アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、私(22歳♀)は医学生(23歳)と付き合っています。
当然ながら、まだ現実的に結婚とかいう話はないのですが、
そうゆう話は2人でしています。

ふと彼との将来を考えた時に不安になってきたので、質問させて下さい。

昔は、医師=憧れとか裕福みたいなイメージがあったのですが、
彼と付き合い始めて、医師という存在についてよく考えるようになって、
そんなイメージは虚像でしかないと思うし、
今、彼と付き合っているのも医学生だからではありません。


ただ、周りやこのサイトで医師は浮気する人が多いとか、
結婚しても奥さんは苦労するみたいな話をよく聞くようになってしまって、
なんだか不安に駆られてしまいました。

浮気に関しては職業に限らず、する人はすると思うのでいいのですが、
やはり医師は忙しくて、奥さんは大変なのでしょうか?

よく勤務医と開業医で違うとか、科によって違うとありますが、
実際はどのくらい大変なのか、
医師の奥さんになるにあたって今から私にできることとか、
覚悟すべきことなどがあれば教えてください。

私は、好きなことを仕事にするため、早く社会に出たくて、
大学を中退して、今頑張っています。
なので、私はお嬢様という訳ではないので、金銭面以外の話でお願いします。


それと、彼も研修医のうちに結婚するのがいいかもなんて言っています。
その辺りの経験談などもお聞かせ下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

父が医師です。


開業医ではなく勤務医なんですが、
その配偶者(母)が大変という事は特に無いみたいです。
父は地方の小さな私立病院勤務ですが、
とはいっても
呼び出しが来たら休日返上で病院に行かなきゃいけなかったりで、
家族との先約がパーになるなんて日常茶飯事ですけど…(苦笑)。
夜中に呼び出されたりとか。
でも、家族より患者さん優先は当たり前の事なんで仕方ないです。
ウチの場合はそれくらいかな?
家族(奥さん)の苦労という点でみるとサラリーマンのお宅と変わらないんじゃないかと。
仕事がハード、精神面でもキツイとかは医者本人の問題ですし。
でもこれは勤める病院と専門の科によるかと。
勤務医でも忙しさのあまり奥さんに愛想を尽かされて離婚、という話も聞きます。

開業医の場合は大変みたいですけど…。
本当に家族総出でやってらっしゃる場合が多いですし。
(この場合、医師でも看護師でもない奥さんは事務・経理とか)
結局、開業医って自営業ですから。
競争率の激しい地域だと経営も苦しいという話も聞きます。
開業したら意地でも子供を医者にして後を継がせないとっていう教育の問題がママさんにもかかってくるのかな?
開業医の子供で医者にならないって私の周りでは聞かなかったです。
物凄いお金のかかる私立の医学部に行ったり、何年も浪人したり。
ああ、開業医ってお金があるのね~と思いながら見てました。
ちなみに私は医者にはなりませんでした。
両親が子供に無理強いする人達じゃなかったのがラッキーでした。
勤務医で継ぐものがない家でも親が嫌がる子供を無理矢理子供を医師にしようとして親子関係がこじれたって話も聞きますし。

なので、質問者様の彼氏さんが将来、勤務医か開業医かで状況は変わると思います。
勤務医ならサラリーマンの奥さんと余り変わらないと思いますが、
彼の実家が開業医だったりすると、
結婚後は舅姑と一緒に働かなきゃいけないとか言う場合が出てくるかも(下手するとやっぱり医者になった小姑+その配偶者とかも一緒)。
それから勤務医であれ開業医であれ、自分の子供は何としてでも最低一人は医者にしなきゃ、みたいなプレッシャーが奥さんにかかる可能性大です(特に彼の実家の方から)。
浮気に関しては医師だの職業は関係なく、するヤツはするでしょう。
個人差だと思います。
少なくともウチの父の浮気で両親が揉めてるのは聞いたことがないです(ばれてないだけだとかいう可能性も無きにしもあらずですけど)。
あと、研修医のうちに結婚、は生活が成り立たないと思います。
少なくとも彼の収入では無理でしょう。
医学部を卒業してからも研修医の期間が終わるまでは親からの仕送りを貰っているという話を良く聞きます(うろ覚えですが研修医の月収8万とか聞いた気が)。
これは少なくとも研修が終わるまで質問者様の収入で二人が生活出来るかどうか次第だと思いますが…。
研修が終わってもすぐに金銭的に余裕が出てくるってわけじゃないみたいです。
長期的にみたら金銭的には恵まれているとは思いますが。

私が聞いた範囲でつらつらと書き連ねてみました。
長文失礼しました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって、すみません。

>家族との先約がパーになるなんて日常茶飯事ですけど…(苦笑)。
やはりそんなものなのですね。
私の家庭では、あまりそうゆうことがなかったので(子どもとしては)、
自分が耐えられるのかどうかが、心配です。

>将来、勤務医か開業医か
というのは、すごく重要みたいですね。

彼の場合は、単に医者になりたいという希望だったようなので、
後継ぎという訳ではないので、初めは勤務医でしょうね。


>自分の子供は何としてでも最低一人は医者にしなきゃ、みたいなプレッシャーが奥さんにかかる可能性大です

嫁姑ではもめたくないですね…。
私の学歴上、反対されてしまうのかもしれません。

>医学部を卒業してからも研修医の期間が終わるまでは親からの仕送りを貰っているという話を良く聞きます

研修医は、忙しい割には、薄給だと聞きます。
私の収入でやっていけそうなら問題はないかもしれませんね。

たくさんの経験談、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 13:28

病院に勤務していた事があります。


開業医(入院設備なし)と公立の200床病院との両方に勤務しました。
親戚が医師(外科医)です。

科に関わらず医者は激務です。急変や急患で夜中や休み中でも呼び出されることはしょっちゅうですし、神経科など手術をあまり受け持たない科でも、夜間に来院した患者さん(神経科の患者さんの中には夜中、急患でかかる人も多い)と電話で何時間も話す。ということもあります。

お昼過ぎに始まった手術が夜中までかかり、次の日外来があればそのまま家に返らずに医局で仮眠をとって、次の日の午前は外来。その後は病棟での診察や処置、再び夜中まで勤務・・・、という事は日常茶飯事でした。
他にも、家族にムンテラ、診断書の作成、論文を書いて、手術の補佐に入り、製薬会社のプロパーや尊厳死の会の方、患者家族の会の方との面談などなど・・・。暇な時間は無いという印象でした。
土曜や日曜、お正月やGWに出勤することも当然あります。出かけようと思ったら、急な呼び出しも普通です。
これは200床以上の病院で勤務した時に感じたことです。

開業医の方は入院施設があるかないかでまただいぶ変わってくると思いますが、私の勤めていた診療所は、外来のみだったので、大体6時過ぎると患者さんも帰り、先生も帰っていました。
でも、学会や研究会(電子カルテの講習会、点数改定に伴う勉強会などなど)そうした会合にも出席したりしていたので、暇な印象はありませんでした。

他の方も書いておられますが、若い内は転勤も多く、他所の病院で夜間のアルバイトもします。
偉くなればなったで、学会での論文発表、講演会の依頼、看護学校や大学でも講師の依頼、出張の手術など、やっぱり忙しそうでした。
それに、部下の医師訴えられれば裁判所に赴いたりもします。

他人の命を預かる、ストレスとプレッシャーの非常に多い仕事ですから、奥さんがどれだけそれを理解してあげられるかだと思います。
災害が起きて家族が怪我をしても、患者が運ばれてくればそちらを優先しなければならない、それを理解できるかどうかだと思います。
浮気は、している人もいれば、してない人それぞれです。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。

本当に、医師の方は激務なのですね。
私の知り合いに、弁護士がいてその人もずっと相談で忙しそうなのですが、
人の命を預かるという点では、度合いが違いますよね。

家族どころか、時には自分よりも、
患者さんを優先しなければいけない。

すごくストレスとプレッシャーのかかる仕事ですね。

>災害が起きて家族が怪我をしても、患者が運ばれてくればそちらを優先しなければならない、それを理解できるかどうかだと思います。

本当に、これに尽きるような気がします。
私がどれくらい心を強く保てるか、自分がどのくらい大黒柱になれるのかってことですね。

どれだけ理解力があっても、浮気をされてしまったら悲しいですね。
本当に。

でも、それさえも理解できるようにならなくてはいけないことも
あるのかな。
そうならないことを、信じたいです。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 13:57

まあまあ、>#9さん



随分とお古いものの考えかた!
要は本人同士だから、結婚って・・・違います?

いざ結婚の段階で親や取り巻きが入れ知恵して、そこで彼氏(医学生~将来の医者)が最終的に相手の女性に学歴や育ち・家柄を求めたのであればそれだけの男。(まあ、土壇場になってそういうパターンは結構多い)

また、現に看護師さん(専門卒)や短大卒お嬢様、そして中には高卒の頑張り屋さんと結婚した医者も何人か知ってますしね。それはそれで別にいいではないの。皆、それぞれ親子で幸せに暮らしてるしね。

それに将来、生まれた孫の頭悪いのを高卒?の嫁のせいにされたのではたまらんよね。勤務医ならば小うるさい姑の元を離れていっそどこか遠くの病院にでも行って働き、そこで親子で仲良く暮らすという手もある。

まったく、偏見や見下しもいいところ。
何度も言うけれど、彼氏自身でも、医者というステータスでも、いずれが好きにせよ、どっちでもいいから早いとこツバでもつけてもらい(既成事実!?)もしくは同棲でも学生結婚でもしないとすぐに誰かに持っていかれちゃうよ!(実際そんなにいい男かどうかは知らないけど・笑) 

あと質問者さん、他の質問には丁寧に答えてるみたいだけどそろそろここの回答者の皆さんにお礼なりコメントしたらどう?
(ところで、お住まいからお相手は九大?or福大?・・・いずれにしても将来的に九州圏域で生活するぶんには同窓会や主婦同士の集まり等で旦那のこと十分自慢出来るゾ!笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>あと質問者さん、他の質問には丁寧に答えてるみたいだけどそろそろここの回答者の皆さんにお礼なりコメントしたらどう?

すみません。
お礼が遅くなってしまって。

自分の中で、いろいろ考えていたら、こんなに遅くなってしまいました。


>そこで彼氏(医学生~将来の医者)が最終的に相手の女性に学歴や育ち・家柄を求めたのであればそれだけの男。(まあ、土壇場になってそういうパターンは結構多い)

う~ん。
今のところ彼は認めてくれてはいますが、実際はどうなのかな。
土壇場になって、やっぱり…なんて言い始めたら、
その結婚は止めた方がいいですね!!

>現に看護師さん(専門卒)や短大卒お嬢様、そして中には高卒の頑張り屋さんと結婚した医者も何人か知ってますしね。

でも、そうゆう方も知っていらっしゃるっていうのは、
少し心強いです。


>彼氏自身でも、医者というステータスでも、いずれが好きにせよ、どっちでもいいから早いとこツバでもつけてもらい(既成事実!?)もしくは同棲でも学生結婚でもしないとすぐに誰かに持っていかれちゃうよ!(実際そんなにいい男かどうかは知らないけど・笑)

そうゆう考え方のjupitanさん、好きです。(笑
いい男かは、別れてからわかるものだと思うので、
なんとも言えないですが。

>ところで、お住まいからお相手は九大?or福大?
国立の方です。
でも、一番の心配は、周りからはいいわねぇ、と言われて、
悩みを聞いてもらえないんじゃないかというところです。
私の友達は、ほとんど看護師なので、そこまでないかもしれませんが。


ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 13:52

開業医か勤務医かでパートナーの苦労は変わってきますね。


その事については下の方々が書いておられるのでそちらを参考に。

私の場合、質問者さんが結婚後に苦労するというより
下手をしたら結婚前に苦労する可能性が高い気がします。
というのは大学中退という質問者さんの経歴をお相手のご両親が気にする可能性が高いと経験上思うので。

質問者さんの仕事の内容は分かりませんが、
大学中退という事は理由は何であれ学歴は高卒になってしまいます。
医師のご両親って息子もしくは娘を医者にした!!というプライドを持ってらっしゃる方が多いんです。
医学部卒の我が家の息子と高卒のお嬢さんが釣り合うかしら?とお相手のご両親が考えないという保障はないと覚悟だけはなさった方が良いかと。
実際、医師(男性)と高卒の女性が結婚する際に男性側の実家から女性の学歴を理由に猛反対された例を知っています。
質問者さんがどんな女性だとか、どんな目的で大学を中退したかとかはこの場合関係なく、学歴のみが焦点になります。
で、何とかそこを乗り越えて結婚しても
孫が学校の成績が悪い、そのせいで医者になれない、とかいう事態になったらそんな舅姑だったら孫の不出来は全部高卒の嫁のせいになります…。
だって息子(孫の父)は医師になってるんですから。
この場合、医師の妻としての苦労というより、医師の子を持つ舅姑との関係での苦労ですけども。

そこら辺は覚悟して、そんなご両親だった場合本当にやっていけるのか考えた方が良いかも知れません。
お相手のご両親がそんな人達じゃないのが一番ですけど。
まあ、最悪の場合、質問者さんの学歴が問題になる事があるとだけは
心の片隅にでも置いておいてください。

不安になるような事を書いてしまって申し訳ありませんでした。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって、すみません。

>下手をしたら結婚前に苦労する可能性が高い気がします。
というのは大学中退という質問者さんの経歴をお相手のご両親が気にする可能性が高いと経験上思うので。

それは、あるような気がします…
実際、ご両親とお会いしたことはないのですが、
彼の兄弟全員、国内でもかなり有名な国立大に進学していて、
学歴にはうるさそうな印象が…。

それに比べて、私の家庭は、学歴より実力勝負な家庭で…。
仕事で私がある程度大成出来ればいいのですが、
あと何年かかることか…。

大学辞める時に、将来結婚する時のことまで考えてませんでした…。
それはそれで、運命ってことですよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 13:40

勤務医の妻は普通の主婦なので全然心配する必要なしです。


(開業医の妻はそういうわけにはいきません。なぜなら代々「医家」を引き継ぐという重責や子供を跡取り=医大・医学部進学させて医者にして当たり前という、世間一般人にはおよそ真似の出来ない苦労・大変さがあるからです。また親戚や先生方との付き合いも半端ではありません)
勤務医はいわばサラリーマンですからね。
今まであなたが育ってきたような普通の暮らしを続ければよいのです。
だから別段構えなくて全然平気です。
あと、研修医時代に結婚する(させる=医局の上司の医師からの見合いの話が最も多い)のは、この世界ではまあ常識化していますね。なぜなら、看〇師などの悪い虫(失礼!)がつかないうちに早めに良縁で身を固めさせるためです。
あなたは大学中退した気楽さとノリでこの先も行きましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって、すみません。

>勤務医はいわばサラリーマンですからね。
雇われという点では、そうですね。

>あと、研修医時代に結婚する(させる=医局の上司の医師からの見合いの話が最も多い)のは、この世界ではまあ常識化していますね。なぜなら、看〇師などの悪い虫(失礼!)がつかないうちに早めに良縁で身を固めさせるためです。

そうゆうことがあるのですか…。
先輩とかで、研修のうちに結婚する人が多いそうなんですが、
そうゆう理由もあるのですね。

>あなたは大学中退した気楽さとノリでこの先も行きましょう。

ある意味、私の強さは即決即行動のような部分もあるので、
深く考えずに、いってしまうのもいいかもしれませんね。(笑

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 13:44

勤務医は基本的に36時間連続勤務。

それを支える。

開業医なら、レセプト覚えて、経理業務と気配りのスキルが必要。

以上
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>勤務医は基本的に36時間連続勤務。それを支える。

それは、見てる方が可哀想に思ってしまいますね。
食事、とかそうゆう面の勉強も必要ですね。

>開業医なら、レセプト覚えて、経理業務と気配りのスキルが必要。

開業となると、医療事務の資格があるといいですね。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 13:36

兄が勤務医です。


兄は結婚しており、子供は女の子ひとりです。
一言で言うと、医者は大変忙しいです。
兄は泌尿器科医で、外科系ですから、夜中に呼び出されて手術とか、よくやっているようです。
土日祝日は基本的にお休みですが、呼び出されることを考えて、めったに遠出はしません。
それに土曜日の午後なんかは病棟に顔をだすそうです。
「病人に休日はない」という学校の教えに従い、休みの日でも顔を出すようにしているようです。
入院経験の多い母は、「休日に先生が来てくださると、ホッとする」と言っていました。
ちなみに先日の年末年始のお休みは、30日まで(独りで)仕事をして、31日、1日,2日とお休みだっだそうです。

それから、勤務医は、40歳すぎくらいまで、転勤が多いです。
兄も、医者になって6,7年ですが、2回転勤しました。
来年、また転勤だそうです。
こういう状態ですから、お嫁さんは普通のサラリーマン家庭よりは子供と二人だけの時間が多くなりますね。
姪っ子も、休みの日にパパが突然お仕事でいないとかいうことには慣れっこのようです。
お嫁さんに不満はないのか、というと、お嫁さんのお父さんもお医者さんなので、こういうものだと思っていて、慣れているようです。
でも、兄は暇があれば姪っ子とよく遊んでいて、いいパパをしているみたいですよ。
兄は忙しい中、自分の趣味もコツコツとこなすタイプで、ストレス発散が上手です。
医者は日常的に人の死と向き合わなければいけない仕事なので、精神的につらいことも多いと思いますが、参ってしまうかどうかは本人次第ですね。

以上、参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって、すみません。

>「病人に休日はない」という学校の教えに従い、休みの日でも顔を出すようにしているようです。

それは、そうですね。
自分が一番でないと!という考えを持っている人は、
医師の方とは結婚できないでしょうね。

世間的には、ステイタスがあると思われている職業ですが、
現実はかなりシビアですよね。

>お嫁さんのお父さんもお医者さんなので、こういうものだと思っていて、慣れているようです。

それが重要なのかも。。。

>以上、参考になりましたでしょうか?

はい、とっても勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 13:34

聞いた話によると研修期間で結婚するほうが良い「らしい」です。


何故か?は知りません。
そんなに首を突っ込む性格ではない私ですので。

でも大学中退・・ですか。
『好きなことを仕事にするため、早く社会に出たくて』
これを言ったとしても受け入れない人は多いですよ。
私でも理解できませんもの。
だったら大学進学、しなければ良いでしょ。
入学金に幾ら掛ったかを考えずに済む人は
所詮【お嬢様】ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなって、すみません。

>『好きなことを仕事にするため、早く社会に出たくて』
これを言ったとしても受け入れない人は多いですよ。

そうでしょうね…。
私の親を説得するのも時間がかかりました。

でも、だらだらと講義をさぼりながら、
親のお金で大学行っている人は、許せません。

>だったら大学進学、しなければ良いでしょ。
そうですね。
大学進学しなければよかったのですが、どうしても親の了承が得られなくて…。

弱い自分が嫌になります。

>入学金に幾ら掛ったかを考えずに済む人は
所詮【お嬢様】ですね。

世間にはそう思われてしまうのが、現実なんですね。
心に留めておきます。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 13:32

私の妻が看護士なので色々聞きますが


大変か大変じゃないか聞かれると、視点で変わると思いますが
大変な点で言うと、基本的にお医者さんは忙しいようです
精神的にも大変なお仕事だと思います
人の生と死に頻繁に立ち会う為、精神がタフじゃないと勤まりません
それに、ちょっとした事で訴えられます
未知の感染性の病原菌に接触する可能性も一般の人より高いでしょう

医者は浮気はかなりの確率でしているようですが、その割りに、離婚率は低いようです
所詮、遊びと思って1度や2度は多めに見る位の覚悟が必要かと思います

後、結婚は二人だけの問題では済ませてくれない事が多いと思いますが
彼の親御さんの理解は得られてますか?
長い結婚生活を考えた上で大事になってきますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって、すみません。

精神面で、支えてあげることが必要ですよね。
実は、それが一番の心配ごとなんです。

まだまだ先のことですが、
将来子供ができて、一人で家事と育児をして、
旦那さんが久々に帰ってきても疲労困憊した状態で…

結婚は、まだ両親などには話していなくて、
まだ自分たちの中での話です。
彼の両親には、私の学歴で、反対されるのかもな…

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 13:22

私は実業家です。


かつて医者を雇って病院経営もやっていました(今は廃院しました)
ですから、雇っていた医師との交流の中で感じたことですが、まず大学病院勤務医でメジャー系の科ならかなりハードだと思ってください。土日のどちらかは必ず呼び出しがありますし、担当患者が重篤な場合は夜間呼び出しも耐えません。給料も思った以上に安いですからバイトに励むしかありません。もちろん安いと言ってもバイト代含めれば30歳で大台に達するレベルですが。
ただ多忙な為家庭的な生活は困難となります。
これに対して、私が経営していた民間病院ですと180度違います。生活は一般サラリーマンより楽だと思います。だいたい勤務は9時から5時までですし、残業・夜勤もほとんどありません。第一重篤患者がいないので土日夜間の呼び出しもありません。定時に帰れます。重篤患者がいないため精神的不安感もありません。おまけに給料は大学病院勤務医の2倍払っていました。バイトは禁止していましたが。
よってかなり家庭的な生活が送れますし経済的にも裕福といえるでしょう。
そういった環境の相違を知ってか、大学病院で10年ほどスキルを磨いてから我々のような民間に移る医師が多いですね。

ただ、厳しい事を最後に言わせてもらえば、医師を含め、一流企業サラリーマンでも我々のような実業家でも平均的な会社員よりは報酬が多額な分どうしても仕事はハードになります。これは資本主義なら当然のことです。頭一つ他の人より秀でてる仕事師は必ず仕事はハードです。家庭は二の次になります。私もそうですが。ですから彼氏さんがどういうタイプか知りませんが上を目指すなら一般的家庭生活を望まない方が賢明だと思います。
もちろん、私が経営していた病院のように仕事が楽で高報酬の職場もありますが上を目指す人間の選ぶ職場ではありませんし、10年以上大学等で艱難辛苦に耐え修行した結果、民間で楽してるとも言えるのです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって、すみません。

職場の情報を細かく教えてくださって、
ありがとうございます。

やはり、仕事優先の家庭になってしまうということですね。
彼がこれからどうするのかは、まだわからないですが、
家庭は二の次になってしまうというのは、
覚悟しておいた方がよさそうですね。


ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています