重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

テレビでこれはおいしいとか言って紹介されてたり
ネットのお取り寄せサイトなどで人気の高いお菓子を
時々買うのですが
届くと毎回普通の味なんです。
以前ミヤネ屋で紹介されていて2ヶ月待ちとかいうチョコレートケーキ。
まぁなんというか普通のチョコレートケーキでした。
ご近所のケーキ屋さんのケーキと比べて
送料払ってまで取り寄せるほどの差があるのか・・・わからない^^;
なるともで出演者がめちゃおししい~とか言ってたお餅の中に
生のフルーツが入っているお菓子も
クールだったため送料バカ高の割には
私を含め家族も友人もまぁ・・・まずくはないけどリピないねって感じ^^;
今迷っている和菓子も1050円なのですが
(岸朝子さんおすすめでおいしいと評判)送料がなんと840円!
だから注文しようか迷ってます。
チーズケーキの切れ端も安いしおいしいと人気があるみたいですが
結局送料も入れると高くなっちゃうんですよね。
本当においしいなら納得できますが
毎回そのへんにある店で買えるような味で
これは確かにおいしい!取り寄せるしかないわ!って感激が一度もないんです。
本当にお取り寄せってブームになってますが
みなさん、味やお値段に満足されているのでしょうか?
ガッカリなのは私だけ・・・?
送料も○○円以上買えば無料っていうのももちろんありますが
ネットの利用で買いに来られない人にも売れて
その分売り上げがアップするわけですから
恩恵はお互い様ということで
半額ずつ負担とかにしてくれればいいのに~
なんて思ってしまいます。

A 回答 (7件)

あ、やっぱりそう思いますよね。


私もたまにお取り寄せするんですが、すっごくおいしいって事はそんなにありません。
普通です。
クールなんかだと送料がものすごく高いのに・・
評価も何を参考にしたらよいものなのか・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

口コミで絶賛されているものでも
たまにおいしくないと評価されている方もみえるので
味覚は人それぞれなんですよね。
毎回私も 普通  なので
他の方々はどうなのだろうと不思議に思っていました。
同じように思われてる方がみえて安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/04 15:38

私はお取り寄せの前にデパートの物産展に行きます。


北海道物産、九州物産 などなど。
TVでおいしいと紹介されていた物が結構あるので、まず買って帰り試してみます(パンフレットも必ずもらいます)

おいしいかったらお取り寄せ開始しますが、やっぱり1回で「ごちそうさま」な物も多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>やっぱり1回で「ごちそうさま」な物も多いですね。
やはりそういうことって多いのでしょうか。
私も物産展は時々行くのですが
お目当てのものは大体長蛇の列であきらめてしまいます^^;
北海道のどこのだったかテレビで紳助さんが絶賛していた
チーズケーキの出展もありましたが
すでに長~い列になっており
最後尾はここですという札がでていました^^;
これネットの注文もできるのですが
北海道からそれもクール・・・送料かかるなぁ・・・
てことでまだ注文していません。
でもきっと食べたら普通のチーズケーキなんだろうなぁ
何でこんなに人気が出るんだろう・・・?
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/04 16:20

そんなに頻繁にお取り寄せしないですが、私も感激するほど美味しい


モノに出会ったことありません。
入手困難な程人気で、テレビでもよく取り上げられるから期待して
しまうんですが「ふーん・・・」というモノばかり。
住んでいるのが都内なので、美味しいものがいつも食べられる環境に
あるからなのかあまり「おおッ」という感じにはなりませんね。

ハズレると送料がもったいないので、お取り寄せは慎重になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

期待しすぎるのがだめなんですよね、きっと。
都内にお住まいなんて
うらやましいです。

送料は本当にもったいないですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/04 15:34

私自身はさほどお取り寄せに興味なかったのですが、家族が興味あるらしく、よく食べる機会をもらいます。



ですが、
話題になる割には・値段の割には、たいしたことない・期待はずれのことが多いです(家族の感想も含め);
味の好みは人それぞれなんだなと、つくづく思わされます。
送料などの手数料が高くついた場合なんて、味によってはなおさらがっかりしちゃいますね;

