dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。3歳の男の子、5か月の女の子の母です。

質問は長男についてです。
幼稚園に通っているのですが、一年中同じ素材の体操服で登園しています。
園指定の半ズボンにソックスで、非常に寒そう・・・
年上のお嬢さんのお母さんに「体操服の下に毛糸のパンツをはかせてるのよ」と聞き、私もお店へ行ってみました。
が・・・ないんですよね。デザインもキャラクターも、女の子むけのものばかりなんです。

これって、男の子は毛糸のパンツ(的なもの)ははかずに、下着+半ズボンで過ごすのが当たり前・・ということなのでしょうか?
どうみても股がスースーしていそうで、寒がりな私からは考えられないことなのですが。
男の子をお持ちの皆様、どうされていますか?

A 回答 (11件中1~10件)

>園指定の半ズボンにソックスで、非常に寒そう・・・


こう思っているのは実は大人のほうだけです。

特に男の子は、毛糸のパンツなどはきません。
くしゃくしゃするし、動きにくくなるし、第一もこもこした
感じのすがたがかっこ悪い、と男の子自身は思っています。

子供の体温は意外に高く、特に男の子は動き回るので
新陳代謝が活発になり、体の内側から体温が上がるので
本人が寒くないと言えば、本当に寒くないのです。
無理にはかせると、体の温度調節をするためのセンサーが鈍くなり
温度変化に弱い脆弱な体になってしまうそうです。

女の子は、はかせたほうがいいです。
女の子の体のつくりは、内臓でも冷やすといけない部分が多いですし
女の子のお尻が、小さい子供でもでも男の子よりも大きいのは
地面からの冷えをブロックする役割があるのだと唱える学者さんも
いるくらいですから。
(ほかの役割もあるそうですが)

昔から、「子供は風の子」といいます。
むやみに厚着させたり、毛糸のパンツなどをはかせたりしないほうが
丈夫な体になると言う統計結果もあるそうですよ。

参考までに
    • good
    • 1

#1です



思春期に重要なら 非科学的じゃないでショ

※(小さい子供で厳密にそうなのか判りませんが) と注意書きもあるし。

私が信じて書いているのではなくて
寒がって居ない子をわざわざグルグル巻きに暖めずに済むように
納得できそうな理由を引っ張り出しただけ。
私以外にも書いてる人はいるし。

私は(女ですが)グルグル巻きに保温されて 体温関係の自律神経が壊れてしまったので~ どういう理由であれ不必要に暖めなくて良いのだなと納得してもらえればいい。

全く根拠のないことで騙しているワケでもないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてのお礼で失礼します。

やっぱり、男の子は下着以外にははかないものなんですね・・・。
去年までは、冬はジーンズに、寒い日は長タイツまではかせていたので、「子供は風の子」とは思いつつも、あまりにも極端すぎるような気がして…。
しかも、あまり丈夫な方ではないうえ、泌尿器系の手術などしているので心配になって聞いてみました。

ご回答いただきました皆様、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/25 16:26

気持ちわかる~。

私も寒がりなんで、息子をみると
寒くないの?って聞きます。だって脂肪満タンの肉フトンの
私よりはるかに細いし~。

そういえば毛糸のパンツ男の子用ってないですよね。
やっぱ寒くないのかな。

NO1様、そんな非科学的なこと信じないで下さいよ~
男の子のアレは思春期にならないと作られないですしね。
1日中、あたたかい所で作業している人は全員不妊になっちゃいます
から。グアムやサイパンの人は不妊になっちゃいますから。
ありえないです。
    • good
    • 1

単純な話ですよ。


女の子はスカートだと、下はパンツいっちょ。だったらスースーしますわな。男の子はズボンなので、最初から1枚多いわけです。そんなん小さなころに不妊だなんだというのは、考えすぎです。
で、体操服なら対等なんでしょうが、そういうわけでそもそもの商品需要がないのと、スカート用を転用してるにすぎないのです。

まあ、半ズボンが園の方針なら、それに従うしかない。どうしてもなら、毛糸でなくても、スパッツでもかさねばきさせてあげればいいのでは。ただ、おチンチン出すのに手間取って、失敗する可能性がありますが。

まあ、子供は、大人が思うほど寒がりでありません。むしろ、強く育つでしょう。ってか、それが園の方針でしょう。嫌なら転園か・・・
    • good
    • 0

私も男の子に毛糸のパンツ・・・と言うのは、目からうろこと言うか、新発想と言うか、驚きましたが・・・



おそらくお子さんが嫌がりますよ。
そして必要の是非は、他の方々がかかれていますので・・・

もしどうしても気になるのであれば、うちの子が通う幼稚園では、薄手のタイツをはいている男の子がいます。
また毛糸のパンツが女の子向け・・・という面で言えば、うちは柄物が一切禁止のところで、近所のスーパーでも真っ白のを売っています。
あくまでもご参考まで、ですが。
    • good
    • 0

男の子は毛糸のパンツははかないですね。


男の子向けがないのは需要がないからですよ、きっと。
下着がトランクスだとスースーしますので、ボクサーパンツにしてみるとかね。
    • good
    • 0

毛糸のパンツを穿いているなんて男(の子)は今までの人生で見たことも聞いたこともありません。



子供は風の子ですよ。

小学生くらいの頃、真冬でもランニングと短パンの子とか、たまにいませんでした?それでも健康に生きてます。
あまり過保護にすると軟弱になりますよ。
    • good
    • 1

>園指定の半ズボンにソックスで



スパッツとかは履かせては駄目なのでしょうか?
    • good
    • 1

毛糸のパンツやアンダーパンツは、スカートをはくときのものだと思います。


ズボンに厚手のパンツは、股の部分がダブルになって二重になって、
気持ち悪いと言いそうです。
うちの娘も、キュロットにアンダーパンツをはかせても、
股がもこもこして気持ち悪いと言っています。
なので、ズボン類の下にアンダーパンツははかせたことはありません。
男の子なら、もっこりしてなおさらではないでしょうか。
前あきにしても、トイレの時にも困りそうです。
ハイソックスで充分ではないでしょうか。
    • good
    • 0

言われてみると確かに...


多分女性は下半身冷やすといけないけど男は反対に暖めちゃ駄目だからでしょうね。生殖機能に障害がでるんじゃなかったっけ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!