アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

体調の都合で、外で働くことができなくなり 今月仕事をやめた者です。(主婦)
来年から、チャットレディーをやろうと思いますが質問です。

チャットレディーは所得が38万円以上あると、申告・納税の義務があるのはわかります。イコール、旦那の配偶者控除の対象外にもなるのですよね?

例えば、来年の所得が150万あったとします。もちろん、旦那の控除の対象にはならないし、申告もします。その際、徴収方法を「普通徴収」にすると、旦那の税金が増える事はないんですよね?
そして、旦那の配偶者控除の欄に何も書かなければいいという事でいいのでしょうか。それ以外に何かする事はありますか?

また、社会保険の場合は130万以上で保険の扶養からも外されるそうですが、うちは国民健康保険なので そういう場合はどうなんでしょうか?
国保は扶養の概念がないと見ましたが、この場合は何もしなくても、今まで通りでいいのでしょうか?

あくまでも、150万収入があったと仮定しての場合です。
 ・ 「普通徴収」で申告する。
 ・旦那の配偶者控除の欄を空白にする。
 
だけでいいのでしょうか?

国保に関して、何か手続きはないでしょうか?
また、上記のような事で 旦那の会社には、私がどこから収入を得てどのくらい所得があるかなど、わからないですよね?

わかりにくい文章で、質問ばかりですいません。
旦那の年末調整のやり直し・訂正など面倒な事にならずに なるべくスムーズにしたいと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>イコール、旦那の配偶者控除の対象外にもなるのですよね…



確かに配偶者控除はアウトになりますが、76万円までなら「配偶者特別控除」があります。
「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 76万円以下なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

>徴収方法を「普通徴収」にすると、旦那の税金が増える事はないんですよね…

そんなことはありません。
全く次元の違う話と混同しています。

>旦那の配偶者控除の欄に何も書かなければいいという…

150万なら確かに書くことはありません。

>それ以外に何かする事はありますか…

ありません。

>うちは国民健康保険なので そういう場合はどうなんでしょうか…
>国保に関して、何か手続きはないでしょうか…

特に何もすることはありません。
夫婦それぞれの確定申告結果が税務署から市役所に通知され、市役所は国保加入者全員の所得額を元に翌年の国保税を計算します。
あなたの所得が増えれば、翌年に夫が納める国保税も増えると言うことです。
とはいえ、稼いだ額以上に取られて逆ざやになるなどのことはありません。

>旦那の会社には、私がどこから収入を得てどのくらい所得があるかなど…

夫の給与に「家族手当」のようなものがなければ、特に知られることはありません。

>旦那の年末調整のやり直し・訂正など面倒な事にならずに…

それを考えるなら来年は、夫の年末調整用書類提出締め切り日までに、あなたの大晦日までの所得額を確定させる必要があります。
年末調整用の書類提出締め切り日は会社によって違いますが、早ければ 11月中、遅くても 12月初旬です。

もともと年末調整は大晦日にならないうちにしてしまうわけですから、皮算用と結果が異なる場合もしばしばあります。
その場合は 1月になってから再年末調整をしてもらうか、夫も確定申告をすれば良いだけです。
「やり直し・訂正など面倒な事」と思う必要はないですよ。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
旦那の会社には家族手当はないので大丈夫そうです。

それと、わからない点があるのですが・・・。
「普通徴収」にすればよいのは、副業で収入があり 会社にばれたくない人がやるのであって、私がやっても意味はないのですか?
私が普通徴収にした場合と、しない場合では どう違いますか?
(支払方法など)

あと、旦那の会社で年末調整をした後で 変更などがあった場合は、
2月16日~3月15日までの間に税務署に直接出向いて確定申告すれば問題ないですか?

何度も申し訳ありませんが、暇な時にでもよろしくお願いします。

お礼日時:2008/12/21 02:04

>「普通徴収」にすればよいのは、副業で収入があり 会社にばれたくない人がやるのであって…



会社員を本業とする者が副業を行う場合の話です。
本業が事業所得のあなたには関係ありません。

>私が普通徴収にした場合と、しない場合では…

会社員ではない以上、普通徴収しか選択肢はありません。

>支払方法など…

年 4回 (自治体によって違う) に分けて金融機関等へ払いに行くか、口座引き落としの手続きをしておくかのどちらかです。

>年末調整をした後で 変更などがあった場合は…

1月に「再年末調整」をしてくれる会社もあります。
それにも間に合わなければ、

>税務署に直接出向いて確定申告すれば問題ないですか…

もちろん確定申告をすればよいのですが、確定申告は税務署を出向かず在宅のままでもできます。

(1) 用紙を印刷して手書き記入し、郵送するなら、
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

(2) 入力までサイト上で済ましてから印刷し、郵送するなら、
https://www.keisan.nta.go.jp/h19/ta_top.htm

(3) 送信までサイトで済ますなら、
http://www.nta.go.jp/e-tax/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

すべての疑問が解けました。

最初の年は不安なので、税務署に行ってみようと思います。

たくさん教えてもらい、ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/21 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!