プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚式に出席しない場合の祝儀について悩んでいるので質問させて頂きます。よろしくお願いします。

主人の従兄弟の結婚式に夫婦で招待状を頂きました。
主人の都合がつかないので欠席します。
義理の母にそのことを伝え、お祝いについて尋ねてみますと、
「お菓子折りに祝儀を同封して丁寧な手紙をつけて仏滅以外の日に先方に届ける」ように言われました。更にご祝儀の金額については「自分は3万円、貴方達は2万円でいいのでは?」とおっしゃいます。しかしご祝儀に割り切れる金額は忌み嫌われるのでは?と申しますと「じゃぁ3万円でいいんじゃない?後々の付き合いがあるし、先方から何か送ってくるから」との答えです。

主人は47歳ですがその従兄弟が小さいときしか知らないと言います。何の連絡もなく招待状が届くには遅いのでは?と思うタイミングで招待上を頂きました。主人ははっきりいってどうして呼ばれるのかわからないと言っています。

主人は義母が決めた金額は深く考えず適当に言ったんだといいます。電報やお菓子に祝儀を同封するという形は母の言うとおりにしようと思いますが、金額をよく考えた上でにしたいと思います。

出席しない場合のご祝儀についてのほかの質問と回答を拝見したところ私達とまったく同じ立場ではないですが、「1万円のご祝儀では内祝いが5千円となり、先方のほうが困るのでは?」というお話しや「あまり付き合いがない場合3万円のご祝儀だと相手のお嫁さんである奥様がどんなお返しにしていいのかかえって悩むのでは?」というお話しもありましたので、本当にどうしていいのかわかりません。

もともとご祝儀と電報のつもりでした。主人はお菓子とご祝儀を同封するのはもし紛失があったらイヤなので書留で送るべきでは?と考えたようですが、田舎の付き合いは母のいうとおりにしたほうが無難と考え、お菓子と一緒にご祝儀を送ろうと思っていますが、やはり・・書留で送るべきでしょうか?
またお祝いの内容ですが、1万円のご祝儀に電報とお菓子では少ないでしょうか?お祝い事で人が大勢集まると思うので、お菓子は個数の多いものでお茶請けにできるようなものをと考えています。

従兄弟には兄がいらっしゃって未婚です。今後同じことが想定されますので、慎重になります。

私達は結婚式を挙げていないので、招待する側の経験がありせん。
混乱しています。アドバイスが頂けると幸いです。
実は今週の月曜日に1万円のお祝いと電報を打つつもりでいましたが、母に先週上記のようなことを言われて、悩んでいるうちに数日たってしまいました。お式は来週早々にありますので、早く決めなければなりません。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

披露宴に出席しない場合のご祝儀金額の相場は一人1万円なので、夫婦で1万円は少ないです。

最低でも2万円は包むべきでしょう。

>ご祝儀に割り切れる金額は忌み嫌われるのでは?
偶数のご祝儀額は忌み嫌うと言われていますが、昨今では2万円ならOKと考える人が増えてきているのも事実です。若者で3万円包むのが厳しい人や、遠方で旅費を自己負担する人にとって包みやすい金額であるということと、「ペア」という意味があるからと言われています。また2万円を包む際に1万円札1枚と5千円札2枚にして、枚数を奇数にする人もいます。

お菓子にご祝儀を同封するかどうかについては、どちらでも良いと思います。ご祝儀に関しては書留の方が防犯効果が高いというだけですので、どちらの方法でも先方に失礼になることはないです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
2万円を包む際に1万円札1枚と5千円札2枚にして、枚数を奇数にするという方法もあったのですね!
ご祝儀とお菓子と電報のセットという母の要望に添うこともできますし、私達も納得がいく金額です。

またご祝儀の郵送についてですが、どちらでも良いということがわかってよかったです。ありがとうございます。回答者No.3のnik650さんの意見と合わせて、まずは義理の母に持参してもらえるよう頼んでみますが、義母の場合心よく持参してくれない場合も考えられるので、その際は母の考えを尊重してお菓子と同封しようかと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 14:56

お義理に関しては本当に頭を痛めますよね。


あちらを立てればこちらが立たず。

普段のお付き合いがないとすれば
人数合わせか
お義母様への義理立て
そんな程度かと思われますが。

私も
電報・祝い品と考えましたが
お返し廃止と決め事をつくってあればラクでいいのですが
やはり頂けばお返しを考えます。

一番困るのは
品物を頂いた時

お祝いを頂いておきながら
色々言えた義理ではありませんが
正直、お返し金の出費は本当に痛いです。

お手紙・菓子折り・電報・壱萬円
今どきの電報は高くてびっくりします。
だから
それで充分だと思いますが。

確かに出席ともなれば
お二人分の御祝儀と考えて遠いお身内ですので
6万円以上
交通費
御支度代

それを考えれば
コノ位までならという金額を
打ち出せるのではないでしょうか。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございます。
まさにおっしゃるとおりで、お義理なんです。
適当に済まされないですし、相手様(特に奥様になる方が)お返しで悩むということも視野にいれるとますます悩みます。

