dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

披露パーティーをすることになりました。

式場でヘアメイクの仕事をしている友達に当日、ヘアメイクをしてもらうことになりました。

お礼をどのようにすればよいのか検討がつきません…いくらぐらいお渡しすればよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

私はブライダルのヘアメイクをやっておりますが、正規の料金ですと、事前のリハと当日の本番やお直しをすべて入れて、当日の拘束時間が5時間程度、交通費も込みで、5万円から7万円くらいです。


ただし、これは、何から何まで含んだ本格的な場合の料金でして、当日のヘアメイクのみであれば、ご友人ということも踏まえて、1万円から2万円もお渡しすれば十分すぎるくらいです。
これは交通費なども含んだ金額なので、遠くから来ていただいて、拘束時間も長いのであれば2万円、近くから来ていただいて、時間も短いのなら1万円という感じです。
基本的には、時給にして2000円から2500円くらいの感じで考えれば良いでしょう。
また、あなたとご友人との関係性にもよります。
私の場合は、親友から頼まれた場合には、お祝いということで、お金などいただかずに行なう場合もありますし、知り合い程度の人の場合は、逆にお礼を受け取らないと失礼になりますので、一応、1万円だけいただくことにしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
ブライダルメイクをされている方からのご回答とても参考になりました(*^^*)細かく書いて頂き感謝してます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/27 13:42

2~3万。


多めに渡すなら5万。

何だったら、それとは別にポチ袋入りのご祝儀3~5千円。

3万を一度に渡すより、
2万プラスご祝儀の方が、
なんとなく、気前がいいように感じるかも(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりまして申し訳ないございません。
参考にさせていただきます(*^^*)ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/27 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!