プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の戦後文学を詳しく紹介しましょう
 論文のことなんです。もし良かれば、「ノルウェイの森」はその中の地位を紹介します。
  ありがとう

A 回答 (2件)

回答No.1の考え方で、正しければ、・・・ですが


私の考えを書いておきます。

村上春樹は、戦後まもなくに生まれた、ベビーブーマー世代だ。
敗戦によってボロボロになった後、
日本は、高度経済成長によって、急激にアメリカ化した。

戦前までの、男女の関係・あるべき家族の姿、そんな人々の生き方、
つまり社会の文化が、アメリカの真似をして、急速に変化した。

物質は豊かになり、男女は自由に恋愛し、何の不満があるのか?と、
日本を復興させるため、必死に働いた親の世代の者は言う。

だが青年の心は、物質でも、恋愛でも、満たされない。
日本で初めて、豊かな物質・自由な恋愛が、社会で当然とされるようになった時代の、
孤独な青年の心。「ノルウェイの森」の文学的地位は、そこにあると思います。

なぜ孤独なのか?それは、伝統の民族のアイデンティティを捨て去り、
アメリカの真似をしたからだ。

村上春樹の作品が、アメリカ文化に染まって行く国・自国の伝統が失われれ行く国でよく読まれるのは、
このためだ。
    • good
    • 0

日本文学を勉強している、学生からの質問でしょうか?



「日本の戦後文学の中で、『ノルウェイの森』が、どんな地位にあるか?」という質問ですね。

まず、↓この本を読んで下さい。図書館にあると思います。
「国文学」村上春樹特集、1995年3月号、学灯社
あなたの感覚に合う研究者が、この本から見つかると思います。

新しい研究書は、
http://www.shibundo.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN= …
だが、これ↑は、相当むつかしそうです。

研究書の一覧は、
http://www.geocities.jp/yoshio_osakabe/Haruki/Ke …
http://www.geocities.jp/yoshio_osakabe/Haruki/Ke …

論文で、私が良いと思ったものは、
http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/metadb/up/kiyo/A …
この↑、最後の所が、参考になると思います。

http://www.humanities.uci.edu/eastasian/japanese …
これは↑5章・6章が、あなたのテーマに近いのでは?と思います。


日本の戦後文学を、系統だてて論ずる事は、ほとんど不可能と思います。
特に、昭和50年以後は、まったく・・・無茶苦茶だと、私は考えています。
村上春樹は、若い人々に広く読まれていますが、40才を超しても読む人は、少ないのでは?と思います。

村上春樹が、作家としてデビューする時、丸谷才一が強く推薦しました。
まったく新しい、それまで読んだ事のない、美しさ・さみしさが描かれて、まさに若い時代に、ぴったりの作品だと思います。

参考URL:http://www.tokyo-kurenaidan.com/haruki-akutagawa …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!