dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外資系保険会社からスカウトメールが来たので説明会だけでも出席しようと思っているのですが、この金融危機の中この業種に就職するのは危険ではないかと思います。
皆さんはどう思われますか?
ちなみにジブラルタ生命保険です。

A 回答 (2件)

またまたこれは・・・。



会社そのものは体力あるし、金融危機とはいえ投資運用の世界の
話しですから、そこまで密接な影響はないと思います。

それよりも心配なのは、ジブラルタ生命でやっていけるかどうかです。
多分、営業職での募集ではないですか?

ものすごく社員の入れ替わりの早い会社で、しょっちゅう求人が
出ている印象です。

私も実際にジブラルタ生命のセールスレディーから営業を受けた
ことがありますが、当時19歳の私に食事までおごってくれて、
一瞬、気があるのかと勘違いしましたが、それだけ大変だったんですね。
結局は契約もしませんでした。

その後私は、投資・金融系の会社で営業をやっていましたが、
やっぱりはちゃめちゃでした。。。
詳しく聞きたい場合はご連絡ください。

そもそも保険業界の営業だとしたら、その職業そのものが大変
離職率の高い職業です。
転職されるのは貴方のご自由ですが、もし私の予想が正しいので
あれば、十分に気をつけて、慎重に決めてくださいね!
    • good
    • 0

結論から申しますと、業界の状況云々だけでなく


質問者さんご自身の状況をよくお考えになったほうがいいと思います。

他の外資系生命保険会社と比べると、提携団体という募集地盤があるため、
お客さんを100%自力のみで確保しなくてもいい面はありますが、
やはり最初は知人や身内へアプローチすることになります。
すぐに電話をしたり葉書を出したりしてアプローチできる人がざっと300名以上いますか?

また、質問者さんご自身に当面半年から1年ほど生活していくのに十分な預金がありますか?
最初は研修手当てが支給されますので、これが実質的な固定給となりますが、
会社の提示する基準をクリアできなかった月が続くと入社後比較的早い時期からこの手当てが減っていきます。
数千円単位ではなく、毎月2割ずつ減る場合もあります。
半年から長くて2年ほどは給与がかなり低くても余裕をもって生活できるだけの準備があったほうが無難です。

説明会に参加なさりたいのでしたら、参加されてもいいと思います。
実際、成果が出たぶんだけ給与は青天井ですから、
うまくいけば入社後わりと早い時期から当初の研修手当ての2倍以上を受け取ることも可能です。
経験上、入社後数ヶ月で給与を倍にする人はほとんどいません。
前職が営業でかなりの実績がある人ならときどきいる、というレベルです。
3年目からフルコミッションになれば、給与に上限も下限もありません。

質問者さんの状況やご経歴が分からないので何とも言えませんが、
営業経験のない方がちょっと興味本位でやってみる、というのは
危険な気もします。
たとえば、もし質問者さんのご友人が保険の仕事を始めたとして、
外資系金融の印象が決して良くないこのご時勢、「この人が言うなら入っておこう」と思える方がいますか?
質問者さんご自身が、そのような信頼を寄せてもらえるキャラクターかどうかということが、最終的な決め手になるかと思います。

よくお考えになって、ご自身にとって一番良い選択をされることを願っております。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!