プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
私は今まで会社員でしたが結婚退職し、現在主婦です。
前勤め先の別の支店でパートとして再度働いて欲しいと依頼されているのですが(当面は社員採用無し)、夫は工務店勤務で、一般的な会社員と社会保険や年金等の制度が違い、色々調べているうちに分からなくなってきました。

・夫は、夫の父が経営している工務店に勤務し、結婚前は扶養に入っていたそうですが私との結婚を機に扶養から外れ「従業員」として働いている
・健康保険は夫と共に建設国保に加入
・年金は夫婦で国民年金

という状況です。

質問1:一般の会社員だと社会保険や会社の扶養手当の関係で俗に言う「103、130、141万円の壁」というものがありますが、建設国保は国民健康保険なのでその概念は通用しない、で正解ですか?
質問2:夫が建設国保加入の妻がパートで働く場合、103万円以下の配偶者控除、103万円~130万円の配偶者特別控除は適用になる、で正解ですか?
質問3:130万円を超える場合、自分のパート勤務先の健康保険+厚生年金に加入しなければならない、で正解ですか?
質問4:夫が建設国保加入で妻がパートの場合、働けば働く程世帯所得が上がるというのは本当ですか?確定申告をした際に引かれる税金の面でのデメリットは無いのでしょうか?
質問5:税理士さんには「130万円以内で働いた方が良いよ」とアドバイスされましたが、その根拠は?
質問6:結婚したて、見知らぬ土地で慣れてない、現在子づくり中なので、当分私はフルタイムでガツガツと働く気はないのですが、将来的には貰える年金の事を考えるとパートでも会社の社会保険、厚生年金に加入した方が良いのですか?

質問の一部の回答でも構いません。またアドバイス等ございましたら教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>結婚前は扶養に入っていたそうですが私との結婚を機に扶養から外れ…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

>質問1:一般の会社員だと社会保険や会社の扶養手当の関係で俗に言う「103、130、141万円の…

130万は、被用者保険 (サラリーマンや公務員の健保) の話ですから、確かに関係ありません。

103万、141万は税金の話ですから、健保が何であろうと同じです。

>質問2:夫が建設国保加入の妻がパートで働く場合、103万円以下の配偶者控除、103万円~130万円の配偶者特別控除…

建設国保かどうかは関係ありません。

「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

>質問4:夫が建設国保加入で妻がパートの場合、働けば働く程世帯所得が上がるというのは本当ですか…

建設国保かどうかは関係ありません。
どんな職業であれ、基本的には働けば働くほど世帯収入は上がります。

ただ、サラリーマンの場合は、前述の 2. 社保や 3. 給与 (家族手当) の関係で、逆ざやになる段階があることは事実ですが、その段階を乗り越えてしまえば、サラリーマンとて働けば働くほど世帯収入は上がります。

市町村の国保や建設国保の場合は、2. 社保が関係ないというだけです。

>質問5:税理士さんには「130万円以内で働いた方が良いよ」とアドバイス…

馬鹿な税理士。
130万以下しか稼がないのが、200万、300万稼ぐより、より豊かな生活ができるなんてことは、絶対に絶対にあり得ません。

>将来的には貰える年金の事を考えるとパートでも会社の社会保険、厚生年金に加入した方が…

会社の社会保険が建設国保より安いか高いかは、一概には言えません。
厚生年金は、国民年金だけより多くもらえるのは事実です。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています