アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の健康診断で2年連続で尿酸値が高いという結果が出ました。
この1年間、努力(若干ですが・・・)したにも関わらず尿酸値が上昇していました。


一般的に尿酸値を下げるためには以下の方法が効果的なように言われています。

 -プリン体の少ない食べ物を食べる。
 -水をたくさん飲んで、尿から尿酸を排出する。

さて、ここで疑問が出てきます。
上記対策は本当に効果的なのでしょうか?

もし上記対策が本当であれば、プリン体の少ないものを食べて、水をたくさん飲めば、
尿酸は排出されてしまい、1ヶ月も経てば尿酸値はグッと下がるように思います。

しかし、その程度で下がるなら、世の中に尿酸値で悩む人など殆どいないように思います。
恐らく、上記対策をとったにも関わらず、尿酸値が下がらないと言っている人が
多いのではないのでしょうか?

なぜ簡単に尿酸値が下がらないのかうまく説明して頂けないでしょか。

A 回答 (3件)

 -プリン体の少ない食べ物を食べる。


 -水をたくさん飲んで、尿から尿酸を排出する。

これを続けても改善しないのは、食べ物によるプリンタ体のせい、だという原因の捉え方が間違ってるからではないでしょうか。

尿酸が増えたりそれが結晶化して痛風になるのはストレスが原因だと思います。働き盛りの人に多いのですが、要は長時間労働など働き過ぎ、無理のし過ぎ、真面目に頑張り過ぎが原因でしょう。

明らかに肥満の人(じつは肥満の人もストレスが原因で食べてしまうのですが)だけでなく普通に食べて痩せてる人でも尿酸が増えたり痛風になることは珍しいことではありません。

ストレスが過剰になると、体内では顆粒球が増えその活性酸素で組織破壊が進みます。それだけ新たな細胞と置き換えが必要となるわけです。この時細胞の核酸も壊されることになり、その核酸の構成成分であるプリン体が増え、分解されて尿酸が産生されます。

普通ならば核酸や食べ物のプリン体から出きる尿酸も定量に保たれ、多少増えすぎても腎臓から尿中へ排泄されます。

しかし、ストレス過剰が慢性的になると、ストレスは交感神経を緊張させますので、排泄を司る副交感神経の働きが抑制され腎臓の働きも低下し尿酸の排泄に不具合が生じます。その結果、血中の尿酸値は上昇することになります。

肥満体の人は別ですが、普通や痩せ気味の人がこういうストレスが原因で症状が出てる状態でに食事制限をしてしまうと、体にとってはさらにストレスの上乗せになってますます組織破壊が進みます。体にとって空腹や飢餓はこの上ないストレスです。

体は尿酸を増やすことで無理をしないでくれ、と訴えてるわけです。それを無視してそのまま間違った治療を続けながら突っ走っていくと、そのストレスでさらに交感神経の緊張が続いて排泄抑制とともに血管が収縮、血流障害を起こし体の深部体温が低下していきます。体温が下がると血中の尿酸は次第の飽和して結晶になります。それを体が異物と見做し始めると顆粒球の攻撃が始まり痛風の発症です。

労働時間を少しでも減らしたり、休日、睡眠時間など休息、休養時間を増やすことを心掛けることが大切ではないでしょうか。知らず知らず余裕の少ない忙しい生活になってるはずです。そこに原因が隠れていますので、何事も意識的にゆっくりすることです。

ストレスで体温が下がり気味になってきますので、毎日ゆっくり食事をしたり、寝る前はゆったり風呂に浸かるなどして体を温めておいて下さい。また、体操のような軽い運動でも十分体温は上がります。毎日少しずつ続けると良いと思います。その上で水分を確保すると良いでしょう。そうしないと徒に水分をとってもそれで体が冷えてしまいます。体温上昇どころではなくなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさん、回答ありがとうございます。まとめてここで回答させて頂きます。

結局、食事による尿酸値上昇は一部要因に過ぎず、肥満やストレスなどいろいろな要因があるのですね。
総合的な生活習慣改善、体質改善が必要であると理解しました。
ありがとうございました。

ちなみに私自身は若干肥満ぎみです。とはいってもこれは最近始まった話ではなく、10年くらいあまり変化がありません。
なので、肥満はあまり関係ないかな~とは思っていますが、これを機会に痩せてみようと思います。。。

お礼日時:2008/11/10 12:59

基本的に食事由来のプリン体は、体内で産生されるプリン体の20%程度くらいしかないのでプリン体制限だけでは効果がありません。

むしろ、肥満、アルコール、激しすぎる運動などの生活習慣の改善が必要です。肥満とかはないのでしょうか?また、果糖も特異的に尿酸値をあげますので果物も制限が必要です。
ただ、肥満がないのに尿酸が高い人がいます。腎機能低下がある、白血病などがある人以外に、URAT1というトランスポータが遺伝的に欠損している人などは排泄が低下して高尿酸血症となります。
    • good
    • 0

私は17年前から医療副作用によって,それ以来全身の不具合があり様々の検査を行って



参りましたが何処も異常無いの結果しか出ません。しかし全身の不具合は治りませんで,
尿潜血と尿素窒素が共に17年前から高く全く数値が下がりません。いろいろ医学書で調べると,
幾ら改善する努力をした所で,体の何処かの組織の破壊があれば尿素窒素と尿潜血値が

上がると記載されていますから,質問者様のおっしゃる通りです。

17年間繰り返し体の不具合を医者に訴え毎回あらゆる検査をして参りましたが,相変わらず
尿素窒素と尿潜血値が高く,何処も異常ない等言われましても,そんな筈有り得ません。

医学の不思議と言いますか疑問と,医療のからくりに,いい加減に私は嫌気さえ覚え,

.................ここ数年病院に全く行きません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!