電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 他の適当なカテゴリーが見つかりませんでしたので、
「ニュース」で天気予報をやっているので、
このカテゴリーで質問しています。

 学校では、天気図の等圧線に「垂直」に風が流れると教わった気がしますし、
理屈で考えてもそれが正しいと思っていました。
しかし、最近の天気予報(日本列島天気の旅やニュース7)を見ていると、
等圧線に「沿って」風が吹くとの解説がされています。
これは、どういうことなのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「コリオリの力」が働くため、上空では等圧線と平行に吹きます。


地衡風と言います。
地面近くでは、地面との摩擦によりある角度をもって吹きます。
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/kiats …
    • good
    • 0

参考URLを見てください。



参考URL:http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%82%BE%E5%BA%A6 …
    • good
    • 0

等圧線と直角、というのは必ずしも正しくは無いようですね。


低気圧も高気圧も風が渦を巻くようになっていることが多いので、等圧線を斜めに横切るような方向になったりします。
また、気圧配置によっても違ってきます。等圧線に沿うような角度が近いこともありますし、逆に直角に近いこともあります。
    • good
    • 0

はいはい、学校で習った通りですよ。

等圧線に垂直に風は吹きます。ちなみに等圧線の幅が狭ければ狭いほど、風は強く吹きます。日本列島天気の旅などで解説されているのは、私もよく分かりません。
 こんな程度でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!