アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語も韓国語も固有語と外来語があり、特に中国語が漢字と一緒に沢山入ってきています。
日本語の場合は漢字の読み方に音(オン)と訓(クン)があり、結果として、一つのものに二つの名前が存在します。(大雑把な話しです。)
. 例:木(キ、モク)、赤(アカ、セキ)、野(ノ、ヤ)、脚(アシ、キャク)等。

韓国語にも、固有語と外来語(中国起源、漢字起源)の二つの名前が並列で存在しますか。漢字を訓読みするかという質問ではありません。

脚のことを韓国語で「タリ」と言いますね。想像ではこの単語は固有語でしょう。日本語で言う「キャク」に相当する単語がありますかという質問です。

お願い:もし、あるなら、例を10個か20個挙げていただけませんか。

A 回答 (14件中11~14件)

 入力ミス見つけましたー。

とんだまちがいになっちゃってました。

1、 1行目の「漢字語で」のところは、「漢字で」です。 「語」を消してください。
   
   すみません、急用で、詳しくは後ほど書きますね。お待ちのほどを!

2、 1行目の「パル」は、「足」の固有語の方へ移動させて下さい。

 すみません、とりあえず。

この回答への補足

nogul2n 有り難うございます。
第一報も第二報もよく検討させていただきます。その時間をいただくために補足欄に記入いたします。(お礼の欄に書くと後が続けられないでしょう。)

1.例を沢山挙げていただき助かります。ざっと見て、漢字(語)の方は、一音節の単語に見えます。カナで書くとク、ル、ム等が後ろに付いていますが、これはパッチムに当たるところで、母音は含まれていないのでしょう。従って音節数で言えば一音節ですね。これに対し、固有語であるタリは[tari]であって二音節の単語もあるのだと思います。
漢字(語)で一つの漢字が二音節の韓国語になっているものが見つかりましたら教えて下さい。私も探しますが。

2.第二次大戦後は韓国で漢字は使用しない傾向にあることは承知しております。そのため質問しにくいのですが、漢字を使用した文章内に於いて、漢字を固有語の発音で読むことはあるのでしょうか。例えば、足をタリと読むことはあるのでしょうか。仮に読むとすれば、これは日本語の訓(クン)に当たるものですね。韓国文法では何と名付けているのでしょう。

補足日時:2008/12/08 16:57
    • good
    • 0

 これおもしろいですね☆ さっきから頭に浮かぶのをメモしてたら、次々浮かんで止まりません。

止まらないのでこの辺で書きますね。

脚 は、  漢字語で カク   固有語で タリ、パル
足 は、       チョク       タリ
頭 は、       トゥ        モリ、テガリ 等
腰 は、       ヨ         ホリ
首 は、       ス         モク
目 は、       モク        ヌン
口 は、       ク         イプ
耳 は、       イ         クィ
神 は、       シン        ハヌニム 等
金 は、       クム、キム     ノダジ
銅 は、       トン        クリ
女 は、       ヨ、ニョ      アナク 等
百合(お花のユリ)  ペッカプ(ペクハプ) ナリ
鳥 は、       チョ        セ
海 は、       ヘ         パダ
空 は、       コン        ハヌル
木 は、       モク        ナム
鼻 は、       ピ         コッ
都 は、       ト         ソウル
島 は、       ト         ソム
道 は、       ト         キル
水 は、       ス         ムル
日 は、       イル        ヘ、ナル 等
氷 は、       ピン        オルム
雪 は、       ソル        ヌン
冬 は、       トン        キョウル
場 は、       チャン       トッ
風 は、       プン        パラム
星 は、       ソン        ピョル
花 は、       ファ        ッコッ
父 は、       プ         アボジ、エビ 等
母 は、       モ         オモニ、エミ 等
愛 は、       エ         サラン
貝 は、       ペ         チョゲ、ソラ 等
田 は、       チョン       ノン
生 は、       セン        サム 等
鹿 は、       ノク、ロク     サスム、(ノル)等
筆 は、       ピル        プッ
絵 は、       フェ        クリム
時 は、       シ         ッテ、コッ、 等
歌 は、       カ         ノレ
日出 は、      イルチュル     ヘドジ
波濤 は、      パド        ムルキョル
老人 は、      ノイン       ヌルグニ 等
服 は、       ポク        オッ
顔 は、       アン        オルグル
家 は、       カ         チプ
音 は、       ウム        ソリ
密柑(みかん) は、 ミルガム      キュル
油 は、       ユ         キルム
豆 は、       トゥ        コン
馬 は、       マ         マル
犬 は、       キョン       ケ
火 は、       ファ        プル
光 は、       クァン(クワァン) ピッ
紙 は、       チ         チョンイ
針 は、       チム        パヌル
村 は、       チョン       マウル 等
心 は、       シム        マウム
話 は、       ファ        イヤギ(イエギ)
船着場 は、     ソンチャクチャン  ナル、ナルト
字 は、       チャ        クル
同胞 は、      トンポ       キョレ

 ほんと、止まりませ~ん。今、机の上の本の表紙を見たらまた浮かびました。あー、もう書ききれません。
 ほとんど漢字1文字のばっかり浮かんじゃいました。同じ漢字文化圏だから漢字の読み方が似てるのがうれしいですね。固有語も味があって、響きが良いなぁと思います。こうやって並べてみるのもとっても興味深いですね☆   

この回答への補足

nogul2nさん 有り難うございます。
検討中と申し上げました。出して下さった、固有語の例をハングル文字で書いています。
さらに、漢字(語)の方は、単独では、使われないらしいので、例えば水道は[スイ + ド]であると理解し、その上でスイが水、ドが道と判断しております。
同様に父母が[プ + モ]
日出は [イr + チュr]、であり、固有語もあって [ヘドジ] であると考えております。
出口、入口を調べれば、[チュr + ク][イp + ク ]となり、漢字の読み方が分かってきます。

こんな理解で間違っておりませんでしょうか。
特に、漢字(語)は単独では使われないらしいと言うのは正しいでしょうか。

補足日時:2008/12/08 19:40
    • good
    • 0

조금、좀と약간。


사람と인간。
물결と파도。
いろいろあると思いますが、例えば日韓辞典を眺めていくとたくさん見つけられます。

文字化けはこのサイトで変換できます。
http://kajiritate-no-hangul.com/ucodetool.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yumeyume2 さん 有り難うございます。
文字化けの正常化もうまくやっております。
他の方と異なる例を挙げて下さいましたので、大変参考になりました。
今後も変な質問を出すと思いますので、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/12/09 19:39

※ 自分も教えを請う事があるのにこんな事を書くのはチョット問題


   かも知れないが~、あえて

(1) こんな事は勉強の過程で「あっ!! こんな語があった、も~らい」
   と徐々に自分のファイルを充実させて行くべきものである、と同時に
   「余りにも初歩的」な事柄であるにも拘らず、自分の努力は
   これをせず、丸ごと人に頼ろうとするの態度はいかがなものか?

(2) とどのつまり、質問の内容が余りにも「他力本願過ぎる」のが
   回答の来ない原因である、と考える。(以前にも書いたけどネ!!)

(3) とは言いながら、世の中には-
  「10~20個の例を挙げてくれ~」る、親切な人もいるかも知れない
   けどネ。

この回答への補足

hachigoro6 さん おっしゃることは一般的には正しいと思います。
ただ、今回の質問はいくつか事情があって、このような形にいたしました。

(1) 自分の努力はこれをせず、丸ごと人に頼ろうとするの態度はいかがなものか?
自分の努力は、可成りしております。私のしたことを縷々述べるつもりはありませんが、漢和辞典五冊、韓国語/朝鮮語辞典三冊、中国語、韓国語そして日本語の文法書各々数冊ずつを並べて、調査いたしました。もちろん通常の入門書、会話のCDのお世話にもなりました。(だからといって、私が何でも分かっているの言うのではありません。)
結果から、ただ一二の例を挙げて、質問の形にいたしました。
このような形の質問にした理由の第一は、私が自然科学の専門であり、言語学の理論組み立て法をよく知らない。(何を既知とし、何を未知として書くか。)
第二は私が中途半端な説を書けば、答えて下さる方が書きにくい。
ということで回答を組み立てて下さる方が一番やりやすい形の質問にしたつもりです。。

(2) 質問の内容が余りにも「他力本願過ぎる」
これもそう思えるかも知れませんね。もちろん他力をお願いしております。一方に於いて、自力も使っておりますし、その自力を何処に使うべきかも考えていたのです。人類数千年の歴史で、色々分かってきたことがありますね。私たちは先輩方が積み上げてこられた実績の上に更なる努力をしたいのです。ですから、他力をお願いするといっても、その上に自力を積み上げるという意図を持っているのです。

反論や、弁解を使用というのではありません。私なりに、真面目の質問を書いたという意図を汲み取っていただけましたでしょうか。

補足日時:2008/12/08 15:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!