一番困るというのが品物ということは大変勉強になりました。
友達だと好きなものや欲しいものを聞けますが義理となると贈物の内容もすぐ思い浮かびません。こういう言い方はよくないかもしれませんが、贈って喜ばれるのは・・現金ですね。

出席した場合の出費を考えたら3万円は割り切って出せる金額だなと思いもしたのですが、最近大きな出費があったので、少々痛いなぁと思っておりました。

電報に関しては、今回出費を考えてあれこれ探してみました。そして300文字まで一律1344円というサイトを見つけて利用することにしました。一部配達されない地域があるようですが、カードも選べて豪華にすることもできます(その際もう少しお高くなります)
電報の際、文字数でものすごく高くなるのでかなり短い文章にしなければならないことがこれまであったので、300文字まで1344円というのが魅力です。もしよかったらご参考にされて下さい。

http://www.verycard.net/index.html

いろいろ参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 15:43

まずkozaさんと旦那が結婚したときに従兄弟


からお祝いもらいました?
もらったのであれば最低でも同額返金しませ
んか?

もし従兄弟から祝い金もらっていないのであ
れば従兄弟はそれだけの付き合いと判断した
のですからkozaさんは出すことはありません。
もし祝い金送っても「後々の付き合いがあるし、
先方から何か送ってくるから」はまったく
期待は出来ません。

さらに祝い金って送ったりします?

遠方で出席できなければ、祝い品だけでいい
んじゃないですか?
祝い金送るとか香典送るってなんか俺の感覚
的には考えられません。送るなら物のような
気がします。

どうしてもお金で渡したければ、披露宴に参加
する人に持って行ってもらったりしないのかな?

さらに祝い金を送るとしても1万は少ない
ですよ。社会人成り立てだって2万は包みます。

でも俺ならkozaさんが結婚するときに祝い金も
らっていないなら今回は絶対にお金は出しません。
いいとこ祝い品にします。電報もうちません。
俺は冠婚葬祭は、もらったらもらった分はお返し
するという考えなのでもらってない以上おかえし
はしません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
私どもはお祝いを従兄弟からもそのご両親様からも頂いていません。
ですから同額を包むという考えはまったくなかったです。
主人はご祝儀をあげる気はなかったです。
ただ従兄弟とは今後の付き合いはまったく想定できませんが、ご両親にあたる主人にとってのおじさん(母の主人の弟さん)とは多少の付き合いがあります。本当に従兄弟さんとは疎遠なんです。なぜ式に呼ばれたのかわからないと主人は言っています。
それから、実は私もお式に呼んで頂けたのにこちらの都合で出席できなかったわけですし、従兄弟の親御さんとは多少の付き合いがあるので、お祝いを差し上げようとは思ったのですが、主人はご祝儀をあげる気はありませんでした。もしあげるなら品物のほうがいいと言っていました。先日遠方から用事で来ていた義母に会うことがあったので、式に呼ばれたが出席できない旨を伝えると、私達が呼ばれたことを聞いておじさんから伝えられていないと不満顔でした。実は主人の父は早くに亡くなっていますし、母はその従兄弟のおじさん達と近所に住んでいながら心からは親しくしていなんです。だから他の父方の親戚がいくらぐらい包んでいるかということを相談する相手もいないかもしれません。

私も祝儀や不祝儀を送るというのはあまりよくないと思います。
自分側の親戚のことで考えたら母が代わりに持参してくれると思います。

ご回答を頂いて、私もnik670さん同様いいところお祝い品だなと思います。

ただ・・義母に言われた内容とかけ離れるので迷うところです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 14:38

うちは親族間のお祝いは10万円って決めてあります(親族間で決めました)



なので従兄弟さんなので10万円ですね、これは披露宴に出る、出ないに関わらずです。

一般の人のお祝いと親戚間のお祝いってちょっと違いますので、そーなってます。

親戚のお祝いで3万円ってのは無いですね、子供じゃ無いんだから(^_^;
ちゃんと所帯持った者ですから
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
親族間での決まりが出来ていると悩まなくていいですね。
うらやましいです。
私の母方のほうではお正月のお年玉も親族間で決まりを作っていたので母が楽そうでした。

今回主人の父方の従兄弟の結婚式なんですが、主人の父は早くに亡くなり、義理の母は従兄弟の親御さん(父の弟夫婦)と親しくしていません。母自体3万円というのは、その表れかもしれません。
ただ、やはり1万円は少なすぎだということはわかりました。

ご回答のアドバイスのように10万円はできませんので、せっかくご回答して下さったのに申し訳ないですが、お答え頂いたことは本当に感謝しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 14:10

年齢から行けばどんな理由があっても1万円は少なすぎます。

3万円でOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはり金額は年齢からいって少ないんですね。
ありがとうございます。

実は私達がご祝儀を頂いておりませんし、疎遠ということと、送るなら品物のほうがいいのでは?という考えがあとから出てきていたので、ご祝儀自体に疑問を持っていました。
だからどうしても金額が高い気がしていたのです。
でもご祝儀をするなら、最低3万円だなぁと改めて思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!