プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

将来の老後を考えた場合、年金の受給額についてですが
A.旦那は大手企業で年収600万~800万で、
  奥さんは旦那の扶養範囲内でパートに出ている

B.旦那は年収400万~500万で、
  奥さんも正社員で働いており、年収350万ある
  (両親が近くにおり、面倒を見てもらえる)

上記のA、Bの条件では、夫婦で稼ぐ年収は、同じくらいであると思いますが、退職後の年金暮らしのことまで考えると、どちらの方がお得なのでしょうか?

Bの奥さんは、正社員で働いており、厚生年金を自分で払っているので、Aの奥さんよりは将来もらえる年金は多いような気がしますが…。
しかし、夫婦で見ると、年収はA、Bとあまり変わらないので、年金受給額もAとBは同じくらいなのでしょうか?

A 回答 (1件)

はっきり言って、受給額はこれだけの設定では断言はできないですね。



ただ、ご主人の年収は選べるわけではなく、実際は奥さんが働くかどうかあたりが検討課題とは思いますが、まあ、以下は参考程度にどうぞ。(年金額は想定ですので念のため)
Aの場合、大雑把に、65からの年金額月16万とします、妻の加給年金が40万(月3,3マン)つきますので、計19、3マンぐらいです。
ここに、妻6、6(満額として)で合計25、9マン円ぐらいです。

Bの場合、ご主人分は同じとして、16万、妻月10万(20年以上つとめたとして)とすると、合計26マン、妻14万としても合計30万円。
Aに比べて差額ほとんどなし~4、1マン多いくらいです。
なぜでしょうか?
年金額には妻の加給年金という手当がつきます、ですので、妻が長く働いてるからといって合計が多いとは限らないのです。
加給年金つくつかないは夫婦の年齢差にもよりますし、いろいろなケースが
ありますので、断定はむずかしいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!