dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

銀行が潰れると、その銀行の住宅ローンはどうなるのでしょうか。
債権者が変わって、新たな債権者が住宅ローンの回収の為、住宅を処分できるとか、新たな金利を好きに設定できるとか、そんなリスクはありますか?

A 回答 (2件)

預金とローン残高の相殺を求められる可能性があります。


自分から相殺を求める自由は有ります。
銀行側で勝手に相殺は出来ませんので安心して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。相殺できるだけの貯金があればいいですね。

お礼日時:2008/11/23 23:37

債権者は変わりますが、契約の変更にはなりません。


約定通り支払っていたら何も問題はありません。

 

この回答への補足

その後銀行員に聞いたところ、債権回収機構にまわされた場合、つまり潰れた銀行の住宅ローンを誰もひきとる銀行がいない場合には、住宅ローンを回収するため、そのローンで建てた住宅は、強制で販売されてしまうことになるそうです。

補足日時:2008/11/26 09:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ほっとしました。

お礼日時:2008/11/23 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!