プロが教えるわが家の防犯対策術!

基本的なことですいません。
転勤族なのですが、現在札幌に居住しており、とてもいい街なので、自宅用に中古マンションを購入しようと考えています。
転勤になったら、賃貸で貸し出すことを考えています(いずれ戻る)投資目的はありません。
一括現金支払したいのですが、自己資金のみではたりないので、親から約1000万現金をもらい、ローンは組まないようにするつもりですが、これには特に、贈与、などの税金はかからないですよね?
またこういう場合注意すべき点があれば、ご教示ください。

A 回答 (7件)

ANO4補足です


>ありがとうございます。税金のことをよくわかっていないのですが、よく、息子やだれそれに1000万、500万振り込んだ、ということを日常茶飯事によく見聞きしますが、本来は払うべき税金を払っていないということなんでしょうか?

振り込め詐欺のことでしょうか?詐欺でなければ当然贈与ですから年間110万円
以上は贈与税がかかると思います。ただ、現実には現金の受け渡しは捕捉すること
が難しいということはあるかと思います。
不動産の取得は登記されますので、税務署から取得費用の出所の「お尋ね」がくる可能性があります。
その時にきちんと説明できるかどうかがポイントです。
自己資金で買ったということが、客観的に説明(通帳、株の売買記録など)できれば贈与が疑われると思います。

通算相続や共有名義のアドバイスも拝見しましたが、親から借入も含め
一長一短があると思います。
通産相続は、もしお父様(?)の資産が多額であるとすると今回のお金を相続に算入して
しまうと不利になるかもしれません。
共有名義も、どこかで名義書き換えの費用や取得税が二重に発生します。
借入も返済記録を残すためには、銀行に振込み手数料を払わなくては
なりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一からの説明、感謝いたします。おかげさまでなんとなく骨格はわかってきました。

お礼日時:2008/10/25 21:40

戻るつもりなら、賃貸にしないほうがいい。


なぜなら、貸したが最後、あなたの都合(自分が住むから)で退去させられないから。どうしてもそうしたいなら、居住権を解除するために、引越し費用などおおむね家賃6か月分程度(最低でも)の金銭を払ってあげないといけない。それでもだめといわれるかもしれない。当然、更新月だから更新しない野で出て行ってくれなんて言えない。ごねられると、どうしようもなくなるからです。

まあ、そのためには定期借家契約をすればいいのですが、そうなると家賃は相場より安くなるし、それでも借りては少なくなる。利回りで言うと、損です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当は永住したいんですが・・・。会社辞めてもなにもないので・・・・。

お礼日時:2008/10/26 10:34

共有名義で持ち分を付ければいいのではないでしょうか?


持ち分を付けて、持ち分が少なくても登記筆頭者になれば、
固定資産税の明細も貴方に来ます。
必然的に親が亡くなれば相続もスムーズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。共有名義で取得するということですね。

お礼日時:2008/10/25 20:21

貰うと贈与税がかかりますから、借りることにしたらいいと思います。



・借用書を書いて、親から借金する。
・毎月振込(記録が残る手段)で返済する。
・毎月振り込んだお金はあなた名義の通帳に入金してもらう。

札幌のマンションは、過剰気味ではないですか?
投資ではないにということですが、転勤になったときに確実に借り手が付く物件かどうか買う前にチェックしたほうがいいと思います。
自分の所有物件なら多少のことはがまんできても、借りる立場ではがまん
できないことって結構あると思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。税金のことをよくわかっていないのですが、よく、息子やだれそれに1000万、500万振り込んだ、ということを日常茶飯事によく見聞きしますが、本来は払うべき税金を払っていないということなんでしょうか?

お礼日時:2008/10/25 20:19

お金を貰う以上、税金は課せられます。



しかし、その税金を将来発生するであろう相続時に清算する「相続時精算課税制度」というものがあります。
つまり、課税されるのを先延ばしにするということですね。

相続時精算課税制度の中でも、貰ったお金の使い道を住宅の取得に限定した場合、一定の条件を満たす事で「住宅取得等資金に係る相続時精算課税制度」が適用されます。

基本型の相続時精算課税制度の対象枠が2500万円以下なのに対し、住宅取得等資金限定になると対象枠は3500万円以下です。
http://allabout.co.jp/house/mansionsingle/closeu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。課税はあるものの、贈与と相続では違いがあるのですね。勉強になりました。

お礼日時:2008/10/25 12:27

相続時精算課税制度の条件を満たすか確認してください


http://www.jili.or.jp/lifeplan/event_type/housee …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もっと勉強してみたいと思います。

お礼日時:2008/10/25 12:26

>親から約1000万現金をもらい、ローンは組まないようにするつもりですが、これには特に、贈与、などの税金はかからないですよね?



1000万円もらっている以上、贈与税がかかります
1000万円借りた、と主張する場合、相応の利子を親に払っていなければ税務署は「贈与」とみなして税金払え、と言ってくる可能性は否めません

税金払いたくなければ共有名義で購入して下さい。
相続すれば、どの道100%自分の名義になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。詳細は調べてみます。なにもしりませんでした。

お礼日時:2008/10/25 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!