アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フルートを足掛け15年ほどサックス(ソプラノ、アルト)を5年ほどやっていまして、専門的にやっていたわけではありませんが、両方とも基礎段階を習って、奏法、音楽解釈など一応身についています。今は習ったことを元に独学でいろいろな曲をさらっています(主にポピュラーとか書きリブのあるジャス系伴奏カラオケで吹く)自分ではそこそこクラシックもポップスも超絶技巧でなければ吹けるし楽しめるところにいるのですが、ここのところまじめにやろうと思っても、どういう課題を持ってやったらいいかわからなくなりました。
アドリブができるわけではない(ジャスポピュラー理論は一通りさらいましたので理屈はわかっています)し、考える気力があるわけでなく、書きリブをスケール解釈などしつつひたすら練習しているだけですし、クラシックは伴奏がでていないのであまり練習する気にならず、フルートの近代フランス曲集(俗に言う青本)などと、サックスも有名どころの旋律を集めたものなどをやるだけです。
こういう状況で、どういう打開策、次のステップを目指したらいいものでしょうか?
自分としては、クラシックの世界にもう一度足を踏み入れてみたい気がします。ジャズでは持ち替えがありますが、クラシックで持ち替えをする利点があるのでしょうか。

今のところ何のサークルにも教室にも行っていません。

A 回答 (1件)

クラシックでもジャズでもかまわないと思いますが、とりあえず、サークルというかバンドに入ってはどうでしょう。


音楽は基本的には一人でやっていてもあんまり面白くなくて、誰かと一緒に演奏する、あるいは観客と一体感を味わう、ていうのが楽しみなんではないですかね。まあ人によるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局それがいい手なんだと思います。精神的に刺激を受けられますしね。一人でやっていても読書的な発見とか進歩とかあってそれはそれで充実感はありますが、デプレッションですね。

お礼日時:2009/01/17 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!