アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚2年目の30代、専業主婦です。
来年には配偶者の扶養控除もなくなり、専業主婦も国保・国民年金を支払うことになるんですよね。(詳しいことがよくわかってなくてごめんなさい。)
専業主婦の私は金銭面で不安になっているので質問いたします。
私は病気があり(軽症のうつ病・子宮筋腫・体調不良であまり外出できず治療中)、働く必要を感じながらも働けず、療養しながら社宅住まいで暮らしております。
婦人病もあるので医師と相談していますが、この体調の悪さでは仮に出産しても子育てできないので、年齢的には厳しいところに来ていますが、今は子供を持たないつもりでいます。
最近、夫の父親が胃癌になり、大掛かりな手術が必要になって都内の大学病院に入院することになりましたし、その後の介護も私が通ってするしかありません。
夫の母親・私の両親は既に亡くなっており、頼る身内もおりません。
数年後には社宅を出なくてはなりませんし、生活費にかなり不安を感じております。
子供がいなくても、親族の介護・自分の病気でかなり負担がある専業主婦に救済はないのでしょうか。

A 回答 (6件)

まず、



・健康保険の扶養
 こちらは廃止という動きはまだありません。
・国民年金3号(いわゆる厚生年金の扶養)の廃止
 取りざたされていますが、まだ決定していません。
 廃止になった場合、その分旦那さんの厚生年金額は少し下がります。(とはいえ厚生年金料自体が増加傾向ですから相殺されてしまうと思いますが)
 (これまで3号の保険料は厚生年金から出ていたため)
・税金の控除
 配偶者がいる場合のご主人の所得税が軽減されるものですが縮小されます。しかし年額にすると負担増は数万円程度のものです。


夫の父親とのことですが、入院費用なども負担しないといけないということですか?
その父親の方の年金などの状況はどうなのでしょうか。
こちらのほうはponponchanさんの家計に余裕が無ければ、生活保護を申請するという方法もあります。

一般に子供のいないご家庭ですと経済的には生涯で2000万円~3000万円ほど楽になります。
旦那様の年収がわかりませんのでなんともいえませんが、世帯収入が年収で350~400万程度あればとりあえず生活は出来ると思います。
(というかこのくらいで更に子供のいる家庭も多いです)

ご質問内容からは経済的にどの程度苦労されているのかが分かりませんので一般的な回答になって申し訳ありません。

>親族の介護・自分の病気でかなり負担がある専業主婦に救済はないのでしょうか。
親族については、先に述べたとおり基本はその親族の財産・年金・保険でまかない、だめな部分についてはponponchanのように親族で負担しますが、これもまた負担できないときには公的な救済制度として生活保護制度がありますので、生きられないということはありません。
自分の病気については、高額医療に対しては負担の上限以上になると健康保険からその分の補助があり、制限がかけられることになっています。
また病気に対する費用が一時的なものであれば、医療費のための公的な融資精度などもあります。
直らないような病気に対しては障害者としての認定があり、それにより様々な救済措置があります。

年収が基準よりも低い場合には、自治体で提供している公営住宅に入居できます。

上記のように一応最低ラインは守れるようになっていますので、それほど心配される必要はありません。

まずうつ病をなおされるのが良いかと思います。
働かなきゃとか、がんばろうとか思わないことです。
家計についてはご主人に全面的に任せてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって本当にごめんなさい。
ご親切な回答ありがとうございます。

舅の手術が間近となり、家事や雑務をこなしながら舅の入院する都内の病院の往復をしておりました。
夫も最近、生活習慣病にかかりはじめており、私はなかなか自分の通院さえできない状況です。
他の人のお世話をするって本当に大変ですね!
舅と世帯が違うので仕方がないかもしれませんが入院費の予測もつかず、昨夜も夫と悩んでいました。
癌の治療は今回の手術が終わったからといって全く終わってしまうことはないと思いますし、手術が遅れて広がっているらしいので、最先端の医療を受けさせる必要があるため都内の大学病院に入院させているということもあり、かなりの負担となりそうです。

