dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCの天板にオリジナルのデザインを入れたいのですが、対応してもらえる業者やPCメーカーをご存知の方はいらっしゃいませんか?

デザインといっても、写真など画像をラッピングシートで張り付ける方法や、レーザー彫刻など手法は問いません。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

本漆塗りなら約5万円~


これに蒔絵を施すとプラス3万円~(蒔絵職人に別注なので納期は不明)


漆の特性上湿気がないと漆は硬化しないので外パネルを外して持ち込みが条件となるそうです。
一応去年業者に聞いたらそう言われました。
漆塗りの試作のノートパソコンは遠目には重箱です。
蒔絵が施してあるのはまさに伝統工芸品でした。

頼めば螺鈿細工もあり(何十万円なのか想像もつかない)




ちょっと変わったところで本革仕様は実際に販売されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の情報ありがとうございます。

また、とても興味深く拝見させていただきました。

業者様をご紹介いただくことは可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/01/22 23:06

ANo5です。



本革仕様もあります。
2つのタイプ
・外せるカバータイプ(本革ケースと兼用にもなる)
 これはたくさんあります。
・天板に貼り付けるタイプ(いわゆる本革張り)
 市販のパソコンはASUSから出ていました。
 今はあるかどうかはわかりません。
 これをやってくれる業者もありますが、情報が定かではありません。




それから漆塗り調のシート(シール)はやめた方が賢明です。
通常の印刷インクでは平板でいかにも安っぽい印刷物という感じです。
印刷インクにパール系の素材を入れる(自動車のメタリック・パール塗装みたいな感じ)印刷もありますが、非常に特殊であるため単品印刷はまず無理ですし、質感が全然違います。
費用も漆塗りと大差ありません。(最低10ロットとか50ロットなんて数だからです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き続き情報ありがとうございます。

本件では、ご指摘の通り安っぽいものでは困ります。
少々金額が高くても、質感は大切なので今回の情報は
とてもありがたかったです。

あとは、ロットをこなせるのか?というところを心配しています。

お礼日時:2009/01/23 15:53

ANo1です。



わたしが確認した工房とは違う工房をご紹介します。
大下美術工房
http://atelier-oshita.com/pc.html

わたしが確認した工房は量産を目的とした試作品の単品価格でしたので上記の工房のほうが良いでしょう。

ノートパソコンというよりは重箱、すずり箱みたいですね。
使うときは気を使います。
お手入れは並みの苦労ではありません。
パソコン本体が壊れても内部を取り外して小物入れにしても良いでしょう。(キーボードやらシスボ、HDDや光学ドライブは外す)
むしろ壊れて欲しいくらいです。
永久保存版です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kanburuさん情報ありがとうございます。

確かにPC本体より天板のほうが高そうな感じですね。

ただし、これ今回の案件にはかなりマッチしそうです。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/01/23 14:21

どんなデザインを入れたいかにもよりますが、カッティングシートで


切り文字ステッカーを作って貼る方法なら簡単ですし、気に入らなく
なった時に剥がすのも簡単ですよ。
「カッティングシート 切り文字」で検索すれば業者も結構あります
ので、質問者様のお近くの業者を選んで相談してみては如何でしょうか?

また、基本的にカッティングシートを切って文字や絵のステッカーを
作るので自作も可能です。自作している方がサイトで紹介していたり
していますので、参考になさってはいかがでしょうか?

ちなみに私もサブで使っているEeePCにカッティングシートのステッカー
貼ってますよ。性能には関わらないカスタマイズですが、自分の個性
が出て良いですよね。
「天板にオリジナルデザインを入れたい」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考写真までつけていただいてありがとうございます。

天板全体にデザインすることを考えていましたが、
greiasさんのように一部にするのも手ですね。
天板にはメーカーロゴがある場合がほとんどなので、ラッピングだとロゴ部分の仕上がりが汚くなったり、すれて破れる心配があったので。。。

貴重な情報ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/23 13:22

おっしゃる通り「写真など画像をラッピングシートで張り付ける方法」ではだめなのでしょうか?



「カッティングシート」でネット検索してみれば、まぁそれらしいステッカーのようなものは作ってもらえますが、かなり高いです。さらに貼り方が難しいです。店によっては貼ってももらえるようです。

画材店や大きめの文具店でカッティングシート(これまた案外高い)を買ってきて自分できれいに切り抜いてロゴ等作って張る手もあります。

カッティングシートの上手な貼り方は同じく「カッティングシート」でネット検索したときに出て来ます。

タクシーや自動車教習所、企業の営業車のカラーリングや文字等はカッティングシートを貼って出来ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか・・・ラッピングバスとか
最近はかなりきれいですもんね。

そっち方面の情報も探ってみたいと思います。

貴重なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/01/23 13:15

はじめまして。



Yahooオークションにスキンシールなる物が出品されています。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1 …

完全オリジナルとはいかないまでもかなり人目は引くと思います。

参考にならなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

今回の案件では難しいようですが、
個人的には・・・興味ありますね。

お礼日時:2009/01/23 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!