dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

序盤で妖精の国から帰ってきたら、青年時代の主人公がいなくなっていました。
確か会話はしておらず、従って本物のオーブを幼少時代の主人公が持ったままなのですが、ストーリーが先に進んでしまいます。
このまま話を先に進めても問題ないでしょうか?

それとも、話をしていないということ自体が、私の記憶違いなのでしょうか。。。

A 回答 (4件)

身も蓋も無い言い方をすると、スーファミ版の頃から幼年期に主人公の青年と話す所にフラグが無いから、幼年期にオーブを交換していなくても青年期のイベントをこなせばストーリーが進むようになってます。


不自然ではありますが、ドラクエってアバウトなんでそんなもんです。
    • good
    • 0

過去に対して介入していますので、それでも正しいのかと。



クリア後にイベントで過去にいって行動した結果、
アイテムの内容が変わるものがありますので歴史を変えることができるのではないかと。
それまでなかった物が、介入後に存在しています。

現在に与える影響が余りに大きい事は出来ないのではないでしょうか?
オーブを持ち帰るのではなく、すりかえるのもオーブが破壊された事実を変えない為ではないでしょうか。
    • good
    • 0

ストーリー攻略自体は未来の主人公に話しかけなくても全く問題はありません



辻褄云々を気にするならば、「もう一つの未来」だとか「パラレルワールド」ということでいいと思います(そういうことにしているアニメ・漫画・ゲームは少なくはないと思います)
    • good
    • 0

こんにちは。

オーブをすりかえるのは物語後半の
青年の主人公なので、序盤で幼少の主人公が持っているのは
本物でOKですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
でも、未来の自分と会話せず、幼少時の主人公が本物のオーブを持ったままという状態なら、ゲマが壊すのは本物のオーブということになってしまいます。

青年時代の主人公が、ゲマが壊すよりも前の時間軸に飛ぶという観点からは問題ないのかもしれませんが、すりかえる時、幼少時に全く同じイベント(未来の自分との会話)が起きていないと、話のつじつまが合わなくないですか?

お礼日時:2008/10/11 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!