お取り寄せ生ラーメンで美味しい!と思った商品があったのですが、近くのスーパーで売っているバラ売りの麺と別のスーパーで売っているバラ売りのスープを買ったら、かなり似たような味に再現できて、これでいいじゃん!と思ったことも。。。
なので私はあまり買おうと思わなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じように感じてみえる方がいて嬉しいです。
特に夏場の注文でクールになってしまうと高いですよね。
それで期待はずれだと本当にがっかりですよね^^;

今悩んでいるのは和菓子なのですが
見た目は本当においしそうなんですよ~。
でも定価が安いから(1050円)送料の840円を出すと
ほぼ倍になるため
何個かまとめて買って友達におすそわけしようかなぁなどと
色々悩んで1ヶ月^^;
これで失敗したらお取り寄せから引退します。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/04 15:27

お年寄りってホントにおいしい?



と読んだので、拝見してびっくり。

私は生まれた時から鉄筋入りの甘味評論家なので、
お取り寄せの推薦人以上に、かなり舌が肥えているため、
メディア情報は無駄ですね・・・参考まで。

確かに、ベテラン秘書OLが直で発注や購入する「物(ブツ)」は、モノホンですが・・・
基本的に新宿伊勢丹の地下の惣菜コーナーや
23区の個人経営店の手作りお菓子や料理が単純に美味しいと思います。材料の質が良いので、舌触りや後味が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私は生まれた時から鉄筋入りの甘味評論家なので、
No.3様とお知り合いならば本当においしいものを紹介してもらえたのに残念です。
>メディア情報は無駄ですね・・・参考まで。
はい。わかりました!
もうだまされません^^

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/04 15:20

私はあまりお取り寄せ品には興味がないと言いますか、よほど目に留まったものしか購入しません。


書かれている内容を見ていると口コミで評判のものを多く川手いるようですね。
DOLIPPYさんが言うようにTVでの評判はあまり当てにはならないことが殆どです。
「TVに出て、人気が上がって、大量生産が必要になり味が落ちた」なんていうのもよくあることです。
周りの人にしてもおいしいと感じる度合いは人それぞれなので全てを鵜呑みにすると後で後悔するかもしれません。
ある程度は自分でも調べて納得してから購入することを勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ある程度は自分でも調べて納得してから購入することを勧めます。
その調べるソースが雑誌やテレビやネットになってしまうのです^^;
近いお店なら直接行って買えるのですが・・・
そういう情報があてにならないと言うことに
私も度重なる失敗でわかってきました。
ありがとうございました。
以前テレビの某番組でタレントさんがおいしいと紹介した物を
一堂に集めた催し物がデパートであり
いくつか購入しました。
その時もまた食べたいと思うほどの物はなかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/04 13:54

私はいつも初回の方のみ限定送料無料お試しセットを買ってます。



私は魚や餃子、肉に蕎麦やさぬきうどん、ラーメンなど食べる物ばかりです。スイーツは好きじゃないので頼みませんが、もちクリームは頼みました。さて、どれもこれも満足しましたよ。美味しかったです。

テレビの出演者さんは、まさか「別に普通じゃん」とは言えませんから、大体「すっごい美味しいこれ~!」って言うもんでしょ。もし、「そんな美味しい物じゃないね」と言ったら、そこは取り直しやカットになっちゃいますしね。もう、そういった番組出れなくなり、仕事がなくなってしまいます^^; 

これ旨い!と言えるおとり寄せにめぐり合える日まで頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにテレビではおいしいとしか言いようがないですね^^;
おいしいかどうかは取り寄せて食べてみるしかないし・・・
これいける!!っていうものに早く出会いたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/04 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!