dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

料理をする時、よく低温でじっくり揚げるとか、高温でカラッと揚げる、とかありますよね?高温は、衣等を落としたときにすぐにじゅわ~っとなるから分かるんですが、低温の場合はイマイチどのタイミングで食材を入れていいか分かりません。
うちには温度計が無いので、分かりやすい確かめ方を知ってる方、ぜひ教えてください。
あと、食材を何回かに分けて揚げる場合、最初の方(1回目)は低温でも調理している間に油の温度が上がってきて、最後の方は高温になっている・・・ということはないのでしょうか?

A 回答 (1件)

天婦羅なら衣を、フライならパン粉を一つまみ油に入れてみれば大体は分かります。



150℃以下:沈んで浮いてこない
160~170℃:途中まで沈んで直に浮いてくる
180℃以上:沈まずに表面で散る


> 調理している間に油の温度が上がってきて
火力調整すれば済む事です。
始めから最後まで調整せずに強火にしていたら温度上がり続けます。
何度かやっていれば、臭いの変化や肌で感じる熱気、食材入れたときの変化、音等で温度が上がったとかは直ぐにわかるようになります。

参考URL:http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が送れて申し訳ありません。
詳しく教えていただいてありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/01/21 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!