dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前にコロッケを作った時に少し多めだったので一部を衣ををつけた状態で冷凍しました。今日それを揚げてみようかと思っているのですが温めた油の中に冷凍のままいれてしまってよいのでしょうか?それともコロッケは少し自然解凍させてから揚げた方がいいのでしょうか?よく本では凍ったまま揚げるってありますけど油の中で破裂したりしないのですか?
教えて下さい!

A 回答 (4件)

こんにちは!



昨日の【伊東家の食卓】で
「冷凍コロッケが失敗せずに美味しくカラッと揚げられる裏ワザ!!」が放送されていました。

詳しくは番組のホームページをご覧になって下さい。【裏ワザ】をクリックして裏ワザラインナップの所にありましたよ。

参考になったら幸いです。

参考URL:http://www.ntv.co.jp/ito-ke/
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ホームページ付でわかりやすかったです!ありがとうございました。伊藤家の食卓のHP他のものも参考にしたいと思います。

お礼日時:2005/06/22 21:43

タイミングよくつい昨日「伊東家の食卓」で冷凍コロッケをおいしく作る方法が出ていましたよ!


ポイントは初めに電子レンジでチンするそうです。
常温ぐらいになるまで温めて、温めた油に入れ、きつね色になったら出来上がり!です。
凍ったままだと、きつね色になっても中は冷たかったり、破裂したり、油の温度が急激に下がるのでベチャっとしておいしくないそうです。
電子レンジを初めに使うと、揚げている時間も短縮されるそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!常温にもどすってことはあらかじめ前日くらいから冷凍庫から冷蔵庫へ移し変えておけば電子レンジでチンしなくてもいいのでしょうか?

お礼日時:2005/06/22 21:46

経験から行くと、凍ったまま揚げたほうが、破裂しません。


解凍してしまうと、ぐにゃらぁ~としてしまって、中身が出て来てしまいます。
油の温度も低いと、やっぱり中身が出て来てしまうので、ある程度高温の方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!解凍してしまうと中身が出てしまうのですね。納得・・。でも今見たら冷凍コロッケの衣に霜(?)みたいなのが付着していたのですが、軽く落としてそのままあげるのですよね?

お礼日時:2005/06/22 13:04

1.温めていないフライパンに凍ったままのコロッケや春巻きを入れて、常温の油でひたひたになるまで、注ぐ。


2.始めから強火で揚げていき、きつね色になったら火を止め、油を切って盛りつける。

でどうですか?

参考URL:http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q1/20020 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!完璧です・・

お礼日時:2005/06/22 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!