アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今からコードについて覚えて作曲したい
のですが、初心者だと大体何年ぐらいで
できるようになりますか?

まったくの初心者です。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ま、いろんな意見があるでしょうし、クラシックをやっている人から言わせれば怒られるかもしれませんが、コードなんか知らなくても作曲は出来ますよ。


Guitarでの話ですがまずは、思いついたメロディーに合うルートになるベース音を探してください。それが出来たら今度は、その曲にあったメジャーやマイナーといった雰囲気のコードを当てはめます(分からなければベース音を頼りに本などから探してくださ)。
おおよそが固まったら、今度はより雰囲気を出す為に#7や#9などのコードに置き換えてみます。また同じコードの中でもベース音だけ下がるとか、上がるとかの変化を付けたいなら1小節の中でもいくつかのパターンが見つかるでしょう?
あまり深く考えても難しいですし、プロでも理論を知っている人なんてそんなにいませんよ。
それよりも色々なジャンルの曲を聴いてパターンやセンスを盗む事から始めた方がいいはずです。
世の中に散らばっている最近のヒット曲はようく聞けば分かりますが、皆いろんな曲の寄せ集めばかりですよ。特に日本の曲は大抵が海外のヒット曲のパクリですよね(笑)B'○とかモーニン○娘とかサザ○なんんかいい例ですね(笑)でもパクリ方が超一流(爆)
オリジナルな物を作るのは本当に大変だと思いますががんばってください。
ヒットするかしないかは貴方の運と実力次第です^^
    • good
    • 0

曲を作れるようになるまでにどれくらいかかるかは、人それぞれだと思います。


コード理論などを覚えることで、作曲ができるようになるかどうかも微妙ではないかと。
コード理論などを覚えれば、アレンジの幅は大きくなるでしょうけど、作曲はそれだけでできるようになるものではないと、個人的には思います。
作曲をすることに対する意志や熱意を持ち続けることと、思い切った発想を大事にすることが一番大切なのではないでしょうか。

私も趣味の範囲で曲を作ったりすることもあります(ただ、まだ胸を張って人に披露できるほどのものはほとんどありませんが…)。
私もはじめは音楽理論を知れば作曲ができるようになると思って、いろいろとそういった本をあさりました。 でも、私の場合は、それらの本を読んだだけで曲作りができるようになったという感覚はあまりありません…
結局、質はともかく一通り曲としてまとめられるようになるまでは、それからだいたい2年くらいはかかったと思います。 私が20代中盤の時のことです。
ただ、私はどちらかというと、そのちょっと前にかじり始めたギターの練習にかまけていたことも多かったので、それほど時間を必要としない人も多いと思います。
一応参考までに。


あと、差し出口かもしれませんが、曲を作りたいのであれば、まずいろいろな曲を聴いて、いろいろな曲の良いと思えるところをいっぱい吸収して、自分なりに良いと思える音を思い浮かべてみることからはじめるのが良いと思いますよ。
その上で、コードの仕組みなり、コード進行のお約束なり、スケールなりを知れば、だいぶ幅を広げられると思います。

少々質問の焦点から外れているかもしれませんが…参考になれば幸いです。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0

こんばんは。


ギター歴ちょっとの者ですが…。そうですね何か楽器はされていますか?コード作るおつもりですから当然楽器がありますよね。初心者でも作曲に何年とまではかからないと思います。作曲する内容によりますけど。ふつう簡単なものなら2、3日あればできると思います。
たとえばですが、「かごめ~かごめ~かごの中の~」のかごめ歌なんかはコードが1つです。Amだけですし。あとC、F、B♭の3つのコードでもすぐにできますね。あとは循環コードもいいですね。簡単なものを作りながら楽器の腕と耳をしっかり鍛えていくといいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!