dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを購入したら
KingSoft Internet Security U
の無料版が入っていたのですが、
ウイルスバスターを使いたいのでKingSoftの方をアンインストールしたのですが、
きちんと出来てるか不安なので質問してます。

手順は以下のようにしました。
メニュー

コントロールパネル

プログラムの削除で
KingSoft Internet Security Uを削除

デスクトップの画面上にあるKingSoft Securityのアイコンの中身とアイコン自体も削除。

そしてウイルスバスター体験版をインストールしました。

以上の事をしただけなのですが、これで削除の仕方は大丈夫でしょうか?

どこかにまだ消すべきものが残ってるでしょうか??
あと、仮にまたウイルスバスター体験版をアンインストールする場合も同じ要領で大丈夫でしょうか?


【補足です】
KingSoftの強制アンインストールツールも試そうと思い、KingSoftサイトを見たら長い説明文しか無くて
削除ツールの発行ボタン等は見当たりませんでした。

パソコンは
マウスコンピュータBTO
MDV-ADVANCE ST 6000B(XPモデル)
Windows XP Home SP3

です。

A 回答 (4件)

>仮にまたウイルスバスター体験版をアンインストールする場合も同じ要領で大丈夫でしょうか?



ウイルスバスターのアンインストールについてはこちら
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
この方法なら完全に削除できます。

ただし体験版を延長したいのならアンインストールの必要はありません。
お店でウイルスバスターを買ってきてシリアルナンバーを打ち込めばOKです。

ちなみにレジストリはWindowsの重要部分ですから無闇に弄らないほうがいいですよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます!
>レジストリはWindowsの重要部分ですから無闇に弄らない方がいいです。

そうなのですか?!
そんなに大事な部分だったとは知りませんでした…;

では、ソフトをアンインストールするときは、
コントロールパネル→プログラムの削除で削除すれば大丈夫って事でしょうか??
レジストリクリーナーまで使わない方が良いって事でしょうか?

補足日時:2009/01/31 09:10
    • good
    • 0

確認方法


http://www.kingsoft.jp/support/is/kis_2285.html

私もご質問者同様に、ウィルスバスターに入替えましたが、現在の手順で問題ないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
これで大丈夫みたいでよかったです。

なんだか私の質問によく答えて下さりありがとうございますm(__)m
とても助かります!

お礼日時:2009/01/30 13:28

>CyberLinkってのがあるのですが、これの事でしょうか??



(;`O´)oダメーーー!!
それはDVD視聴プログラムです。
DVDが観れなくなりますよ(;´▽`A``

CyberLink
http://jp.cyberlink.com/multi/products/main_1_ja …

>体験版が終わる前にウイルスバスターの箱の製品版を入れる場合もこれらを削除した方が良いでしょうか??

そのときは必要ありません。
あと、CD付きの箱に入ったソフトを買わなくても、お試し期間が終わる頃になると、製品版へのアップを促すメッセージが頻繁に流れるようになり、大抵はシリアルコードの購入でそのまま製品版として使い続けることが出来るようになっています。
箱入りソフトより安く買えますョ(*'-^)-☆パチン

KingSoftのレジストリは無視して構いません。

もし今後レジストリクリーナーが必要と考えるならフリーソフトでいいのがありますので、それで処理すれば十分です。

お勧めのレジストリクリーナー
Glary Utilities
http://www.softnavi.com/registry-review/review.c …

この回答への補足

とても丁寧に回答してくださって、涙が出る程嬉しいです!
こんなに人柄の良い回答者様は今まで質問してきて初めてです(>_<。泣
本当にありがとうございますm(__)m

>CyberLinkはDVD試聴プログラムです。

そうでしたか!;
危ないとこでしたf^_^;

言われてデスクトップの
画面上を見たらこれのアイコンがありました汗

>シリアルコードの購入

これはネットからダウンロード購入ですよね??
まだ不安なので…
仮に箱製品の方を購入した場合は、
製品についてきたシリアルナンバーを打ち込めば大丈夫でしょうか??


あと、ウイルスバスターの製品版を入れる場合は体験版の削除の必要はないとの事で一安心しました^^

あとKingSoftのレジストリは無視して構わないとの事で、これも一安心です。

それと、オススメのレジストリクリーナーも教えて下さりありがとうございますo(^-^)o
こちらのレジストリクリーナーなら他のウイルス対策ソフトのどれにでも対応してますか??
ノートンとかカスペルスキーとか。

補足日時:2009/01/30 13:52
    • good
    • 0

合っています(*^_^*)



買ったばかりのパソコンに入っていたのならそれでOKです。

ただ、後から入れたウィルスバスターの場合はマイドキュメントにダウンロードファイルがありますので、それも消去することをお勧めします。
あとウィルスバスターを消去した後に、できればレジストリも消去した方が
余計な情報が残らないのでいいかと思います。
もし後で、ウィルスバスターを使おうかと思ったときに、レジストリ情報が残っていると、ダウンロード出来なくなる可能性がありますから。

これはお試し版を二度三度と使われるのを防ぐために、メーカーが入れる情報です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>後で削除するならマイドキュメントにダウンロードファイルがあるからそれも削除。

今見てみたら、CyberLinkってのがあるのですが、これの事でしょうか??


>もし後でウイルスバスターを使おうと思った時にレジストリ情報があるとダウンロードできないから削除した方が良い。


体験版が終わる前にウイルスバスターの箱の製品版を入れる場合もこれらを削除した方が良いでしょうか??


あと、KingSoft削除の時に、レジストリも確認したかったのですが、
レジストリの見方がよく解らなくてみることが出来ませんでした…

お礼日時:2009/01/30 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!