によってかなり変わります。一概にいくらとは言えません。。
車のローンもあるということなので、頭金に払うお金があるなら、車のローンを先に払えといわれると思います。
そうするとかなり500万では厳しい気がします。
後々のために、少し残しておかないと怖いですし・・
長くなってしまいましたが、こんな感じでしょうか・・?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頭金は100万だったのですか?
なんだか500万あればなんとかなってしまうような気がしますが…

網戸やカーテンレールがオプションというのは普通なんでしょうか。
10万程度と言ってもかさめばけっこうな金額になりそうですね。

>後々のために、少し残しておかないと怖いですし・・
その通りですね。
毎月ギリギリじゃ心配です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/25 17:58

今年、一軒家を購入しました。


500万ではむりです。

どうして、同居の話になったのでしょうか?
ご自身がが不安だからでしょうか?

貯金が30万しかないご夫婦に、家を買った後、金銭面が苦しくなったとき、誰に頼ってくるのでしょうか?

いろいろなことを考えるとかなり厳しいような気がします。

私は以前老人ホームで働いていましたが、同居する予定で家を建てたら、態度が急変した。
お金を出してあげたのに、体調が悪くなったらここ(老人ホーム)に入れられた。

等々、いろいろ聞きました。

500万も工面して、本当に今後きちんと面倒を見てくれるのでしょうか?私はそこも心配です。
御夫婦が55歳・53歳。今まで一緒には暮らしたことはないのですよね?
何十年も離れて暮らしていて、いきなり同居に不安はないのでしょうか?
いろんな方を知っているだけに、購入以前にそちらのほうが気になりますが・・。

話がそれてすみません。
500万はご自分のために使ったらどうでしょう。
30万しかない夫婦が一軒家を買おうとしていることがそもそも、あなたのお金を当てにしているとしか思えません。

この回答への補足

>500万ではむりです。
失礼ですが、できたらいくらの物件にどのくらいの頭金を用意されたか
参考までに教えてくださいませんか。

>お金を出してあげたのに、体調が悪くなったらここ(老人ホーム)に入れられた。
夫婦共働きの家庭ですし、現実問題として祖父が長く患ったりするとホームなどに入れないとローンの支払いができなくなるかもしれません。難しい問題です。
夫婦と祖父の家は近く、しょっちゅう行き来しているので関係は良いのですが…

補足日時:2008/09/24 18:48
    • good
    • 0

諸費用と言われる部分。


保険(火災・家財・地震)、50万~80万円。
引っ越し費用、10万~20万円。
新居の家財(エアコンやカーテンなど)、30万~100万。
他もろもろで、合計200万~300万円ぐらい必要です。
もし、売主物件ではなく仲介物件なら、さらに仲介手数料が物件価格の5%+6万円。
あと、自動車ローンは住宅ローンの融資実行日前に完済することを求められるでしょう。
よって、頭金にできるのは結構減りますよ。


父さんの年収が600万で10年の期間があろうとも、それだけの年収があって貯蓄30万円しか出来ない生活を行っている現実があります。そーゆー人に住宅ローンを払いつつ老後の資金を貯めるのは不可能です。老後はどうするのですかね?息子さんにオンブにダッコ?

住宅の頭金に貯金をはたいて貯蓄と言えるほどのモノが無い爺ちゃん、いい年して30万しか貯蓄できない浪費癖のある父ちゃん母ちゃん、※良くない表現をして失礼!

それと10年後に息子さんの年収はいくらになっているのでしょう?毎年月給が1万円増えて、途中で昇級昇格があったとしても今の年収+150万ぐらいでしょうか。でも年収300万しかくれない会社だと+50万が現実路線???

もし息子さんが結婚して家族が増えたら6~8人分の生活費親。さらには10年ローンを払ったってローン残高2000万以上。それを年収300万+αで引きついだらどうでしょう。息子さんがかわいそう。

まずは、住宅ローンより割高であろう自動車ローンを完済する。なぜ貯蓄が30万円しか出来ないのか分析(家計簿をつける)する。話はそれからです。

何よりも重要なのは、息子さんの意見ですよ。爺ちゃんや両親が「親の老後は見れないのか」と同義な事を言って息子さんに迫るのはヤクザのユスリやタカリより悪質です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

諸費用を考えると、頭金は価格の1割くらいに減ってしまいそうですね。

>老後はどうするのですかね?
それは盲点でしたね。歳をとったときに貯金がないというのは心細いですよね。

>いい年して30万しか貯蓄できない浪費癖のある父ちゃん母ちゃん
祖父もそれを心配しています。ほんとはもう少しお金を出せるのですが、そういうことを考えると貯金を全額持って老人ホームに世話になったほうがいいのかとも言っています。

車のローンがあると住宅ローンは組めないのですか。
いろいろ難しいですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/23 12:24

 無理でしょう。

以下、理由です。
○どのような事情があったのかわかりませんが賃貸暮らし55歳にして貯金30万とは少なすぎ。本来、1,000万はあって当然のような気がします。せめて車くらい現金一括で買える身分でないと無理でしょう。ローン中の車が2台ともフェラーリであるのなら話は別ですが。貯金がない=繰り上げ返済不可能という証拠です。
○3,000万に何が含まれているのか不明ですが新居のエアコン代、カーテン代、エクステリア等々で2百万位は掛かります。
○仮に年収600万円で返済し、定年までの5年間目一杯返済したとしても返済額は半分も減らないでしょう。つまり、残債元金額2,500万としてその返済を年収300万円の人が支払えると思いますか?当然、税金を支払いながら相続税に相当するお金、結婚資金等々ご自身で必要なお金を貯めなければなりません。
○公団のような低家賃の住居に転居して老後の資金を貯蓄するのが最優先課題と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車は普通の国産車です。
新居ってけっこうお金がかかるものなんですね。
定年までは10年の予定ですが、5年先にカットされる可能性もあるとのことで、不安は大きいですよね。

お礼日時:2008/09/23 10:21

>ローンを組むのにも諸費用が100万くらい要るとのことで、


>引越し費用も考えると夫婦の30万の貯金ではまかなえないと思いました。

ローンの諸費用とは保証料などのことでしょうか?
そんなに高くないと思いますよ。

ただローンの諸費用とは別に、登記、引越し費用、火災保険料その他で大体物件価格の10%くらい別途にかかると思っておいたほうがいいと思います。
そうなると、保父からの500万のうち、300万ほどは諸費用で消える計算になります。

そうなると、2800万くらいのローンを組むことになると思います。
2800万、35年、3.2%全期間固定で試算すると、毎月11万くらいになります。

あとその他に、毎年の固定資産税が掛かりますし、将来の修繕積立金を計上しておく必要があります。

3000万クラスなら毎月4万は別途計上しておく必要があります。
そうなると毎月15万は家のために計上する必要があります。

・・・・しかもクルマのローンが月3万。

結局毎月18万ほどのお金が消える計算ですね。



ご主人の定年が何歳かわかりませんが、仮に60歳とすると、5年後には息子さんに毎月15万の負担を強いることになります。
年収300万では辛いと思いますよ。

定年後の退職金を繰り上げ返済に充てないと、息子さんがかわいそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
定年まで10年の予定だそうですが、返済はやっぱり10万ではすまないですね。
+4万はきついです。

>息子さんがかわいそうです。
そう思います。

お礼日時:2008/09/23 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!