

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
早速のお礼をありがとうございます。
私がスクールのインストラクターに不安を感じるのは、1つにスクール事業を副業としている企業の場合。スクール事業は設備投資やライセンス契約等がかさみ、意外と儲かりませんので、事業を撤退する可能性があること。スクール事業のみの企業でも同じでより儲かる方法(人件費を省きビデオ学習にするなど)に移行するため、純粋にインストラクターとして続けるのが難しいのではないかと思うからです。
教育機関の講師ですが、一番いいのは公務員だと思います。
情報処理系の学校は沢山ありますし、そうでなくてもインターネットを授業に使うなどITは教育現場からという感じですから。
24歳でしたら今から勉強して公務員試験を受けるのに十分間に合います。
本当にお忙しい中、お付き合いいただきありがとうございました。長期的な観点からのアドバイスに大変説得力があり、道が開けたような気持ちでいます。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私は正直言って、男性のパソコンインストラクターの将来は暗いと思います。
まず、なぜ女性が多いかですが、女性のインストラクタであれば、多少のことでクレームがつかないからです。男性の講師だと、男性の受講者からきつい言葉でクレームがくることがありますが、女性の場合は、その可能性が少し下がります。
となると、男性の優位な分野のインストラクターに行けばよいように思いますが、これは、おっしゃているOfficeレベルではないと思います。たとえば、OracleやNT Server、シスコのルータなどが思いつきます。ただ、こちらのほうは、受講者のぬんずうが少ないため、おそらく儲かっていないと思います。
No.4
- 回答日時:
幸か不幸かMSはどんどん新技術で新商品出してくるし、パソコン業界だってまだまだこれからなので、どんどん知識の幅を広げて、何を要求されても「できません」と言わないインストラクターを目指したらいかがでしょう?
ただ、現実問題として一人でできることはどうしても限られちゃうんですよね。ですから将来的にはやはり組織化してって感じになると思います。
あとは経験で溜まったノウハウを、自分で使うのではなくお金に換える方法を考えるとか。
機転をきかせてこれから休む間なく、すすんでなきゃすぐつぶれちゃいますね。と同時に視野を広く持っていくことが大切ですね。お忙しいなかありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
元インストラクターです(ただしワープロですけど)。
専門学校や大学など教育機関の講師であれば需要は後々まで続くと思います。
民間のスクールであってもある程度は続くと思われますが、養っていけるには難しいかも。というのは、福利厚生面で一般企業に追いつかないところが多いからです。
>契約社員でMicrosoft Officeレベルのインストラクターをしていて
雇用形態による問題はないと思いますが、officeレベルといっても様様。これではどのぐらいの実力かはわかりません。
MOUS上級、MOT取得者でしたら他のスクールでもやっていけると思いますよ。
kenpponさんは教えることが好きで、ずっとインストラクターをやっていきたいと思っていらっしゃるのですか?
それならスクールのインストラクターよりは学校講師を目指したほうが雇用としては安定するし、24歳ならまだまだ今から勉強して転職も可能です。
教えることもずっと専門的になるため、つぶしもききます。
この回答への補足
早速の貴重なご回答ありがとうございます。今、将来性に不安を感じ迷っているところです。ところで、教育機関の講師などはどうやってなればいいのでしょうか?もしご存知でしたら、お聞かせ願います。
補足日時:2001/03/02 16:16お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 私「男性」が通っているパソコン教室の女性インストラクターの制服は季節関係なくタイトスカートなので寒い 2 2022/08/08 00:26
- レディース 私「男性」が通っているパソコン教室の女性インストラクターの制服は季節関係なくタイトスカートなので寒い 2 2022/07/31 23:01
- レディース 私「男性」が通っているパソコン教室は女性インストラクターが2人いて制服は季節関係なくタイトスカートで 1 2023/03/31 00:20
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを習得しての転職活動について 9 2023/02/12 12:34
- レディース タイトスカートの制服が採用されている職場で働いているor働いたことある女性に質問です。 私「男性」が 4 2022/08/07 17:04
- 運転免許・教習所 通う予定の教習所にインストラクターの指名・拒否制度があるのですが、女性のインストラクターだけでお願い 1 2022/10/21 20:02
- その他(Microsoft Office) Excel、PowerPoint、Word中級レベル 3 2023/06/20 18:09
- 転職 転職で内定もらいましたが、迷ってます 現在27歳男です。郵便局の軽四で配達や集荷をしています契約社員 8 2023/03/09 14:44
- 転職 以下業務内容は営業の経験に含まれますか? 現在、スポーツジムで勤務しています。 業務のひとつとして、 4 2022/07/07 02:34
- その他(Microsoft Office) Excel、Wordのファイル 3 2023/05/07 04:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでのデータ入力、まっ...
-
就業前のスキルアップについて
-
入社試験でパソコン実技がある...
-
パソコンインストラクターのバ...
-
ACCESSやVBAは高度なスキルでは...
-
WordやExcelの使用状況の書き方...
-
新社会人。社会人になってすぐ...
-
臨床試験 データマネージャー(...
-
事務職に就いておられる方
-
一般事務のエクセル ワード
-
事務の求人。エクセルやワード...
-
求人なさる方が求めるパソコン能力
-
IT知識スキルについて
-
在宅で稼げるスキルは何ですか...
-
excel ward が使えるって・・・
-
エントリーシートでのコンピュ...
-
パソコンのスキルを上げたいの...
-
タイミーのあなたのスキルとは...
-
教員として働く上で、最低限で...
-
事務や座ってする仕事に就こう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイピングスキル
-
町内会自治会に必要なスキル
-
中卒で知識スキルがゼロでもで...
-
エントリーシートでのコンピュ...
-
Excelの表計算についてお聞きし...
-
入社試験でパソコン実技がある...
-
派遣でExcel、Word、PowerPoint...
-
市役所での臨時職員応募について
-
「パソコン基本操作ができる方...
-
PCスキルの書き方が分かりません!
-
昨日ハローワークに行って求人...
-
ワードなど入っていないPCで履...
-
”ワードエクセル基本操作ができ...
-
出張先でパソコンを借りて作業...
-
WEBの在宅の仕事を始めたい。皆...
-
ビジネスホテルのフロントの求...
-
ESにおけるコンピューターリテ...
-
パソコンスキルの「ある程度」...
-
WordやExcelの使用状況の書き方...
-
志望動機 (医療事務)
おすすめ情報