dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モバイルにPCブラウザが普及していった時のモバイルサイトの価値について、色々な方の意見を聞きたいです。

カメラのように、モバイルにPCブラウザが当たり前になってくればモバイルサイトの価値はほぼなくなるような気がするのですが、どうなのでしょう。

A 回答 (3件)

PCサイトブラウザだけでは…



まだまだモバイルサイトは大丈夫と思いますよ。
あと必要なのは、
 1:高速回線(これは必須)
 2:携帯内部の処理速度UP
 3:携帯内部のメモリーUP
と、最低でも上記くらいは今の数倍はUPしないととてもじゃないけど
PCサイトはそのまま見ることが出来ないと思いますけどね。
今でも未だ対応できていない画像形式や音楽、書式等色々充実させなければ
いけない機能が一杯残っていますので「PCブラウザを載せました」位では
モバイルサイトに繋いだほうが精神衛生上からも良いと思いますよ。

まあ、
・「携帯電話」という枠内で考えればモバイルサイトはまだまだ必須でしょう
という意見ということで^^;。
(PDA等であればブラウザ環境が揃っているので多少はマシかもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/14 14:28

携帯電話全てがスマートフォン化すれば価値は下がるでしょうが、無くなる事はないでしょう。


たとえ携帯電話にPCブラウザを搭載したとしても、PCでの閲覧を前提としているサイトを見ようとするとスペックが足りません。
また、今後も携帯のスペックがPCに追いつく事も無いでしょう。

カメラを例に出してますが、これも最近のものは画素数が高い事以外はカメラとしてはおまけ程度の機能しかありません。
特にノイズ対策が通常のデジタルカメラと違っておざなりな場合が多いので、画像の鮮明さで一歩届かない場合がほとんどです。
あまりこだわらないなら気にならないと思いますが。

まぁ、PCがPCである限り、携帯が携帯である限り存続し続けるんではないかと……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/14 14:27

>モバイルにPCブラウザが当たり前になってくればモバイルサイトの価値はほぼなくなるような気がするのですが


無くなる事はほぼ無いと思います。

理由として、PCブラウザは通常のパケットとは別処理になっていますので、個別端末がサイト側で識別不可能です。
反対に見ると、モバイルサイトはサイト側から個別の端末情報を吸い上げています。
これを利用したのが『サイト課金』や、悪い使い方では『ワンクリック詐欺』なのです。
一般に「着うた」は自動的に機種にあったサイズ、方式のファイルがダウンロードできますが、これはサイト側で機種情報まで入手しているからです。

PCサイトでこのような情報を集める仕掛けを施すと…『危険なサイト』となりますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/14 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!