
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
乱視ですか?
私は乱視と友達付き合いをしています!
以前にも書いたように相変わらず首の後方をふろ場で揉んでいますが肩こりは起きていませんね!
元々が貧乏人なのでお金がかかる事はしませんが眼鏡も無いです!肉眼で日々を過ごしています!!
でも最近は長くパソコンを使用したり事情が有って夜中までパソコンを駆使しているので
免許更新の時心配が有り眼鏡を購入しました!
肩こりと、己の目玉は非常に関連している事を思い知らされましたが最近の文化駆使も気を付けて
駆使される事を祈念します!
お大事に日々を暮らして下さいね!!
No.9
- 回答日時:
肩こりが慢性化されているようでお辛そうですね。
。簡単にできてお金がかからない方法としては背伸び等のストレッチを行うことで血行をよくすることがいいです。
さらに、ストレッチは1時間おきに5分など、短い時間でも定期的にすることで常に血の巡りを良くすることに効果があります。
ストレッチは同時に筋肉もつきますので、血流量も増えますので良いです。
No.8
- 回答日時:
私も、数年間ひどい肩凝りに悩まされていましたが、URLのマッサージさんのお世話になり解消しましたよ!骨の異常とか医療行為が必要な場
合は病院に通院したほうがいいのかもしれないけど、血流が悪く筋肉痛?っいうのかしら?マッサージ本当にビックリです~No.7
- 回答日時:
私は40歳頃まで酷く肩が凝っていました。
ところがゴルフを始めたら嘘のように治りました。首筋近辺の血流が改善したのでしょう。個人的に差はあるでしょうが一度試してみたら如何でしょうか。要するに首を出来るだけ動かさずに背骨を軸に体を回転(捻る)ことが効果的と思いますので、簡単な方法をひとつ紹介します。ゴルフ道具は不要、取っ手付きのペットボトルに水を入れて両手で握って水平方向左右に振り回す(30回位やれば体も暖まりますが徐々に回数を増やしましょう)首は動かさない。多分一週間位続けると効果が出てくるかと思いますが。安価で手軽な方法です。今はゴルフは引退していますが、肩凝りはありません。ついでに参考までに経験を。
老眼が始まった頃医者に言われました「貴方は若いとき視力2.0で立派な遠視です。遠視の人は目のレンズを厚くするために筋肉を酷使していますから肩が凝りやすい傾向があります、遠視用めがねで矯正しておくと肩凝りが無かったかも」
前期高齢者です
No.6
- 回答日時:
肩コリ、整形外科での診断もされていると思います。
内臓疾患からでないのが前提で、私は次の2つに可能性があると信じます。1.磁気プラスタ
コリの部分に1個貼り、その周りを囲うようにして4-5個貼ります。
3-5日試してみて下さい。
2.頚椎曲線を保持する枕
頚椎に異常があり、神経・血管への圧迫があると思われます。枕で頚椎牽引することで、頚椎が正常化し、頚椎に連動する頭痛、肩コリ、背中痛等の症状が改善した例を数多くみています。
幸運を祈ります。
No.5
- 回答日時:
貧乏人の男性です・(>_<)
私も肩こりと友達になって40年以上経過しています!
