
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もやしはすごくダイエットにいいですよ。
しかも安い(笑)
茹でてポン酢、カレー風味に炒めるなど、朝ごはんにおなかいっぱいもやしを食べていたらすごく痩せました(笑)
お皿にキャベツを引いて塩コショウした豚バラ、上にもやしをどっさり載せたものを10分蒸して(そこの深い鍋に、お水を入れて、そこにおわんをさかさまにしていれて、そのおわんの上にお皿載せて、ふたをすれば蒸し器になります。)わさび醤油で食べるとおいしくて酒のつまみにも。
キャベツを軽く茹でて(生でも)塩昆布とかにんにく醤油で食べてもおいしくてヘルシーですね。
ポトフにしたり、ロールキャベツ(キャベツ多目w)もいいですね。
やすい野菜をたくさん食べることがダイエットと節約につながります!
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/02 18:14
早速キャベツ&もやしを使用して簡単な料理をしてみました。
値段の割りになかなかの満腹度いいですね
とりあえず1ヶ月続けられるようにがんばります。
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
レシピではありませんが、米を白米から玄米に変えるのは?妻は私と子供たちのご飯とは別に「玄米ご飯」を炊いています。
食物繊維が多く便通も良いとの事ですが、食感は硬いようです。炊飯器1台では迷いますね、一度お試しあれ…というしか無いですね。No.3
- 回答日時:
鍋一つでできる鍋を食べよう。
材料、スーパーに行ったとき安い野菜。
ダイエットなら根菜類(人参・ジャガイモ・大根・ごぼう)を
入れましょう。
それと葉物(きゃべつ・白菜・水菜)
豆腐と肉、魚。
春雨など何でもあり。
味付けは、めんつゆ、コンソメだと味付けいらず。
昆布でだしとったなら、ポン酢。
豆乳をいれ、豆乳鍋
牛乳もありかな。
バリエーションたくさんあるので
あきないかな?
で、次の日、雑炊。
炊飯器を使い、炊き込みご飯。
キノコ飯。
お好きなキノコを麺つゆに30分つけ、炊く。
キノコが嫌いなあなた、麺つゆのみでも可。
親子丼もできるね。
麺つゆに玉ねぎ、鶏肉で煮て、最後、卵とじ。
春雨ヌードルも鍋1つでできるぞ。
野菜をコンソメで煮る。最後に春雨。
辛い味が得意なら、仕上げにラー油。
簡単なレシピだとこのくらい。
冷凍うどんが安い時買い置きできたら、
わかめうどんもよし。
がんばって。
No.2
- 回答日時:
料理というか…
安くてダイエット向きな食材を使ってみては?
鶏ムネ肉ですとか、親鳥かしわですとか…。
あとは魚のアラなんてどうでしょうか。
あとは麺つゆ、酒、みりん、胡麻油、砂糖、塩、コショウ等を買い揃えて下さい。
これだけでかなりいろいろ作れますよ。
この時期だと鍋とかすき焼きなんてどうでしょう。
親鳥、白菜1/4、ネギ1本、シメジ1袋、豆腐1パックを使い、
一食250~300円くらいで3食分できますよ。
夏だと、野菜炒め、ゴーヤチャンプルなんかも同程度の値段でできますね。
あと、ムネ肉やミックスベジタブル、キノコ類などを加えた具沢山カレーを作るのもいいでしょう。
タッパーを多数用意し、一気に作って一食ずつ小分けにして冷凍すれば、
チンするだけで食べれるので楽です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
もやしは生で食べられる?
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
チンゲン菜、茹でるべきか茹で...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
簡単に作れて美味しい料理って...
-
春雨の原料は何?
-
ブロッコリーのゆで方を教えて...
-
にんじんに白い液体が付着して...
-
「しめじ」の発音
-
中が汚れているキャベツ
-
すぐ腐る食べ物
-
青果に働いて居ます。 白菜1/4,...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報