dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は今高2で学力55くらいで、英検準一級に受かりたいのですが、まず語彙が7500語必要だと聞いてびっくりしました。
自分は英検準一級に必ず出る英単語1800語を覚えてるのですがそれだけじゃ受からないのですか?

今から6月のテストを受けます。7500は無理だと思うんですけどどうですか?

A 回答 (3件)

7500語というのは、中学一年生から習う単語も含めての7500語というこ


とになります。(7500語の中には、book とか、tableなどの中一で覚え
る単語も含まれるということです。)質問者さんの今の語彙数に加え、
その単語集に載っている単語数を加えて、7500語になれば、語彙数に関
しては準一級レベルということになるでしょう。

英語圏のサイトで語彙数を判定するサイトみたいなのがあって、やった
ことがありますが、それで完璧にその人の語彙数を測ることは無理だろ
うし、あくまで目安程度だと思います。自分の語彙数を正確に把握して
いる人などいないでしょう。

7500というのはあくまで目安でしかなくて、それより少なくても受かる
場合もあるでしょう。でも、必要単語数を満たしていも、合格するには
読解力やリス二ング力も関係してきますし、一概には言えません。

ただ、その単語集に出ている1800語をほとんど覚えられたとしたら、少
なくとも語彙に関しては安心して大丈夫です。(その他の基本単語を
ちゃんと覚えているという前提ですが。)

英検のサイトで過去数回分の問題が見れるようになっているので、それ
を実際に解いてみて、自己採点することで、自分が受かりそうかどうか
わかると思いますよ。何割とれれば合格できるか(=合格最低ライン)
も、サイトに出ています。

一般論として、高二で準一級に通るのはかなり難しいことだと思います
が、頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。7500語と聞いた時は無理だと思ってショックだったけど、確かにbookとかも入るんですよね。 
難しいことは分かっていますが頑張ってみます。ありがとうございました

お礼日時:2009/01/15 12:00

英検準1級は難関大学の入試問題程度だと思います。

7500という数字が合っているのかどうかわかりませんが、実際に問題にあたってみて、確かめてみるといいと思います。
http://morimine.sakura.ne.jp/qqq/eiken/quiz.cgi? …
に問題があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと難しいものだと思ってました。頑張ってみます。ありがとうございました

お礼日時:2009/01/15 20:20

2007年に結構ギリギリの点数で合格しました。


30代の大人です。
高校生も受けに来ていましたが、少数派ですね。凡人には2級も難しいので。
でも受かる人は受かるようです。

実は(大学に行かなかったせいか)単語数で考えたことがないので、
自分がいったい何千語知っているのか分かりません。

皆さんがおっしゃっているように、とりあえず過去問題を見てみて、
ちょっと勉強すれば理解できそうならいいし、
駄目そうなら一生懸命勉強です。

自分は旺文社の『プラス単熟語』とCDを使いました。
『Pass単熟語』を使う人のほうが多いみたいだけど、私は「文で覚える」ほうが好きなのです。
1問目の語彙問題は、全問正解する必要はなくて(出来れば素晴しいけどね)、
他の分野の点数が良ければ合格も可能です。

当時TOEIC700点台後半でしたが、語彙力が足りなくて半年ぐらい勉強しました。
リスニングはわりと得意でしたので特訓不要でした。
作文はちょっと練習しました。苦手意識がありまして。
二次面接まで行ければ8割方合格できます。
面接の模範解答よりだいぶ下手でも合格できますが、上手であるに越したことはありません・・・
「絵を見ながら話を組み立てる」のが我ながらひどくて、落ちるんじゃないかと思ってました。
「でも感じが分かったから、勉強の仕方は分かったな。一次免除で再受験か」と思っていたのですが一応合格。
点数低かったです。

参考URL:http://www.eiken.or.jp/exam/grade_p1/about.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました

お礼日時:2009/01/15 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!