プロが教えるわが家の防犯対策術!

交差点で救急車が車と衝突
現場は見通しの悪い交差点で、救急車は赤色灯をつけ、サイレンを鳴らしながら赤信号を通過しようとしていた
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20081 …

救急車の事故がなくなりませんが、どう防いだらいいでしょうか?
救急車は見通しの悪い交差点に進入する際は、一時停止せず、徐行するだけと決まっているのでしょうか?
一時停止する救急車は用を成さないでしょうか。

A 回答 (5件)

緊急車両が来たときは、左によって通りややすくし、先に行かせる。


交差点ではサイレンが聞こえたら、幾ら自分が青でも進入せず、
停車して緊急車両を先に行かせることと、自動車学校で習っていませんか。
私が通った自動車学校では習いました。実際、路上教習でも緊急車両が来たときは左に寄るように言われました。
緊急車両とは救急車,消防車,パトカーなどの赤色灯が付いている車ですが、自衛隊車両の戦車なども入りますが、戦車は車を壊しても弁償義務がないはずです。
戦車が出ているときは、どこかの国が侵略して来ているときですから、
賠償がどうのって時ではないでしょうけど。
なお、一般車両に赤色灯を付けると道路交通関係の法律に触れますので、ご注意を。青パト導入時も揉めましたね。
結論として、この事故は進入した一般車両が緊急車両優先を無視したことによる事故となります。
聞こえなかった知りませんは通じません。サイレンは交差点では大きく鳴らし減速若しくは自己防衛で一時停止しますから、運転者は常に緊急車両が来ることに注意する義務があります。
救急車は人の命を載せているため、1分1秒でも早く病院に患者を搬送することが第一優先です。
貴方の親や兄弟が事故を起こし生死に関わっているときに、違法駐車や勝手な行動をする一般車両によって搬送が出来ない状態になったらどのように思いますか。
それに、緊急車両の運転士は基本的にA級ドライバーを持っていますし、常に異常事態備えて回避する訓練をしていますが、今回事故をしたのは余程予測が難しかったか、一般車両がスピードを出して交差点に進入したのではないかと思います。
ニュースでは緊急車両がぶつかったように言っていますが、本当は違うと思います。
    • good
    • 0

踏み切り事故もなかなかなくなりませんけど、だからといって電車が踏み切り前で一時停止しないといけないと思いますか?



踏み切りも、緊急車両の進入する交差点も、基本的に進入する一般車両のほうが注意するという道路交通法のルールですから、ルールどおりであれば確かに問題はあまり無いはずなんです。ですが、そのルールが守られていないところが問題なわけですから、一義的な問題はやはり一般車両のほうといえます。やはり、救急車に一時停止を求めるというのが、方向として正しいとも思えないですね。

> 一時停止する救急車は用を成さないでしょうか。
現場や病院に到達する時間が一定程度長くなることは間違いないので、救命率の低下にはつながります。それにより、年間何件の救急車の事故が減り、何人救命できない人が増えるのか、それは実験しないとわからないところはありますが、試してみる価値があると思えるほどではないですね。

まぁたしかに改善の余地はあります。踏み切りみたいに、なくして高架にするというようなわけにもいきませんが、たとえば、救急車が接近すると、直行する方向を赤信号にする信号機なんていうのもあるそうですし、技術的に対応できる余地もあります。ですが、「夜間はうるさいからサイレンを鳴らして走るな」という市民の苦情が出てくるようでは、それも限定的でしょうね。
    • good
    • 0

何となく救急車側に非があるかのような書き方だが、この場合悪いのは絶賛一般車両側なんだが。

    • good
    • 0

> 一時停止する救急車は用を成さないでしょうか


ではなくて、一般の運転者の順法精神が欠けている。
緊急車両の通過は最優先と法令で決まっている、また正常に判断すればそれ当然なのに、信号が青だとばかり平気で前を横切るア○がいる、これが原因。
自分の親が緊急搬送されていると思えばそんなことは出来ないと思うのだけれど・・・・
    • good
    • 0

緊急車両は交通規則の一部が免除されます。



交差点に侵入する際も、停車の必要性は無く、安全確認の為の徐行で良い事になっているそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5% …

今回の事故も自動車側が道交法違反の「緊急車妨害等」に問われる事になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!