アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私が内定を頂いている会社は学部生よりも院生が多い会社で、日本人なら誰でも知っているようなク○マの会社ですが、院生と学部生の関係がよくわからず疑問に思っています。
例えば学部生は院生に対して、同僚だからといってタメ口を使うものなのか?敬語なのか?
そういう会社に入ってくる学部生の特徴、院生の特徴など。
そのような環境で学部生はどのようにして上手くやっていけるのかなど
初体験なのでちょっと不安になっています。どうか皆さんの経験談などお聞かせください。

A 回答 (2件)

俺も学部卒で、会社の同期は8割院卒でしたが、仲のいい同僚とはタメ口でしたよ。

(ちなみに1割りはドクター)
もちろん、仲がよくなければ、よそよそしく普通に敬語を使い合いますけどね。
院卒や学部卒は関係ありません。東大の院卒も二流大学の学部卒も単なる同期です。

ちなみに、翌年、俺の職場に配属された新人も院卒で、俺より年上でしたが、新人も敬語をちゃんと使っていましたね。
俺も自分より下の新人に敬語を使う気もしませんよ。

ただ、その後の昇進で立場が逆転した場合(部長と課長とか・・・)は、入社年度に関係なく、地位が下の人は上の人にちゃんと敬語を使いますね。
今までは気さくに話しかけていた部下が自分を追い抜いて上に言ってしまえば、ちゃんと敬語で話すようになります。
まあその上に行ってしまった人もいきなり命令口調にはなりませんから、敬語で話し合う感じにはなりますが。

俺も自分の大学にいたときは、「研究室の院生=指導していただく大先輩」という恐れ多い存在でしたので、同期入社した院生(もちろん、他大のぜんぜん知らない人です)と普通に友達付き合いできたときは、ちょっと意外でした^^;
まあ、特に「この人達は優秀だ!」なんて劣等感を持つもなく、よき同期として付き合っていますよ。
    • good
    • 0

自分の会社は同期に対しては全員タメ口ですね。


特に気になりませんよ。
会社に入ったら基本的に入社年度で先輩後輩関係が決まってます。

だから、自分が学部卒、1年後輩が院卒の場合、
年上の後輩になりますが、入社年度で見て、
先輩→後輩=タメ口
後輩→先輩=敬語
で、年下の先輩に敬語になります。

私は学部卒ですが、同じ職場に配属された同期は私と同じ学部卒でしたが、5歳も年上でした。
だからといって、院卒の同期がその人に敬語なんてありませんでした。

そもそも会社に入ったら、社員番号等で先輩後輩はわかっても、
一人一人の年齢なんて全くわかりません。
中途入社相手だと無条件で敬語だったりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています