dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアノ初見能力は1年間のブランクで衰えますか?

事情があって一年間ピアノに触ることができない状況になりました。
最近は自分的には伸び盛り(?)でどんどん上達しているのが自分でわかります。
特に楽譜初見で演奏する力が結構付いてきたと思います。
そんな中でピアノから離れなくてはならないので、この初見の力が落ちないかと不安です。

ブランクがあると初見能力はかなり落ちこむものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

一年のブランクがあれば初見能力はやや落ちると思います。

しかし、初見は「目のトレーニング」とも呼ばれるように、目の動きの基本を覚えておけば一年後でも二年後でも元の能力を取り戻すのはそれほど難しいことではないでしょう。
初見と「音当て」とは全く違うコンセプトです。つまり「音当て」のように一音一音、「楽譜→鍵盤」と目を動かすものではなく、「音と音の関係あるいは距離(音程)を目で認識し、それを指の感覚で(なるべく手を見ないで)弾く」トレーニングです。
ネットで「初見」とか「初見演奏」で検索するだけでも初見の原理が勉強できると思います。初見能力は練習によって上がったり下がったりするものです。そのような過程で、ブランクがあっても初見の基礎が分かっていれば挽回の手がかりが発見できるでしょう。下のようなサイトが参考になるかと思います。
http://arayu8.web.fc2.com/agura03.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピアノにはさわれないですが、色々勉強してみようと思います。
大変参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/31 12:21

1年は致命的に落ちます。



1年以上前に覚えた曲なら指が動かないということはありませんが、新曲を初見で弾くとなるとかなり苦労すると思います。

ピアノが弾けなくてもコールユーブンゲン、ソルフェージュの教本は手放さないないようにして、継続して、読譜の練習は続けた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、弾けなくてもできることはあるのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/31 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!