夫は自分の預金を取り崩して父親を援助すると言っていますが、それで足りなかったら私の独身時代の預金も取り崩すしかありません。
しかし、それでも足りなかったらどうするのか、となると気が遠くなります。
私達自身の生活の備えも必要ですし(数年後には社宅を出なくてはならないので)。

私もうつと婦人病の闘いの日々ですが、夫の実家を見殺しにするわけにはいかないので、かなり焦りを感じております。
連休前に派遣会社から週2~3日の都内でのお仕事の紹介がありました。
片道2時間くらいかかりそうですが、面接に行ってみるつもりです。

ご回答から金銭面で全く保護がなくなるということではないことがわかり、安心できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/13 16:14

大変な思いをされているのですね。

何も知らないのに勝手なことばかりいってすみませんでした。

私も一度目の手術は20代でしたが、元気になるものとおもって手術したのに現実は悲しいです。
今は、漢方とドオルトンというピル?で何とか普通の生活ができるようになりました。

派遣で働かれるかもしれないとのことですが、身体の調子と相談しながら無理しないことだとおもいます。でも意外にも無理してでもやりたい!と思うかもしれませんし、そのときに身体の調子と
考えながら頑張って下さいね。

とりあえず毎日を頑張っていればきっといいことがあると信じて私は頑張っています。それと健康食品もいいですが、栄養のあるものを食べることも大事ですね。

お金の件は、私も専業主婦していたし、体外受精などで貯金はあまりありません。
へそくりなんて10万くらいしかありません。
舅のことは、とりあえずどこか心のすみにおいておいて、どうしてもお金がないときはその時考えよう!くらいの気持ちで今は、派遣のことを考えてほしいです。

お互い、旦那様に感謝の気持ちを忘れずがんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも遅くなってごめんなさい。
ご親切にまた書きこんでいただけて本当にうれしいです。

私も25歳くらいで卵巣膿腫の手術を受けましたが、先生が女医さんでしたし、「悪い所を取ればすぐ元気になる」と言われ、その気になっていました。
術後はなかなか体力が回復せず、30代に突入してしまいました。
専業主婦になってからも週に一度は寝込んでいます。

私の友人にも内膜症になり大病院でお腹にいくつか穴をあける手術を3回位受けている独身女性がいますのでfukutuuさんも大変なんだろうなと思います。
すごく痛むのだそうですね。
婦人科に行くとなぜか独身既婚を問わず「早く子供を産むように」と言われます。
避妊のことを相談しようとすると「その年齢で避妊なんかしちゃだめ、産まなくちゃ!」と相手にしてもらえません。
そんなに簡単に子供ができることはないみたいなんですが、できちゃったらどうしようという気持ちが強くてうちはセックスレスの夫婦になっています。

うちの夫は家事をほとんど手伝わない人なのに子供は好きで欲しいみたいなので、私がもう少しまともな体だったらと思えて一層辛くなることがあります。
私達には姑が両方いませんし親族が少なくて、いざという時に相談する相手がいないのでその他にもいろいろな子育ての負担を考えると、やっぱり産めないです。
せめて自分の体力に自信があれば挑戦したい気もしますが。
社宅内でも「なんで産まないの?」「早くできるといいわね」と言われますし、子供なしの専業主婦は「子供を産みなさい!」という圧力に常にさらされていますね。

今日は舅の癌の手術の日です。
私は風邪を引いてしまったので舅の入院先に行くのはやめておきました。
夫は、舅の体のことはもちろんですが治療費にも不安を感じているようで、私に働くようにとやんわり言ってきています。
子供を産まないならせめて少しぐらいは働いてこれからの時代に備えるくらいなことをしないと私なんて立場ないです。
子供がいない主婦でも楽してるとは限らないのに周囲からは「暇で楽してる」と思われるのも厳しいですね。

お金のことはおっしゃる通り、結局考えすぎても仕方がないんですよね。
ただ切羽詰まって、自分に合わないフルタイムのお仕事などをするはめになりたくないな、と思っています。

