アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

約200世帯が暮らす大規模マンションです。
集めたマンション管理費と修繕積立金の資産を以下で保管しているのですが、ペイオフ対策は一切行っていません。
マンション管理組合は法人化しておらず預金は全て理事長名義(保管はマンション管理会社)です。

普通預金
三菱東京UFJ銀行(収納口座) 9百万円
三菱東京UFJ銀行(振替口座) 2億円
三菱UFJ信託銀行(無利息)  1億4千万円

積立型マンション保険
東京海上日動火災        8百万円

私は早急にペイオフ対策を取る必要があると考えるのですが、如何でしょう?

A 回答 (4件)

三億円の資産を法人化せずに管理会社保管ですか


すごくリスキーなことされていますね
まずペイオフ対策の前に管理組合の法人化が先だと思います。
個人名義ですと問題が起こる危険があります。
資産運用に関しては素人ですので大したことは言えませんが
三億四千万も普通預金はもったいないです
ただ株式投資等ですとリスクが大きいので
国債 金融債等で運用してはいかがでしょうか
金利が低くても元本保証がある物で運用すべきと思います。
九州のマンションデベロッパーで先日倒産した会社の場合
自社の管理していたマンション管理組合に片っ端から声かけして
自社のリゾートマンション利用権を高利回りだといって
修繕積立金で購入させていた事例があります
会社は倒産 リゾートは閉鎖 高利回りだと信じて買ったマンション利用権はただの紙くず
あったはずの修繕積立金はすべて運転資金に使いこまれ消滅
管理組合の理事長の中には責任問題になって大変なとこもあります
しかもその会社の管理物件は修繕積立金が残っていないことが同業他社に知れ渡り管理を引き受けたがらないというおまけ付き
おまけにちょうど倒産時期に大規模改修していたマンションでは
リゾート利用権売却して修繕費支払予定していたため
支払いができなくなり修繕業者が煽りくらってあわや連鎖倒産か
なんて騒ぎもありました

少しでも金利で稼ぎたいと思われるでしょうが
個人のお金ではありません
 みんなの大事な補修費用です
安全確実な運用をお勧めいたします
投資して儲かった時はいいですが損が出たとき必ず
その担当者は批判されますよ

この回答への補足

Ja97KGさん ありがとうございます。
先の質問で誤解があるようなので補足させていただきますと、私は”金利で稼ごうとは微塵も考えていません”。
私が心配しているのは住人(正確にはマンション区分所有者)の資産が減ることで、最優先は預金の保護・・・つまり”減らさない”事です。
少しでもリスクのある資産運用をして増やすのではなく、元本が保証された保管先が必要と考えています。

ペイオフ対策として、先ずは三菱東京UFJ銀行1行に集中させた預金を分散する必要があると考えていますが、それには管理組合を法人化し、理事長の個人資産とごっちゃになっている現在の預金管理体制を変える必要があると考えています。

理事長が交代する度に名義書き換えする手間や、理事長個人名義での預金にも不安があります。
(ペイオフになった場合、理事長個人の預金と合算されてしまう可能性もありますから)

補足日時:2008/12/23 03:28
    • good
    • 0

それがリスクと考えるなら、分散させるしかないでしょう。

法人化云々とは別の話です。また、運用するかどうかというのも別の話。まずは破たんしそうな銀行は避け、そうでないとこに1000万以内に分けて・・・ということでしょうね。
    • good
    • 0

金利で稼ぐ気はない   安心しました


ペイオフ対策としては分散しかないでしょう
それよりも一番怖いのは
名義が理事長個人の名義になっている点です
もし理事長が保証債務かぶったりして差し押さえ受けたりしたら
みんなの修繕積立金取られてしまう危険があります
いろいろ大変だとは思いますか
法人化を進めていかれることをお祈りいたします
今はマンション管理のNPOもあると聞きますので
相談されてはいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Ja97KGさん

アドバイスありがとうございます。
世帯数や理事長交替時の工数を考えると、法人化するのが今後の運営にとって有利と思われますので理事会役員と共に協議していきたいと思います。

お礼日時:2008/12/27 00:46

管理会社の社員です。



まず、確認です。口座名義が理事長名義になっている、と言う事ですが、これは「○○マンション管理組合 理事長 南野 誰兵衛」と言う事ですか。それとも「南野 誰兵衛」個人名義ですか。通常であれば、絶対に前者だと思いますが。前者で、しかも分離保管であれば、他の方が心配している私的流用は、まず心配ないでしょう。
また、ペイオフ対策と言う点では、法人なりは全く無関係です。

で、ご質問のペイオフ対策。これは確かに必要ですね。
で、具体的な対策ですが、まず、無利息の口座は、決済性預金とおもわれますので、この口座に入れてある分については、全額が補償されます。利子を問題にしない、と言う事であれば、出納用口座には、必要な金額のみを残して、残りは全額決済性預金に移動することです。

問題は、「振替口座」ですね。これがよくわからないのですが、積立定期預金でしょうか。だとしたら、決済性預金に振り替えるか、他行の口座を作成して分散するしか有りません。
分散自体はよいのですが、理事長が変わるたびに名義変更の手続きをしなくてはならないので、結構事務作業は大変になります。

また、当分使う予定が無いのであれば、住宅金融支援機構の「マンションすまい・る債」がお勧めです。参考URLを見ていただければわかると思いますが、こちらも全額が保護されています。最近は申し込みが低調なので、まず間違いなく購入できると思います。

その他、管理組合によっては日本国債を購入しているところもありますが、個人的にはあまりお勧めしませんねぇ・・・。

ま、ペイオフ対策の基本は、一千万円以上になったら分散。これしかありません。まともな管理会社であれば、最低今私が書いた程度のことは理事会に提案しているはずなんですが・・・?理事会がそれほど危機感を感じていないのかもしれません。

一度、理事会に出席して、その辺りを確認してみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.jhf.go.jp/customer/kanri/smile/index. …

この回答への補足

st_tailさん ありがとうございます。
名義としては、○○マンション管理組合 理事長 ■■ ■■ であり、管理会社との分離保管ですので私的流用は心配していません。

収納口座は、おっしゃるとおり管理会社に支払う目的の預金ですのでほとんど問題ないと思われます。
個人的には、「振替口座」を決済性預金に一部と他行へ分散するべきと考えています。(法人化することで、理事長交替時の名義書換手数料やそれにかかる時間的な損失が防げるとの考え)

年末に大規模修繕工事が完了したところでして、上記の振替口座の2億円の一部を紹介いただいた「マンションすまい・る債」の購入に充てる価値があると思いました。

管理戸数が14万以上もある大きな管理会社ですが、st_tailさんのような提案は過去にも無かったようです。 そもそも200世帯が暮らす大規模マンションであれば、管理組合の法人化ぐらいは提案してもよさそうですがそれさえありませんでしたから。

先日理事会に出席してペイオフ対策に関して発言したのですが、理事長は全く関心なく、発言の途中で時間が無いからと遮られてしまいました。 応同席していた管理会社の担当者に「調べてくるよう」伝えてはいましたが。 (苦笑

次回1月の理事会でマンション管理会社の担当者がちゃんとペイオフ対策に関して調べてくるか疑問です。

補足日時:2008/12/27 01:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

st_tailさん

大変有益なアドバイスをありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/01/04 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!