dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

久しぶりに質問をさせていただきます。最近PCを立ち上げたり、インターネットを見ている際、時々キューと音がし、画面の明るさが一時的に暗めになります。これはどこかが故障しているのか、ウイルスに犯されているのか、PC音痴の私には、判断が付きかねて、困っております。PC環境は、ノートパソコン(ウィンドウズ)で2004年購入で、使用は夜2時間程度の使用を毎日です。今まで故障はしたことがなく、家での使用のみです。もし似たような症状の経験の方がいらっしゃいましたら、回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

100%の保障はできませんが、そのような場合にウイルスが悪さをしている可能性はきわめて低いです。


ウイルスは簡単に言うとコンピュータの制御を乗っ取るわけですから、基本的にファイルが削除されたとか、変な画像が出てきたとか、スピーカーから音が出たとか、すべて画面内・スピーカーなどのコンピューターが扱える範囲で悪さをします。
キューという音がスピーカーからしているなら別ですが、この場合はハードディスクや冷却ファンが出している音のように思えます。
画面の明るさが暗めになるというのも、電源系統のトラブルによる電圧低下か、画面を表示している機械装置(グラフィックボード)のトラブルが予想されます。
ウイルスが画面表示に異常を与える場合、ほとんど悪戯が目的で、画面が真っ暗になるとか、変な文字や画像で埋め尽くされる、という類のものになります。そのように特に作業に支障のない「中途半端な悪戯」をあえてするとは思えません。
故障でない可能性もあります。大半のノートパソコンは、必要な処理の複雑さにあわせて電気供給の大きさを変えています。そして、簡単な処理から複雑な処理が必要とされる場面に変わったとき、つまり自動的に電気供給が増やされた時には、ファンがフィーンという高い音(※金属の擦れるような音ではない)を立て、また画面も一瞬暗くなるという現象が正常なノートパソコンの一部でも確認できます。
文字の少ないページから、絵や動画ばかりのページに移動した時に限って現象が発生し、また確実にファンの駆動音であると分かるなら、その可能性もあります。
しかし、キューという音やキュンという音、あるいはカリカリというハードディスクの音が普段と違う場合は、経験的にハードディスクの基盤ないし機械構造に異常が出ていることが多いですので、どちらにしろ大事をとって、重要なファイルをすぐにUSBメモリなどに退避させてから、メーカーのサポートセンターに問い合わせることをオススメします。
    • good
    • 0

破損クラスタが増えてきたら危険信号。


http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/ …
    • good
    • 0

ウイルスが悪さをしている事例には思えません


機械的な故障の前兆でしょうかね

音は物理的なもので、冷却ファンかHDD、CD/DVDドライブの音だろうと思います
万一 HDDからの音であれば遠くない将来、起動すらできなくなりますので今のうちからバックアップを取る習慣をつけましょう

修理に出すとHDDを入れ替えてリカバリされた状態で戻ってきます
データはすでにありませんので、大切なデータを失いたくないのであれば
バックアップを取りましょう
バックアップの方法が分からないのであれば、バックアップ専用ソフトがありますので
パソコンショップで購入してみてください
CD-R や DVD-R などの記録媒体も併せて購入すると良いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。パソコンに詳しくないので、ここで質問させていただき、回答を読んで対処しようと思いました。保証書を探したところ購入が2003年2月で、もうすぐ6年経過することが判明しました。ノートパソコンの寿命が何年なのかはわかりませんが、バッテリーがやられている可能性?もあり、(これは以前のパソコンが壊れた時、現在のパソコンを購入するきっかけになりました。)仮に高い修理代をかけて修理しても、他に故障が起きる可能性もありで、新期購入も検討中です。

お礼日時:2008/11/01 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!