電子書籍の厳選無料作品が豊富!

15歳のおんなです。
最近たくさん漫画を読みたいと思っています。
好きな漫画は大島弓子(綿の国星以降?のものが特に好きです)、萩尾望都、高野文子のもの全般。
のだめも好きです。
少年漫画はあまり読んだことはありませんがこの前大友克洋の童夢をよんでおもしろいなぁと思いました。
ロマンチックで壮大なものより淡々としたものの方が好きです。でも切なくて泣けるようなものも好きです。
皆さんのオススメの漫画を聞かせてください。

A 回答 (8件)

40代男性です。



凄い高レベルの漫画ファンですね。
いや、本当に感心しました。
私の好きな漫画家が4人並んでいて驚きました。

完全にご質問者さんのご趣味に合うとは言えませんが故三原順さんの作品はいかがでしょうか。
長編からいきなり入らずに「ムーンライティング」(全2巻)くらいから入られるといいと思います。
それで面白ければ長編も楽しめるでしょう。
ハマれば一生持っていたいと思える漫画になりますよ。

うーん、いつまでも少年ジャンプから卒業しなくて私厳選の約500冊のコミックに見向きもしない息子達にご質問者さんを見習わせてやりたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
読んでいるのはほとんど母の持っている漫画なので・・・。
三原順さんの漫画読んでみたいと思います。
500冊もある漫画、是非読んでみたいです(笑)

お礼日時:2009/01/10 16:28

『銀魂』!!少年漫画ですがお勧めです♪


基本、ギャグ漫画なんですが、思わず泣ける深イイ話もあるんです!!
アニメ化もしてて、この前から最終章が始まりました。
動画サイトとかでも見れると思うので、試しに見てみてください!
笑って泣ける漫画なので本当にお勧めです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
読んでみたいと思います。

お礼日時:2009/01/11 17:07

40代おんなですが、趣味が似ていてビックリです。


高野文子さん!私も大好きです。
「おともだち」と「絶対安全剃刀」は名作ですよね♪
そこでオススメなのは、
TONOさん「カルバニア物語」です。
見かけより中身は濃いっです。泣ける所も多々ありです。
波津彬子さん「雨柳堂夢咄」読みきり連載で素敵な話が沢山です。
奈知未佐子さんも廃刊が多いですがオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
高野文子さんは「るきさん」も好きです。大人になったらあんな人になりたいです。
他にも挙げてくださったもの、読みたいと思います。

お礼日時:2009/01/10 16:46

今まで私が泣いたり感動したり、何度も何度も読み返した漫画をご紹介したいと思います。



・「リアル」井上雄彦
 これは知らない人はおそらくいないんじゃないかと言えるほど有名な漫画である「スラムダンク」の作者の漫画です。描写力は格別、ストーリーもすごく好きです。「リアル」は「車いすバスケ・陸上」が主に出てくるんですけど、特に4巻は涙もの!陸上部出身なので(笑)

・「砂時計」芦原妃名子
 昨年、ドラマ・映画化されましたよね。でも原作が一番だと私は思います。

・「ハンサムな彼女」吉住わたる
 かなり古い漫画なので手に入りにくいかと思いますが;高校生で女優をしているというストーリーで、よくある恋愛ですが、こういう古い王道的なのがたまに読みたくなります☆


その他にも「そんなんじゃねえよ」和泉かねよし
     「神風怪盗ジャンヌ」種村有菜
     「るろうに剣心」和月伸宏
     「パラダイス・キス」矢沢あい

などなど、比較的昔の作品が大好きです。
今の漫画は携帯小説だとか、ありきたりなストーリー展開だとかで全然好きじゃないです^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん挙げてくださりありがとうございます。
私も昔の作品が好きです。

お礼日時:2009/01/10 16:41

こんにちは~。



吉田秋生の『カリフォルニア物語』をお薦めします。

小説にしたら何とも重たくなりがちな「良い人良いことばかりがあるわけじゃないダメな人生」。
一人の少年が大人になるまでのそんな鬱屈したNYにおけるモラトリアムを、家族との葛藤、ドロップ・アウト、ゲイ、男娼、ポルノ女優、麻薬、移民問題等などの要素をちりばめてドライかつセンスの良さを感じさせる作品です。

ちょっぴりほろ苦く切なく感じたならば、大人に一歩近づいた証拠かもしれません♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
読んでみたいと思います。

お礼日時:2009/01/10 16:37

「よつばと!」あずまきよひこ


「謎の彼女X」植芝理一
「ひまわり幼稚園物語 あいこでしょ!」大井昌和
「同棲レシピ」大島永遠
「夫婦な生活」おーはしるい
「みなみけ」桜場コハル
「青い花」志村貴子
「めぞん一刻」高橋留美子
「軽井沢シンドローム」たがみよしひさ
「さくらの境」竹本泉
「逆走少女・終わらない夏休み」ともぞカヲル/大塚英志・久保田浩康
「海の御先」文月晃
「マリオネット ジェネレーション」美樹本晴彦
「ビリーの森ジョディの樹」三原順
「ゆびさきミルクティー」宮野ともちか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん挙げていただきありがとうございます。

お礼日時:2009/01/10 16:32

川原泉さんや遠藤淑子さんは既読でしょうか?


未読でしたらぜひ読んでみてください
([銀のロマンティック…わはは]、や[笑う大天使]はぜひ)

森薫さんの[エマ]も面白いです。
志村貴子さんの[放浪息子]や
須藤真澄さんの[庭先案内]もアリかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

川原泉さんのものは読んだことがあります!
面白かったです。
他にも挙げていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/10 16:31

ちょっと古いかもですが、


きら先生の『まっすぐにいこう。』はどうでしょうか。

淡々と日常を描いた作品なのですが、得るモノが多い作品でもあります。笑える話もあれば、泣ける話もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
面白そうですね!読んでみます。

お礼日時:2009/01/10 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!