私もhukutuuさんを見習って、いつも自分の最善を尽くしながら感謝する気持ちを持っていたいと思いました。

お礼日時:2003/01/16 16:36

私もちょっと似ているところがあります。



30代、子どもなしの主婦です。
うつというほどではありませんが、くよくよ考える方で明るいタイプではありません。病気も子宮内膜症と卵巣腫瘍で2度開腹手術の経験があり、その手術によって卵管の通りが悪くなり体外受精もしましたが子供はできませんでした。
手術をして2年くらいになりますが、最近まで毎日24時間おなかが痛くて、月経の時は寝込んでしまうくらい激しい痛みと戦っていました。それと、何度手術をしても腫れてくる卵巣で、その後は、月経を止めたり月経の量を少なくする薬を飲んで様子を見たり・・・・

そんな状況でしたので、私もしばらく専業主婦をしてきましたが、いろいろと考えた末、あと何年生きることができるかはわからないけど、自分のためにやりたいことは何だろう?と考えたときに、どんな形であれ働きたいと思いました。

子宮筋腫の経験がないのでどんな風に体調が悪いのかがわからないのですが、
何とか1日2,3時間でもいいから働くことはできないものでしょうか。
私は、10月から1日4時間だけの経理事務のパートをしています。たしかに
おなかが痛いのでホッカイロをおさえて何食わぬ顔で働いていることもしばしば
あります。

それと、身体を治す為の努力はされていると思いますが、私は病院を8箇所かえました。どこの病院へ行っても痛いのは我慢するしかないと言われ、それより
若いうちに体外受精をして子どもをつくれとしか医師はいってくれませんでした。
それでも諦めずに、評判がいいと聞けば他県へでも行きました。
今の病院は、評判がよかったわけではなかったのですが、面白いドクターときいたので興味があり行ってみたんですが、意外にも話を聞いてくれて、漢方の説明などしてもらい、その漢方を試した所すごく調子が良くなり、今ではあの頃の痛みは嘘だったかのようにものすごい元気です。

今は元気なので、仕事以外にも姉がやっている喫茶店の経理を手伝ったり、短大にも行きたくなったので、夜1時間くらい皿洗いのアルバイトもはじめました。
ものすごくきついけど、自分も何とか生きているんだなぁ(オーバーですが)って
少しだけ思います。

何か参考になれば幸いです。
がんばりましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなり、すみませんでした。
励みとなる暖かなお言葉ありがとうございます。
hukutuuさんも大変な思いをなさってきたのですね。
お察し致します。
私も20代の時に片方の卵巣が5センチ以上になって、至急入院して開腹手術を受けました。
術後、辛さをひきずっている感じもあります。

私も、いつからだか思い出そうとしてもよくわからないのですが、独身時代も仕事と家族のことで負担を抱え込みがちで何かと忙しく、気がついたら週末は寝込むか、病院・民間療法に行くかの生活になっていました。
収入が少ない割に医療費や健康食品にお金を使っていたと思います。
(収入のない今でも多少そうなんですが。)

私は結婚後、専業主婦になったことと引越しが、医療機関を探す良いきっかけとなりました。
今、通っている精神科・婦人科のどちらも遠い所にありますが、評判の良い所はやはりいいですね。

私の子宮筋腫の症状ですが、仕事のストレスがなくなったのに体調が悪く、生理の出血が多くなり夜用のタンポンを2~3時間毎に取り替えなくてはならなくなって危機感を感じるようになりました。
そうして、寒気・めまい・出血の不安で外出できなくなってゆきました。
その日によって量は違うのですが、半月ぐらいの期間、出血があって生理用品が手放せない状態でした。

医師から聞きましたが、私はもともと女性ホルモンの量が少ないので更年期障害のような体調不良もあるのだそうです。
今までかかっていた医師は低容量ピルを処方してくださっていたのでピルの処方をお願いしたのですが、そうすると女性ホルモンを増やしてしまうので、私の場合は子宮筋腫がどんどん大きくなってしまう危険があるのだそうです。
漢方に詳しい先生だったので、煎じ薬で止血剤を入れていただき、だいぶ楽になってきました。

同年代でがんばっている方々のことを見聞きすると、自分が情けなくなってしまってたまらない気持ちになりますが、人それぞれ、限界や背景が違いますし、できること・できないことがあることを認識していないといけませんね。

連休前に派遣会社から都心での週2~3日のお仕事を紹介されました。
貧乏人の私はそこそこの健康に恵まれていれば仕事が原動力となるようで「早起きの習慣をつけなきゃ」などと考えるようになりました。
通勤するとしたら片道2時間くらいかかりそうなので、朝は6時代に出ないとダメです。
仮に採用されても自分の体がこんななので不安はありますが、やるだけやってみようと思います。
今、自分に全く収入がないことが私にとって辛いことの一つですし。

お礼日時:2003/01/13 17:02

難しい問題ですね。


働きたくても働けない人は、あなた以外でもたくさんいます。
介護している、就職難で職に就けない、幼い子供がいる(保育園に入れなくて待機中)などなど・・・
しかし、専業主婦が優遇されすぎると、共働きで年金なども払っている女性が不公平になってしまいます。共働きなのに介護もしないといけない夫婦もいます。介護保険がある現在でも、他人だけに頼るわけにもいきません。
答えになっていませんが、あなたのような専業主婦で生活に不安を覚えている気持ちは理解できますが、その前にもっと救済しないといけない世帯はたくさんあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
遅くなってごめんなさい。

そうですね、こんな世の中ですから職が見つからない不安は大きいです。
仕事があったらあったで主婦にとって家事と仕事の両立だけでも大変なのに、その上お子さんやお年寄りの心配を抱えている方がこの世の中にどれほどいらっしゃるか・・・おっしゃる通り、悩み苦しんでいるのはうちだけじゃないと思います。
身内のお世話が政府からの補助や介護保険等でまかないきれないことは私も経験してきましたので理解できます。
私も介護と仕事の数年間を過ごし、寝たきりの身内を見送った後、どうにか入院は避けられたものの体調がなかなか戻らなくて毎日薬漬けになりながら苦心しています。
この気持ちをご理解いただけただけでも私にとってありがたいことです。

今後うちでは、世帯は違っても夫の父親・弟のお世話と金銭援助をしなければならなくなりそうなので、かなりの負担を感じています。
夫とも話し合おうとするのですが、口論が多くなりがちです。
夫の負担も理解し、家庭崩壊や共倒れにならないよう努力してゆこうと思います。

お礼日時:2003/01/08 15:47

ご質問の趣旨は例外はないのか、ということでしょうか?


まず扶養控除には通常の扶養控除と専業主婦のための特別扶養者控除があり、
今回廃止が議論されているのは特別~のほうです。
通常の扶養控除(対象が専業主婦だけでないもの)は引き続き残ります。
年金は現在の改革案では専業主婦にも保険料を払ってもらう方向で議論されています。
詳細が明らかでないのでご主人に収入があっても経済的に奥さんの分が
払えない場合にどうなるかは現時点ではわかりません。
健保のほうは保険料やお医者にかかった際の自己負担はともかく
扶養家族が被保険者としてお医者にかかれるのは変わらないはずです。
  
ということですから、扶養控除は制度が変われば打つ手なし(税金が上がる可能性がある)、
年金は未定(制度変更の中身次第です)、健保は基本システムは変更なし、です。
いずれにしても今後これらの支出が増えるのは間違いないので
ご主人の収入が増えない限り生活を切り詰めるしかないのではないでしょうか。
夢のない答えで申し訳ありません。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
遅くなってしまい、申し訳ありません。

昨日はお医者さんに行っていたので全然ネットする時間がありませんでした。
医師にも「働ける体になりたいんです」と言ってお願いしています。
健康ならば、とりあえず単純作業のアルバイトなどできるかもしれませんし。
パートの求人広告にも目を通し、時間帯や自分にはどんなことならできそうか考えています。

専業主婦に対する制度には現時点でわからない部分もあるのですね。
勉強になります。

ある程度、本来こうあるべきだったのかもしれませんが、今になってなぜこんなに専業主婦という立場が不利に扱われるのかと思える部分もあります。
家事や身内のお世話は、なかなか評価されない労働ですが、やってみると結構大変なものです。