お金もかけられないので未だに肩こりを続けていますが
日々努力していることはお風呂に入ったときや暇が有るとき、肩がむしょうに凝るとき等は
首筋の後ろにふとーーい2本の静脈・動脈をたっぷり揉むことにしています。
それと、私の場合は両眼が乱視なので(肩こり原因の一つ)
夜空を暇が有れば観てますよ、これも30年以上継続してます・(*^_^*)
貧乏人なので眼鏡も買えませんから、未だにメガネなしですよ・(>_<)
肩こりもナガーークやっていると「いい友達」になりますね!(^_-)-☆
No.4
- 回答日時:
アシュタンガ・ヨガ
クンダリーニ・ヨガ
あるいは
ピラティス
をつづけてみてください。
(検索すれば動画etc.多数、ヒットします)
時間がなければ5分でもいいでしょう。
朝昼夕夜、それぞれ5分間
つづけてみてください。
それと、足のツボ や 身体のツボ、を検索して
効果のあるツボを、それぞれ刺激してみてください。
※運動不足を感じさせる生活リズムですが、たとえば、
お風呂の掃除を利き手でない方の手で行うなど
工夫次第で、家事もエクササイズになります。
(アナタさまが意識していないときの姿勢を複数の人に、
ディタル・カメラで撮影してもらって、それを参考に)
机や椅子の高さのバランスを再アジャストするなど、
理想的な姿勢をキープするようにしましょう。
手っ取り早くリフレッシュしたい場合は、
3点支持のヨガ式倒立をお勧めします。
事前のストレッチングを入念に行って
首を痛めないように行ってみてください。
No.3
- 回答日時:
水泳(クロール、バック)がお勧めです。
私はこれで肩こりから解放されました。あとは、姿勢に気をつける(猫背は×、私もひどい猫背でした)。長時間同じ姿勢をとらないようにする。机やパソコンに向かう仕事をする時は、時々肩を回すなど体操をする。
以上のことを実践されれば、肩こりはかなり軽減されるはずです。
ただし、首の骨であるはずの骨が肋骨のようになっている(頚肋)など、頚肩部に先天的な以上がある場合は、医師に相談されることをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
同じく若い頃から肩こりに悩んでいます。
運動をしろといわれました。運動をすると血液循環もよくなるし、筋肉が固まるのも防げると言うことらしいです。確かに定期的に運動するとこりの度合いが減るのか、痛みも減りますし調子はよくなるのです。
あんまさんに言われましたが、肩たたきはよくないらしいです。叩くとかえって筋肉が硬くなるそうです。
家ではマッサージチェアーを買いました。1万くらいだったので見つけものでした。気持ちよくてやりすぎてあざになってしまったこともあります。(笑)
No.1
- 回答日時:
肩こりは「血行不良」→「筋肉収縮」→「痛み」のサイクルで続くのでどれかを断ち切ってやるのがポイントです。
血行不良なら貼るカイロで温める、ビタミンEの摂取、禁煙
筋肉の収縮ならじっとした姿勢を維持する際10分に一回は首や肩をゆっくり回したりストレッチしたり
痛みは鎮痛剤を飲む。
これでも治らなかったら通院でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩こりと脱毛
-
頭が痛い。右目の後ろあたりの...
-
42歳男性です。 右の肩だけがこ...
-
これで肩こり緩和されたよ〜っ...
-
肩こり、背中こりがひどくて集...
-
左肩甲骨が痛みます。
-
首絞めセックスについて 愛はあ...
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
大人しい彼女に「首絞めて」っ...
-
首を絞めて窒息死、っておかし...
-
「肩を震わせる」の意味
-
本気で痩せたいです。 ちなみに...
-
こんにちは、小6女子です。 私...
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
彼氏との喧嘩で 首を絞められた...
-
整体
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
電磁治療器の効果を教えてください
-
肩幅が広くてなやんでいます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頭が痛い。右目の後ろあたりの...
-
肩こり 肩凝りを治す方法を教え...
-
肩こりの感覚とはなんですか?...
-
肩こりで激痛
-
黄連解毒湯で肩こりが悪化する...
-
熊本で、腕の良い按摩マッサー...
-
西川の電位布団について教えて...
-
肩こり 朝起きた時点で肩から首...
-
最近肩がものすごいこって湿布...
-
左肩甲骨が痛みます。
-
社会人になってひどい肩こりに...
-
肩甲骨剥がしが出来ると肩こり...
-
首筋から肩にかけてずっと張っ...
-
肩こりなどに効くというこの商...
-
これで肩こり緩和されたよ〜っ...
-
慢性的な肩コリと不眠に効く施術
-
彼女に肩こりがひどいという話...
-
肩こり、背中こりがひどくて集...
-
肩こりと首のしこりは何科ですか?
-
耳の下が痛い
おすすめ情報