dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなり初歩的な質問なのですがどなたが教えてください。

現在かぎ針でセーターを編んでいます。
袖の部分で左右5目ずつ減らしていくという編み図になっているのですが、目を減らす部分に(△)と記載されていて、5目減らすようになっているのですが、この場合どうすればいいのでしょうか…一度糸を切って、5目先のところからまた糸をすくいながら編んでいくのでしょうか?

質問が分かりにくくて申し訳ないです。
よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

どういう模様かわかりませんが


5目減らすようなカーブを自分で考えて編んでしまってOKです

たとえば(編み図はPDFです 見てください)
http://www.rakuten.co.jp/gosyo/461397/713923/870 …
など 作りたいラインになるように長編みを入れたり
鎖編みで立ち上がったり、自分で考えちゃってOKです。


模様編みの部分をコピーして
合計何目減らすまでに何段編むかで
編み図の該当する面積ってわかりますよね?

そこにほしい曲線を書き込んで、それに沿ってアレンジします。
他のカギ編みの作品の編み図も見てくださいね
http://www.rakuten.ne.jp/gold/gosyo/new/ss_knit2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!!
私もよくこのいただいたサイトを見ていたにも関わらず、編み方は見たことがなかった!!!ご丁寧に教えていただいてありがとうございます。よーくわかりました!!

お礼日時:2008/09/29 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!