私は独身時代に自分の身内が寝たきりとなり、その介護をほとんど一人で数年やってきました。
手間のかかることとなると親族であっても皆さっと離れてしまったりして、自分一人で役所に駆け込んだり手紙を書いたりして、やっとヘルパーさんを派遣していただき、その日暮らしをしてきたことを思い出します。
あの頃の私は今より多少元気でしたけど、忙しく働いていたので不充分な部分がたくさんありました。
今は引っ越ししたので以前と住んでいる地域が違い、わからないことばかりです。

今度、夫の父親のお世話を夫から頼まれていますが、お互いが以前は他人なので、なかなか信頼してもらえず、ひたすら悪く言われることもあります。
夫の弟は、電話にも出ず挨拶もしないような人なので、話を聞くこともできなくて、何が必要なのかわからなくて困ります。
しかし、何から何まで、亡くなった夫の母親の代わりを求められても困るのですが。
小子化も深刻ですが、高齢化に伴い介護をする親族にもなにか保護があるとありがたいですね。

お礼日時:2003/01/08 15:13

似たような年代で今年結婚するものです。



専業主婦の方は来年といわず、現在でも国民年金に入らなければならないですよ。あなた自身のためでもあるのです。今日にでも役所にいって説明を聞きましょうね。

扶養控除がなくなるのは時代の流れで不公平感もありますが、あなたはご主人の収入で暮らしていけるのですよね?
暮らしていける限りは救済措置というのは現状難しいでしょうね・・・。だんなさんのお父さんにしても別居ですよね?そうなると別の世帯という考え方をされるので、困るのはお父様のほうの世帯ということになるんですよ。

あなたの世帯はおそらく救済はされませんが、あなたのお父様は単身で入院ということになるんですよね?おそらく高齢と思われますが、この場合はひょっとしたらなんらか策があるかもしれませんから役所の福祉課か地区の民生委員にご相談されるのがベストでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。

私達は今のところ社宅の安い家賃で住まわせていただいているので、私の医療費を払ってもなんとかやっていけています。
しかし、今の夫の実家の状況を考えると、どうなるかわかりません。
いつまでも好きなだけ社宅にいられるわけではありませんし、かなり厳しいです。
なんとかしなくちゃと思いますが、どうするのが本当に最善なのだかわかりかねています。
でも、見て見ぬふりをするわけにもいかず、結局、援助するしかないと思うのです。

正直な話、夫の父親はある程度の蓄えをつくってきたようなのですが、父と同居している夫の弟が母親の死後、仕事を辞め、ひきこもりのような状態になっているのです。
もう2年以上になるでしょうか、失業していて、自分の好きなことしかしないようです。
最近、病気の父親に家事をさせている所も見てしまいましたし、彼は家にいても特に何もしていないようなのです。
プライドが高いようで、夫が良さそうな職の話をもちかけても断ってばかりで、あきれております。
そんな彼なので、今度父親がどうなるかわからない状況で、これ以上おかしくなったらどうしよう、というのも深刻な悩みなのです。
食生活もかなり贅沢というか偏食で、肉しか食べないような人なので、面倒を見るとなったら本当に難しいです。

それでも、夫の親族ですし、甘えさせたくはないけど、見殺しにするわけにもいきませんよね。
このままでは、父親が無事に退院してもそんな弟とまともに生活なんてできないんじゃないかと心配です。

自分がフルで働いて彼の実家を援助し、自分のうちと彼の実家の家事を無理なく全部こなせたら気持ちいいんですけどね。
うちの現実は、夫も忙しい人で家事は全部私の役目のため、共働き自体がかなり難しい状況です。
夫も一人で家のことができないタイプで、常に誰かが何かしてあげないとだめなので、夫がいる時間は私はお風呂にも入れないんです。
ほっておくと、テーブルの上は山積みになるし、床の上に衣類や雑貨が散乱してるし、洗面所も不思議なくらい汚いままになっているんです。
食事は手作りでないとダメなのに、そうしてあげてもかなり文句を言われています。
・・・長くなるので、この辺でやめておきます。

転勤族なので、私は健康状態が良くなったとしても就職は無理そうです。
仕事に慣れたところで、引越しとなるでしょう。

確かにやむを得ないとは思うのですが、なぜか不公平感ってありますね。
今までの専業主婦は今後と比べると、働かなくても貯金することさえできたかもしれないって感じがします。

お礼日時:2003/01/08 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています