プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デスクトップパソコン(マザーボードはASUSのP5VD2-MX)のメモリを増設しようと、スペックを見てパソコンショップでDDR2-PC4300-512M(バルグ品)を購入しました。
家に帰りメモリを取り出した所、メモリに貼ってあるシールにDDR2-PC4200-512Mと印刷されていたので間違いと思いショップに電話すると、同じものなので問題ないと言われたのですが増設を躊躇しています。
本当に同じものなのでしょうか?
また同じなら何故4200と4300が存在するのでしょうか?

A 回答 (2件)

単なる呼び方、というか端数の扱いの違いのようですね。



http://www.sparks2000.co.jp/parts/memory/pc4300. … より:
> PC2-4200とPC2-4300は全く同じ規格ですが、最大転送速度が4264MB/秒のため、下2桁を切上げて4300とするメーカーと切下げて4200とするメーカーがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり易い説明をありがとうございます。
お陰様で先程無事に増設できました。
お世話になりました。

お礼日時:2009/01/14 19:10

既にNO1さんが回答されていますが、補足します。



PC4300は旧名称、PC4200は新名称で同じ物を指します。
一通り規格を書くと「DDR-533 SDRAM PC4200」となりますか。

これの意味を噛み砕いて言うと「DDRって言う方式で動く、533MHzの速度のチップを使った、4.26Giバイト/sの転送速度のSDRAMって言う名前のメモリー」って言う意味になります。

で、今回ネックになってるのPC4200ってのは転送速度の事で、約4.26Giバイト/sの転送速度なんですが、
以前はこの小数点第2を四捨五入して表記していたのでPC4300だったのですが、これでは実際より早く見える(誇大表記に見える)って事で切り捨てする用に命名方法が変わったんですね。
それに合わせてPC4300はPC4200に改名されましたが、改名前に発売された製品にはPC4300と表記され、現在販売されているものはPC4200と表記されているわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何故4300から4200に名称が変わったのかよく理解できました。
お陰様で無事に増設も終わりXPも快適です。
お世話になりました。

お礼日時:2009/01/14 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!