「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

近所の交差点(明治通り)の横断歩道のゼブラ模様が、従来の歩道幅いっぱいまである縞模様から、歩道中央部分の50cm位が白線のないタイプに変わっていました。
近隣の交差点も同様の模様に変わっていたので、道路工事で地面を削ったというわけでもなく、自転車横断帯も併設されているので、自転車用でもなさそうなのですが、どういう経緯でこのような形に変わったのでしょうか?

A 回答 (2件)

視覚障害者向けの「エスコートゾーン」を作るのではないでしょうか?


交差点内の点字ブロックの位置と、白線のない部分の位置が一致してないですか?

高田馬場周辺は視覚障害者向けの施設が多く、現在各所でバリアフリー化工事が進んでいますので、その一環かと思われます。

参考URL:http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/kis …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようですね。
ちょうど点字ブロックの延長線上が白線がない部分でした。
これから敷設するということなんでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/11 23:26

この回答への補足

回答ありがとうございます。
すいません、ちょっと説明が分かりにくかったですね。
参考URLにある、最新のもの(側線のないタイプ)だったのが、さらに中央部分の縞模様がなくなってしまっているのです。
イメージとしては
〓〓〓〓〓|自|
〓〓〓〓〓|転|
〓〓〓〓〓|車|
から
〓〓 〓〓|自|
〓〓 〓〓|転|
〓〓 〓〓|車|
という感じに、真ん中の部分が削り取られたようになっています。
ちなみに場所は高戸橋(高田馬場)周辺です。
何か試験的な取り組みなんでしょうかね…

補足日時:2008/12/10 23:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!